日商簿記検定

日商簿記検定とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

日商簿記検定とは?仕事内容は?

日商簿記検定(正式名称:日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験)は、日本商工会議所が主催する、簿記の知識と技能を評価するための検定です。この検定は、日本のビジネス界で広く認知されており、会計の基本から応用までをカバーしています。

日商簿記検定は、1級、2級、3級、初級(2016年度までは4級)の4グレード実施されています。

なお、1級に合格すると税理士試験の受験資格を得ることができます。

日商簿記検定の受験資格は?なるにはどうすればいい?

日商簿記検定に受験資格はありません。

日商簿記検定の概要

科目・出題範囲

日商簿記検定の科目・出題範囲は、1級が商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算、2級が商業簿記・工業簿記、3級が商業簿記、初級が簿記の基本原理・期中取引の処理・月次の集計です。

出題形式

日商簿記検定の出題形式は、選択式です。

試験時間

日商簿記検定の試験時間は、以下となります。

  科目 試験時間
1級 商業簿記・会計学 90分
工業簿記・原価計算 90分
2級 商業簿記・工業簿記 90分
3級 商業簿記 60分
初級 基本原理・期中取引の処理・月次の集計 40分

合格基準(合格ライン)

日商簿記検定の合格基準は、1級が「70%以上ただし、1科目ごとの得点は40%以上」、2級・3級・初級が「70%以上」です。

受験料

日商簿記検定の受験料は、1級が7,850円(税込)、2級が4,720円(税込)、3級が2,850円(税込)、初級が2,200円(税込)です。

なお、ネット試験は事務手数料550円(税込)が別途発生します。

試験会場

日商簿記検定の試験会場は、全国の商工会議所等です。

なお、2級・3級はCBT形式でも実施されており、全国のテストセンターで受験することができます。

日商簿記検定の免除制度

日商簿記検定に免除制度は、ありません。

日商簿記検定の日程

日商簿記検定は会場で実施される統一試験と、2級・3級はCBT形式で実施されるいつでも受験可能なネット試験もあります。

統一試験は6月、11月、2月の年3回実施され、1級は6月、11月のみの実施です。

申込み期間

日商簿記検定統一試験の申込みは、試験日の2ヶ月前に受験希望地の商工会議所に問い合わせます。

日商簿記検定ネット試験の申し込み期限は、希望日の4日前までです。

試験日

日商簿記検定統一試験の試験日は、例年6月中旬、11月中旬、2月下旬です。

日商簿記検定ネット試験の試験日は、施行休止期間等を除き希望日を選択できます。

合格発表日

日商簿記検定の合否は、一定の据置期間経過後に発表されます。

日商簿記検定ネット試験の合否は試験後すぐに確認できます。

日商簿記検定の合格率・受験者数

統一試験 1級 2級 3級
合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数
2023年 11月 16,8% 10,251名 11.9% 9,511名 33.6% 25,727名
6月 12.5% 9,295名 21.1% 8,454名 34.0% 26,757名
2月 24.8% 12,033名 36.5% 31,556名
2022年 11月 10.4% 9,828名 20.9% 15,570名 30.2% 32,422名
6月 10.1% 8,918名 26.9% 13,118名 45.8% 36,654名
2月 17.5% 17,448名 50.9% 44,218名
2021年 11月 10.2% 9,194名 30.6% 22,626名 27.1% 49,095名
6月 9.8% 7,594名 24.0% 22,711名 28.9% 49,313名
2月 7.9% 6,351名 8.6% 35,898名 67.2% 59,747名
2020年 11月 13.5% 8,553名 18.2% 39,830名 47.4% 64,655名
6月            
2月 28.6% 46,939名 49.1% 76,896名
2019年 11月 9.8% 7,520名 27.1% 48,744名 43.1% 80,130名
6月 8.5% 6,788名 25.4% 41,995名 56.1% 72,435名
2月 12.7% 49,766名 55.1% 80,360名
ネット試験 2級 3級 初級
合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数
2023年4月~2023年12月 37.0% 78,980名 38.6% 158,429名 61.5% 3,353名
2022年4月~2023年3月 37.1% 105,289名 41.2% 207,423名 64.2% 3,644名
2021年4月~2022年3月 38.1% 106,833名 41.0% 206,149名 64.2% 3,644名
2020年12月~2021年3月
※初級は2020年4月~2021年3月
46.6% 29,043名 41.0% 58,700名 63.1% 3,988名

日商簿記検定の難易度は?

日商簿記検定の合格率は1級が10%前後、2級が25%前後、3級が35%程度、初級が60%前後となっており、難易度は1級が非常に難しい、2級が難しい、3級がやや難しい、初級がやや易しいとなります。

なお、ネット試験のほうが合格率が高くなる傾向があります。

日商簿記検定の勉強法・対策方法は?

日商簿記検定の勉強は、まず、基礎から始めることが重要です。特に初級や3級の場合、簿記の基本的な概念、仕訳、財務諸表の理解が必要です。ここでしっかりと基礎を固めることが、上級レベル到達への足がかりとなります。

次に、教材選びです。市販のテキストや参考書が豊富にあるので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。また、理解を深めるためには、複数の教材を併用することも効果的です。

実践的な問題演習も重要な学習法の一つです。過去問題を解くことで、試験の形式や問われる内容の傾向をつかみ、時間管理のスキルも向上させることができます。

理解が難しい部分は、オンラインの授業や通信教育、簿記の学校などを利用して補強するのも一つの方法です。プロの指導を受けることで、効率的に学習を進めることが可能になります。

さらに、日々の勉強の進捗を定期的に見直し、計画を調整することも重要です。自分の弱点や苦手な分野を理解し、それに応じて学習計画を調整することで、全体的な理解を深めることができます。

最後に、定期的な復習と理解を深めるための時間を設けることが大切です。一度学んだ内容を忘れないように、定期的に復習し、知識を定着させることが重要です。

日商簿記検定の対策におすすめのテキスト・参考書

日商簿記検定の対策ができる予備校・講座

スキマ時間を上手く活用したいなら
アガルートアカデミー

  • 講義動画はオンライン配信でいつでもどこでも受講できる!
  • 最強のフォロー制度で無理なく学習が続けられる!
  • 圧倒的な講座の質!効率よく学習することができる!
公式サイトで詳細を調べる
映像授業と充実のフォロー制度 オンラインで攻略 今すぐ講座を無料体験

日商簿記検定実施団体

日本商工会議所

同じジャンルの資格

コメント

コメントを残す