Webデザイナー検定

Webデザイナー検定とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

Webデザイナー検定とは?

Webデザイナー検定は、コンセプトから運用までWeb制作の知識の習得を評価する検定で、CG-ARTS検定のひとつです。

Webデザイナー検定は、エキスパート、ベーシックの2グレードあります。

Webデザイナー検定の受験資格は?

Webデザイナー検定に受験資格はありません。

Webデザイナー検定の概要

科目・出題範囲

Webデザイナー検定の出題範囲は以下となります。

■エキスパート

WebデザインへのアプローチWeb制作業界の人材像
Webサイト制作のプロセス
コンセプトメイキングコンセプトの設定
Webサイトの種類とコンセプト
さまざまな閲覧機器
ほかのメディアとの関係
情報の構造情報の収集と分類
情報の組織化
Webサイト構造への展開
インターフェースとナビゲーションユーザインタフェース
ナビゲーション
ナビゲーションデザインの手法
動きの効果動きの技法と表現
動きを導入する際の注意点
動画像コンテンツ
Webサイトを実現する技術Webサイトを実現する技術の基礎
Webサイト制作に用いられる言語
バックエンドで活用する技術
Webサイトのテストと運用Webサイトのテスト
Web解析
Webサイトの運用
Webサイトのリニューアル
知的財産権知的財産権
著作権
産業財産権と不正競争防止法

■ベーシック

WebデザインへのアプローチWebデザインを学ぶ前に
さまざまなWebサービス
Webサイトの制作フロー
コンセプトと情報設計コンセプトメイキング
情報の収集・分類・組織化
情報の構造化
さまざまな閲覧機器
デザインと表現手法文字

画像
インフォグラフィックス
ナビゲーション
レイアウト
インタラクション
Webページを実現する技術HTMLとCSSの学習準備
HTMLの基礎
CSSの基礎
Webページの制作
Webサイトの公開と運用テストと修正
Webサイトの公開
評価と運用
セキュリティとリテラシ
知的財産権知的財産権

出題形式

Webデザイナー検定の出題形式は、マークシートです。

試験時間

Webデザイナー検定の試験時間は、エキスパートが80分、ベーシックが60分です。

合格基準(合格ライン)

Webデザイナー検定の合格基準は、100点満点中70点以上で、難易度により多少変動します。

受験料

Webデザイナー検定の受験料は、エキスパートが6700円(税込)、ベーシックが5600円(税込)です。

試験会場

Webデザイナー検定の試験会場は、札幌市、仙台市、宇都宮市、川崎市、千葉市、東京23区内、横浜市、静岡市、名古屋市、金沢市、京都市、大阪市、姫路市、広島市、松山市、福岡市、那覇市の17会場です。

Webデザイナー検定の免除制度

Webデザイナー検定に免除制度はありません。

Webデザイナー検定の日程

Webデザイナー検定は、前期と後期の年2回実施されます。

申込み期間

Webデザイナー検定の申込み期間は、例年4月上旬~6月上旬、9月上旬~10月下旬です。

試験日

Webデザイナー検定の試験日は、例年7月上旬、11月下旬です。

合格発表日

Webデザイナー検定の合格発表日は、検定日より約30日後です。

Webデザイナー検定の合格率・受験者数

    エキスパート ベーシック
合格率 受験者数 合格率 受験者数
2023年 後期        
前期 42.4% 332 61.7% 764
2022年 後期 35.0% 269人 77.2% 878人
前期 54.3% 360人 74.7% 815人
2021年 後期 53.6% 374人 71.9% 849人
前期 43.7% 361人 67.5% 659人
2020年 後期 35.30% 384人 61.87% 1,013人
前期
2019年 後期 36.30% 336人 64.35% 866人
前期 29.82% 268人 68.72% 613人
2018年 後期 49.1% 253人 60.5% 569人
前期 34.9% 285人 62.1% 675人

Webデザイナー検定の難易度は?

Webデザイナー検定の合格率は、回によって20%程前後しますが、エキスパートが40%前後、ベーシックが70%前後となっており、エキスパートの難易度は高め、ベーシックの難易度は低めです。

すでに実務や趣味で実践している方であれば、より難易度は下がるでしょう。

Webデザイナー検定の勉強法・対策方法は?

Webデザイナー検定の勉強法は、まずWebデザインやHTML/CSSの基礎を習得することが前提となります。

基礎を習得した上で、公式のエキスパート対応テキスト『Webデザイン -コンセプトメイキングから運用まで-』を購入し、過去問題に出ていた内容に注意しながら読み進めます。

このテキストは、Webデザインの全体像を理解するためのもので、各用語の説明も含まれています。テキストを読み終えたら、再度過去問題を解きます。この時点で、最初に解いた時よりも理解度が深まっているはずです。このプロセスを繰り返すことで、出題の意図や傾向をつかむことができます。

また、Webデザイナー検定では著作権に関する問題も出題されるため、テキストをしっかり読んで理解することが重要です。

Webデザイナー検定の対策におすすめのテキスト・参考書

Webデザイナー検定実施団体

公益財団法人 画像情報教育振興協会

同じジャンルの資格

コメント

コメントを残す