国連英検

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の概要とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)とは?仕事内容は?

国連英検とは、日本国際連合協会が主催する、国際連合公用語である英語の能力を測定する資格試験です。この資格を持っていると、就職や進学において有利になることがあります。国連英検は、一般的な英検と比べて難易度が高く、リスニングやスピーキングの能力も重視されます。

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の受験資格は?

受験資格は特になく、どなたでも受験可能です。

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の概要

科目・出題範囲

C級
高校修了レベルの英語力が必要になります。

食事や旅行の場面での会話や、シンプルな電話の取り次ぎができる英語レベルです。

高校卒業程度認定試験(旧大検)において、文部科学省はC級以上を英語資格として認定しています。

B級
日常生活で英語を使うことができる能力が必要になります。

簡単な英字新聞や雑誌の記事や、普段の会話、簡単な小説などが読める英語力です。

また、インターネットや雑誌の情報を利用したり、電話で対応することもできます。

A級
英字新聞や小説、劇などを読んですぐに理解できる能力が必要になります。

また、論理的にまとまった英語で意見を表現することができ、外国人との会話や時事問題について話し合うことができます。

特A級
英語力だけでなく、国際的に通用する知識や情報も求められます。文化や経済など多くの分野について自由に話し合う能力が必要です。

※A級・特A級では、国際会議などでグローバルな話題についても英語を使ってコミュニケーションができます。通訳なしで、自分の英語力で契約交渉をすることができるレベルを目指します。

出題形式

C級

英語のリスニングとリーディングで、100点満点の試験です。作文や面接はありません。

B級

英語のリスニングとリーディングで100点満点の試験、作文は20点満点の試験で、面接はありません。

A級

1次試験は英語のリーディングで100点満点の試験、作文は20点満点の試験です。

1次試験に合格した後、2次試験では10分間の面接を行います。

特A級

英語のリーディングで100点満点の試験、作文は20点満点の試験です。

1次試験に合格した後、2次試験では15分間の面接を行います。

試験時間

C級
試験時間は100分です。

B級
試験時間は120分です。

A級
試験時間は1次試験が120分、2次試験の面接が10分間です。

特A級
試験時間は1次試験が120分、2次試験の面接が15分間です。

合格基準(合格ライン)

合格点の基準について詳細は公表されていませんが、公式サイトに掲載された合格体験記に記載された内容を基に推定すると以下の通りです。

・C級は60%程度で合格

・B級は60%程度で合格

・A級は65%程度で合格

・特A級は70%程度で合格

・2次試験の面接は10点満点中、8点で合格

受験料

1つの級だけを受験する「単一級」と、2つの級を同時に受験する「併願級」で料金が変わります。

単一級
特A級だけを受験する場合、¥13,200
A級だけを受験する場合、¥11,000
B級だけを受験する場合、¥8,800
C級だけを受験する場合、¥5,500

併願級
「特A級」「A級」を同時に受験する場合、¥22,000
「A級」「B級」を同時に受験する場合、¥17,600
「B級」「C級」を同時に受験する場合、¥13,200

試験会場

1次試験会場
●札幌 – IAYインターナショナルアカデミー
〒060-0061
北海道札幌市中央区南一条西4 日之出ビル6F
・ 札幌市営地下鉄「大通」駅10番出口直結

●仙台 – ベルエア会館 2階
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目4-3
・ JR 仙台駅から徒歩 約12分
・ 地下鉄東西線 青葉通一番町駅から徒歩 約5分

●さいたま – 埼玉会館 4階 会議室
〒330-8518
埼玉県さいたま市浦和区高砂 3-1-4 埼玉会館
・ JR京浜東北線「浦和駅(西口)」より徒歩約6分。

●千葉 – 中村学園 3号館 4階
〒260-0021
千葉県千葉市中央区新宿 2-11-5
中村学園 3号館
・ JR千葉駅東口より徒歩約10分
・ 京成千葉中央駅より徒歩約2分

●東京 – 大妻女子大学 千代田キャンパス 本館F棟3階・4階
〒102-8357
東京都千代田区 三番町12番地
・ JR 市ケ谷駅 改札を出て徒歩10分
・ 地下鉄 市ケ谷駅 A3出口を出て徒歩7分
・ 地下鉄 半蔵門駅 5番出口を出て徒歩5分
・ 地下鉄 九段下駅 2番出口を出て徒歩12分

●神奈川 – 横浜未来看護専門学校 2階
〒244-0002
神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2
・ JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄「戸塚駅」東口より徒歩8分

●名古屋 – 名鉄観光サービス 2階・8階会議室
〒450-8577
愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号
住友生命名古屋ビル 8階
・ 名鉄・近鉄・地下鉄・JR名古屋駅より徒歩10分

●京都 – 京都テルサ 東館1階・2階
〒601-8047
京都府京都市南区東九条下殿田町70番地
・ 京都市営地下鉄「九条」駅、4番出口 → 徒歩約5~7分
・ 近鉄「東寺」駅 → 徒歩約5分
・ JR「京都」駅八条口西口 → 徒歩約15分

●大阪 – 大阪学院大学 16号館 3階
〒564-8511
大阪府吹田市岸部南 2-36-1
・ JR東海道本線「岸辺駅」または阪急京都線「正雀駅」より徒歩約5分

●神戸 – 神戸市教育会館 2階
〒650-0004
兵庫県 神戸市中央区中山手通4丁目10番5号
・ JR・阪神「元町」駅(東口)より鯉川筋北へ徒歩10分
・ 市営地下鉄「県庁前」駅(東1番出口)より東へ徒歩5分
・ 阪急「三宮」駅(西口)より北西へ徒歩15分

●広島 – 広島YMCA国際文化センター 3号館 3階
〒730-8523
広島県広島市中区八丁堀7-11
・ 市内電車(5番以外)「立町」電停下車徒歩3分
・ アストラムライン「県庁前」駅下車徒歩5分
・ JR「広島」駅からタクシーで10分
・ 広島バスセンターから徒歩5分
・ 宇品港からJR広島駅行き市内電車(1番)「立町」電停下車徒歩3分

●福岡 – 東京国際ビジネスカレッジ福岡校
〒810-0014
福岡県福岡市中央区平尾1丁目7-1
・ 西鉄大牟田線「薬院駅」より徒歩5分
・ 地下鉄七隈線「薬院駅」より徒歩5分

●鹿児島 – 鹿児島外語学院
〒890-0056
鹿児島県鹿児島市下荒田 4-41-4
・ 市電「騎射場電停」より徒歩約5分
・ 市営バス 11・15・18番線「鹿児島県体育館前」より徒歩約1分
※ 会場内は土足禁止です。必要な方はスリッパをご持参ください。

●沖縄 – 沖縄女子短期大学
〒901-1304
沖縄県島尻郡与那原町東浜1番地
・ 那覇市バスターミナル 30番 泡瀬東線 「与原」バス停下車徒歩10分
・ 沖縄都市モノレール「ゆいレール」 那覇バスターミナルにてバス乗車 → 旭橋駅下車

2次試験実施都市
・ 札幌
・ 仙台
・ 東京
・ 名古屋
・ 大阪
・ 福岡
・ 那覇

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の免除制度

・1次試験免除
前回または前々回の1次試験に合格した人は、2次試験のみを受けることができる制度があります。2次試験に不合格だった方、または欠席していた方に限ります。免除制度を利用したい場合は、申込書にその旨を記入して申し込む必要があります。検定料金は変わりません。

1次試験免除を申請した場合でも、1次試験に参加することは可能です。その場合は1次試験の出欠や成績に関わらず、2次試験に参加可能です。

・1次試験免除申請時の注意
1次試験の受験では、受験票の写真貼付や身分証の持参が必要になります。もし忘れても、試験後に本人確認手続きが行われれば1次試験免除申請ができます。

ただし、受験票の写真貼付や身分証の持参を忘れ、試験後の本人確認手続きも行われなかった場合には、1次試験で合格点を獲得していても免除申請はできません。必要な手続きが行われなかった場合の成績はあくまで「参考記録」となります。

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の日程

申込み期間

・2023年度第1回
2023年 3月1日(水)~ 4月21日(金)
※締切日翌日消印有効

・2023年度第2回
2023年 8月1日(火)~ 9月22日(金)
※締切日翌日消印有効

試験日

・2023年度第1回
1次試験 : 2023年 5月28日(日)
2次試験 : 2023年 7月9日(日)

・2023年度第2回
1次試験 : 2023年 10月22日(日)
2次試験 : 2023年 12月10日(日)

※2次試験は特A級・A級のみ

合格発表日

・2023年度第1回
1次試験 : 2023年 6月28日(水)頃
2次試験 : 2023年 8月9日(水)頃

・2023年度第2回
1次試験 : 2023年 11月22日(水)頃
2次試験 : 2024年 1月10日(水)頃

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の合格率・受験者数

国連英検の合格率や受験者数は公開されていません。

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の難易度は?どれくらいのレベル?

国連英検の特A級、A級、B級、C級それぞれの合格者のうち、保有している英検の級とTOEICスコアを調査した結果は下記の通りです。

特A級

合格者のうち、TOEICスコア平均は967.78、英検1級取得者は91.1%、英検準1級取得者は8.1%です。

英語を母語とする人々と同等以上のレベルを要求される最高峰の英語資格と言われています。一般的に英検1級以上の保有者が受験することが推奨されています。

A級

合格者のうち、TOEICスコア平均は918.74、英検1級取得者は55.6%、英検準1級取得者は31.0%、英検2級取得者は8.7%です。

一般的に英検1級以上の保有者が受験することが推奨されています。

B級

合格者のうち、TOEICスコア平均は752.55、英検1級取得者は3.8%、英検準1級取得者は27.8%、英検2級取得者は56.6%、英検準2級取得者は6.7%です。

一般的に英検2級以上の保有者が受験することが推奨されています。

C級

合格者のうち、TOEICスコア平均は561.19、英検1級取得者は0.3%、英検準1級取得者は3.3%、英検2級取得者は35.6%、英検準2級取得者は48.0%、英検3級取得者は11.6%です。

一般的に英検準2級以上の保有者が受験することが推奨されています。

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の勉強法・対策方法は?

国連英検の各級に相当するTOEICスコアや英検の級を取得できたら、指定テキストと過去問を中心に勉強するのがおすすめの対策方法です。

国連英検の指定テキストは、公益財団法人日本国際連合協会『新 わかりやすい国連の活動と世界』(三修社、2019年)です。特A級、A級、B級、C級の受験者は指定テキストを必ず読むことが推奨されています。

過去問題集は、2013年度版以降のものが各級別に出版されています。

その他、必要に応じて各級の対策本や、単語・文法別の対策本も出版されており、例えば下記のような書籍があります。

『国連英検特A級・A級対策 [改訂版]』三修社、2011年

『国連英検 特A級・A級 面接対策』三修社、2021年

『テーマ別 時事英単語集[国連英検特A級・A級準拠]』三修社、2008年

『グローバル・エキスパートを目指す 上級時事英文法[国連英検特A級・A級準拠]』三修社、2011年

『国連英検B級・C級対策 [改訂版](CD付)』三修社、2011年

『国連英検B級・C級リスニング対策(CD付)』三修社、2008年

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の対策におすすめのテキスト・参考書

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)の対策ができる予備校・講座

スキマ時間を上手く活用したいなら
アガルートアカデミー

  • 講義動画はオンライン配信でいつでもどこでも受講できる!
  • 最強のフォロー制度で無理なく学習が続けられる!
  • 圧倒的な講座の質!効率よく学習することができる!
公式サイトで詳細を調べる
映像授業と充実のフォロー制度 オンラインで攻略 今すぐ講座を無料体験

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)試験団体

公益財団法人日本国際連合協会

※試験に関する情報は必ず公式団体の発表をご確認下さい

同じジャンルの資格

コメント

コメントを残す