DIYアドバイザー資格試験

DIYアドバイザー資格試験とは?受験資格・科目・合格率・難易度・合格基準等を解説

更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

DIYアドバイザーとは?仕事内容は?

DIYアドバイザーは、DIYの用品やその方法等について、的確に指導助言できる人材です。

住まいの手入れ、補修、改善等を自らの手で行ない、快適な生活空間を創造したいと願う生活者を対象に、DIYの指導・相談を実施します。

DIYアドバイザー資格試験験の受験資格は?

DIYアドバイザー資格試験の受験資格は、満18歳以上であることです。

DIYアドバイザー資格試験の概要

科目・出題範囲

DIYアドバイザー資格試験は一次試験<学科>と二次試験<実技>があり、は一次試験<学科>の出題範囲は、「1. 住宅及び住宅設備機器に関する基礎知識」「2. DIY用品に関する知識」「3. DIYの方法に関する知識」「4. DIYの関連法規に関する知識」「5. 1~4に掲げるものの他、DIYに関する基礎知識」、二次試験<実技>は「6. DIYに関する実技の能力」となっています。

出題形式

DIYアドバイザー資格試験の出題形式は、○☓問題形式です。

試験時間

DIYアドバイザー資格試験の試験時間は、一次試験が60分です。

合格基準(合格ライン)

DIYアドバイザー資格試験の合格基準は、公開されていません。

受験料

DIYアドバイザー資格試験の受験料は、14,630円(税込)です。

試験会場

DIYアドバイザー資格試験の一次試験はCBT方式で実施され、全国のテストセンターで受験することができます。

二次試験の試験会場は、東京、大阪の2会場です。

DIYアドバイザー資格試験の免除制度

DIYアドバイザー資格試験は、一次試験に合格した場合、翌年度、翌々年度の2回、一次試験が免除されます。

DIYアドバイザー資格試験の日程

申込み期間

DIYアドバイザー資格試験の申込み期間は、例年6月中旬~7月下旬です。

試験日

DIYアドバイザー資格試験一次試験の試験日は、例年7月中旬~8月中旬で希望の日時に受験することができます。

DIYアドバイザー資格試験二次試験の試験日は、例年11月上旬~11月中旬です。

合格発表日

DIYアドバイザー資格試験の合格発表日は、例年12月中旬です。

DIYアドバイザー資格試験の合格率・受験者数

  応募者 一次試験 二次試験 最終合格率
合格率 受験者数 合格率 受験者数
2023年度 1,495名
内、一次試験免除178名
46.8% 1,317名 59.8% 794名 31.8%
2022年度 1,244名
内、一次試験免除193名
46.6% 1,051名 59.6% 683名 32.7%

DIYアドバイザー資格試験の難易度は?どれくらいのレベル?

DIYアドバイザー資格試験の合格率は、一次試験が45%前後、二次試験が60%程度で、最終合格率は30%前後となっており、難易度は高めです。

しかし、学科、実技の研修が実施されていたり、一次試験合格者は2年間一次試験を免除されるなど、しっかり学ぶことで十分合格できる試験となっています。

DIYアドバイザー資格試験の勉強法・対策方法は?

DIYアドバイザーの資格試験は、DIYが好きな方ならば特別な専門知識や経験がなくても合格する可能性があるとされています。まずは試験に関連するテキストや教材を選び、それらを一通りざっと読んで全体像を把握します。必要な教材としては、DIYアドバイザーハンドブックや学科試験問題集、実技試験問題集などがあります。

次に、過去問題を繰り返し解くことで、一問一問に対する理解を深めていきます。この過程でテキストに書き込みを行い、必要な箇所を丸暗記します。

また、実技試験に対しては、協会が主催する実技試験対策講習会に参加することが推奨されています。実技試験は時間が限られており、出された課題を10分で仕上げる必要があるため、実際の材料や道具を使って練習することが重要とされています。

DIYアドバイザー資格試験実施団体

一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会(日本DIY・HC協会)

同じジャンルの資格

コメント

'2024-02-02 13:57:13

2024-02-02 13:56:54

2024-02-02 13:56:33

2024-02-02 13:56:16

2

2024-02-02 13:47:31

コメントを残す