コンクリート主任技士試験

コンクリート主任技士試験とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

公開日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

コンクリート主任技士とは?仕事内容は?

コンクリート技士とは、コンクリートの製造、施工、配合設計、試験、検査、管理、設計などの日常の技術的業務を実施する能力を持つ技術者のことを指します。

そのなかで、コンクリート主任技士は、コンクリート技士の能力に加え、研究や指導などを行う高度な技術を持つ技術者です。

コンクリート工事の指導や管理を行い、建設技術の進歩に伴う高度化、多様化、複雑化する工事に対応します。また、工事の信頼性向上や効率化にも貢献することが期待されています。

コンクリート技士およびコンクリート主任技士の資格は、国土交通省の土木工事共通仕様書や土木学会、日本建築学会の標準仕様書において、コンクリート構造物の施工に関する専門技術者として位置づけられています。

また、コンクリート診断士試験の受験資格要件の一つとなっており、その評価は着実に高まっています。

このように、コンクリート技士およびコンクリート主任技士は、建設産業において重要な役割を果たす資格として認識されています。

コンクリート主任技士試験の受験資格は?

コンクリート主任技士試験の受験資格は以下となります。

資格 コンクリートの技術関係業務(注1)の必要実務経験年数
コンクリート技士 コンクリート主任技師
A1 コンクリート診断士 いずれかを登録していること 実務経歴書の記入および勤務先の証明など不要
A2 一級建築士
A3 技術士(建設部門)
A4 技術士(農業部門-農業土木または農業農村工学)
A5 土木学会認定(特別上級・上級・1級)土木技術者
A6 建設コンサルタンツ協会認定RCCM(鋼構造及びコンクリート)
A7 プレストレストコンクリート工学会認定コンクリート構造診断士
A8 1級土木施工管理技士または,1級建築施工管理技士 監理技術者資格者証を有すること
B1 コンクリートの技術関係業務実務経験者(学歴・年齢は関係なし) 3年以上 7年以上,またはコンクリート技士合格後2年以上(注2)
A1~A8・B1の資格がない場合 B2 コンクリート技術に関する科目を履修した卒業者(注3) 2年以上(注4) 4年以上(注4)
B3
B4 コンクリート技術に関する科目を履修した卒業者(注3) 2年以上 4年以上
B5
B6 コンクリート技術に関する科目を履修した卒業者(注3) 2年以上 5年以上

コンクリート主任技士試験の概要

科目・出題範囲

コンクリート主任技士試験の科目・出題範囲は、以下となります。

1土木学会コンクリート標準示方書(ただし,構造設計関連の内容は除く)
日本建築学会建築工事標準仕様書JASS5鉄筋コンクリート工事
内容を理解し応用する能力。
a.コンクリート用材料の品質,試験および管理技士の能力に加え,JISに規定されている試験方法以外の試験方法についても,これを実施し,結果を判定する能力。
新材料についても,その使用の可否を判断し,使用法や注意事項を立案する能力。
b.コンクリートの配(調)合設計技士の能力に加え,特殊なコンクリートについても適切な配(調)合を定めることができる能力。
c.コンクリートの試験技士の能力に加え,JISに規定されている試験方法以外の応用的試験を計画,実施し,試験結果からコンクリートの品質を総合的に判断する能力。
d.プラントの計画管理技士の能力に加え,プラントを計画する能力。一般管理ならびに改善計画をする能力。
e.コンクリートの製造および品質管理技士の能力に加え,コンクリート品質の変動要因を総合的にとらえ,製造方法,品質管理基準を立案する能力。
異常事態に対して適切な処置を講じうる能力。
f.コンクリートの施工技士の能力に加え,工事の諸条件や関連工事を総合的に検討して適切な工事計画を立案する能力。
各種試験結果,施工中の状況および,出来上がったコンクリートを調査して,その品質を判定する能力。
g.コンクリートに関わる環境問題コンクリートおよびコンクリート構造物に関わる環境問題についての一般的な知識と理解力。
h.その他コンクリートおよびコンクリート構造物に関する一般的な知識と理解力。
2関係法令(たとえば建築基準法施行令のうちコンクリートの品質ならびに施工に関係する事項)およびコンクリート関係のJIS内容および,解説のあるものについてはそれを含めての理解。
3小論文与えられた課題について,実務経験を踏まえた内容の小論文を記述する能力。

出題形式

コンクリート主任技士試験の出題形式は、四肢択一式および記述式です。

試験時間

コンクリート主任技士試験の試験時間は、180分です。

合格基準(合格ライン)

コンクリート主任技士試験の合格基準は、公開されていません。

受験料

コンクリート主任技士試験の受験料は、14,300円(税込)です。

試験会場

コンクリート主任技士試験の試験会場は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、沖縄の9会場です。

コンクリート主任技士試験の免除制度

コンクリート主任技士試験に免除制度は、ありません。

コンクリート主任技士試験の日程

申込み期間

コンクリート主任技士試験の申込み期間は、例年8月上旬~9月上旬です。

試験日

コンクリート主任技士試験の試験日は、例年11月下旬です。

合格発表日

コンクリート主任技士試験の合格発表日は、例年1月中旬です。

コンクリート主任技士試験の合格率・受験者数

  合格率 受験者数
2022年 13.7% 2,946名
2021年 13.8% 3,018名
2020年 13.7% 2,612名
2019年 12.9% 3,159名
2018年 13.2% 3,165名

コンクリート主任技士試験の難易度は?

コンクリート主任技士試験の合格率は13%程度となっており、難易度はかなり難しいです。

コンクリート主任技士試験の勉強法・対策方法は?

コンクリート主任技士試験の勉強を始めるにあたり、試験の概要と範囲をしっかりと理解することが重要です。

次に、過去問題を解くことは、試験の傾向と対策を掴む上で非常に有効です。過去の問題を解くことで、出題される問題の形式や難易度を理解し、自分の弱点を明確にすることができます。また、過去問を解く際には、単に答えを覚えるのではなく、なぜその答えが正しいのか、理論的背景を理解することが重要です。

さらに、コンクリート技術に関する基本的な理論や法規をしっかりと学ぶことも必要です。これには、専門書や教材を用いた自習が有効です。特に、コンクリートの材料特性や施工方法、品質管理の基準など、実務に直結する知識は試験で高い重要性を持ちます。これらの知識を深めることで、試験においても実務においても役立つでしょう。

コンクリート主任技士試験の対策におすすめのテキスト・参考書

コンクリート主任技士試験実施団体

公益社団法人 日本コンクリート工学会

同じジャンルの資格

コメント

コメントを残す