ジュニア・プログラミング検定

ジュニア・プログラミング検定とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

ジュニア・プログラミング検定 Scratch部門とは?

ジュニア・プログラミング検定は、プログラミングを学ぶ子どもたちを対象とした検定です。この検定は、Scratchを使用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定することを目的としています。子どもたちの成長を段階的かつ客観的に明らかにし、自信や達成感を育て、さらなる目標に挑戦する意欲を促すことが目的です。

ジュニア・プログラミング検定は、Gold(1級)、Silver(2級)、Bronze(3級)、Entry(4級)の4グレード実施されています。

ジュニア・プログラミング検定の受験資格は?

ジュニア・プログラミング検定に受験資格はありません。

ジュニア・プログラミング検定の概要

科目・出題範囲

ジュニア・プログラミング検定の出題範囲は、「動き」「見た目」「音」「イベント」「制御」「調べる」「演算」「変数」「作ったブロック」「音楽」「ペン」で、上位級ではあらかじめ作られたプログラムを修正する仕様変更も出題されます。また、自由に独自の発想を加え、かつ、そのアイディアを説明する「アレンジ問題」が全級で出題されます。

出題形式

ジュニア・プログラミング検定の出題形式は、実技(Scratchを用いて、問題文であたえられた条件を満たしたプログラミングをおこなう)です。

試験時間

ジュニア・プログラミング検定の試験時間は、Gold(1級)が50分、Silver(2級)・Bronze(3級)が40分、Entry(4級)が30分です。

合格基準(合格ライン)

ジュニア・プログラミング検定の合格基準は、得点率60%以上です。

受験料

ジュニア・プログラミング検定の受験料は、Gold(1級)が3,000円、Silver(2級)が2,800円、Bronze(3級)が2,600円、Entry(4級)が2,400円です。

試験会場

ジュニア・プログラミング検定の試験会場は、全国のプログラミングスクール、学習塾、小学校等、自校の教室や自社施設などです。

また、オンライン受験も実施されています。

ジュニア・プログラミング検定の免除制度

ジュニア・プログラミング検定に免除制度は、ありません。

ジュニア・プログラミング検定の日程

ジュニア・プログラミング検定はプログラミングスクール等の試験会場で随時実施されており、また7月と3月に公開試験(自宅でのオンライン受験)も実施されています。

公開試験は7月はGold(1級)・Bronze(3級)、3月はSilver(2級)・Entry(4級)が開催されます。

申込み期間

ジュニア・プログラミング検定会場受験の申込みは、会場に直接問い合わせをします。

ジュニア・プログラミング検定公開試験の申込み期間は、例年3月下旬~7月中旬、7月下旬~3月上旬です。

試験日

ジュニア・プログラミング検定会場受験の試験日は、自由に選択することができます。

ジュニア・プログラミング検定公開試験の試験日は、例年7月下旬、3月下旬です。

合格発表日

ジュニア・プログラミング検定の合否は、試験後1ヶ月を目処にメールで送付されます。

ジュニア・プログラミング検定の合格率・受験者数

ジュニア・プログラミング検定の詳細な合格率・受験者数は公開されていませんが、実施団体によると2023年3月31日時点の累計受験者数は26,674名となっています。

ジュニア・プログラミング検定の難易度は?

ジュニア・プログラミング検定の合格率は公開されていませんが、全級とも難易度は低いとされています。

ジュニア・プログラミング検定の勉強法・対策方法は?

ジュニア・プログラミング検定の勉強法としては、まず公式テキストを利用しましょう。Scratchの基本と各レベルに対応する内容が網羅されています。このテキストは、子供たち自身が読み進められるように工夫されており、ゲームを作成する課題の紹介などが含まれています。

また、プログラミング教室に参加し、例題を出してもらう方法も有効です。受験予定のレベルに合わせて、担当講師に例題を作成してもらい、テキストではカバーしきれなかった疑問点を解消することができます。さらに、同じようにプログラミングを学ぶ子供たちとの出会いは、モチベーション向上の刺激になるでしょう。

ジュニア・プログラミング検定の対策におすすめのテキスト・参考書

ジュニア・プログラミング検定実施団体

サーティファイ情報処理能力認定委員会

同じジャンルの資格

コメント

コメントを残す