インテリアプランナー

インテリアプランナー試験とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

インテリアプランナーとは?仕事内容は?

インテリアプランナーは、高品質で魅力的なインテリア空間を実現できる設計能力を持ったプロフェッショナルです。

インテリアプランニングにおける企画・設計・工事監理等をおこないます。

インテリアプランナー試験の受験資格は?

インテリアプランナー試験に受験資格はありません。

インテリアプランナー試験の概要

科目・出題範囲

インテリアプランナー試験は「学科試験」と「設計製図試験」に分かれています。

「学科試験」の科目は、インテリア計画、インテリア装備、インテリア施工、インテリア法規及び建築一般です。

「設計製図試験」の科目は、建築物における空間の使われ方、生活のイメージがわかるようなインテリアの設計です。

出題形式

インテリアプランナー試験の出題形式は、「学科試験」が四肢択一式、「設計製図試験」は事前に公表される設計課題の制作です。

試験時間

インテリアプランナー試験の試験時間は、「学科試験」が150分、「設計製図試験」が360分です。

合格基準(合格ライン)

インテリアプランナー試験の合格基準は、公表されていません。

受験料

インテリアプランナー試験の受験料は、「学科試験」が9,900円(税込)、「設計製図試験」が16,500円(税込)です。

試験会場

インテリアプランナー試験「学科試験」の試験会場は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、京都府、大阪府、広島市、福岡市、沖縄県です。

インテリアプランナー試験「設計製図試験」の試験会場は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、京都府、大阪府、広島市、福岡市です。

インテリアプランナー試験の免除制度

インテリアプランナー試験は、アソシエイト・インテリアプランナー、建築士(一級・二級・木造)のの場合、学科試験が免除されます。

インテリアプランナー試験の日程

申込み期間

インテリアプランナー試験の申込み期間は、例年3月下旬~4月下旬です。

試験日

インテリアプランナー試験「学科試験」の試験日は、例年6月中旬です。

インテリアプランナー試験「設計製図試験」の試験日は、例年11月中旬です。

合格発表日

インテリアプランナー試験の合格発表日は、例年2月下旬です。

インテリアプランナー試験の合格率・受験者数

年度 学科試験 設計製図試験
合格率 受験者数 合格率 受験者数
2022年 63.4% 1,110人 25.5% 573人
2021年 59.1% 1,148人 25.7% 548人
2020年 69.3% 890人 27.2% 497人
2019年 69.0% 909人 23.5% 506人

インテリアプランナー試験の難易度は?どれくらいのレベル?

インテリアプランナー試験の難易度は、少し高くなっています。

学科試験の合格率は60%前後ありますが、設計製図試験試験の合格率は25%前後と4人に1人程度しか合格していません。

しかし、受験資格は必要なく、また、学科試験に合格すると次年度以降は設計製図試験のみ受験すればよいので、チャレンジし続けやすい資格と言えるでしょう。

なお、学科試験のみ合格した場合、アソシエイト・インテリアプランナー資格の取得となります。

インテリアプランナー試験の勉強法・対策方法は?

インテリアプランナー試験の試験の勉強法・対策方法は、

  1. 試験内容の把握: 試験対策の最初のステップとして、試験概要等を活用して、試験範囲と形式を把握します。これにより、どの科目を優先的に学習するべきか、どのトピックが試験において重視されるかを明確に理解することができます。
  2. 教材選び: あなたの学習ニーズに適した教材を選びます。教科書、オンラインコース、学習ガイド、チュートリアルなどが選択肢として考えられます。
  3. 学習プラン作成: 試験までの時間を考慮に入れ、一貫した学習スケジュールを設定します。
  4. 問題演習: 実際の試験に近い環境で問題を解くことで、試験形式に慣れるとともに、学習の隙間を特定します。これにより、試験当日に自分の時間を最適に活用する技術を鍛えることができます。
  5. 直前対策: 試験の数日前には、学習した内容を全体的に見直し、主要な項目や概念を復習します。新たな情報を詰め込むことは避け、十分な睡眠時間とリラクゼーションの時間を設けることが重要です。
  6. 健康維持: 学習成果は身体と精神の健康状態に大きく影響を受けます。定期的な運動、バランスの取れた食事、充分な睡眠は、記憶力と集中力を高め、学習能力全体を強化します。

などがあります。

これらの方法を取り入れながら、効果的かつ継続的に学習を進めることで、インテリアプランナー試験に備えることができます。

インテリアプランナー試験の対策におすすめのテキスト・参考書

インテリアプランナー試験実施団体

公益財団法人 建築技術教育普及センター

同じジャンルの資格

コメント

コメントを残す