静岡県には中学生・高校生向けの予備校・大学受験塾が数多くあります。

そのため、「どうやって選べば良いのかわからない」「特徴や違いがイマイチわからない」という方も多いのではないでしょうか。

本コラムでは、静岡県で定評のあるおすすめの予備校・大学受験塾を厳選して紹介します。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

静岡の予備校・大学受験塾のおすすめ10選

静岡にある予備校・大学受験塾を紹介していきます。

なお、コラム公開時の情報を掲載しています。最新情報や塾情報詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。

1.佐鳴予備校 静岡本部校(千代田校)

静岡・愛知県といった関東エリアを中心に全国各地に展開している「佐鳴予備校」。小学生・中学生・高校生を対象に運営を行う地域密着型の学習塾・予備校です。全国の生徒総数は60,000名以上にのぼります。

指導形式:映像授業、集団授業、個別指導
対象学年:小学生・中学生・高校生

佐鳴予備校の特徴

オリジナルのテキストはもちろん、視覚で理解する授業システム「See-be(シー・ビー)」の全校舎導入中高生全員に貸与するタブレットによる学習支援などで、生徒の目標達成を徹底的にサポート。

完全個別授業やグループ個別授業、アット・ウィル(映像授業)など生徒一人ひとりのニーズに合わせたさまざまな授業制度を用意しています。

こんな人におすすめ

  • 信頼できる学習塾で学びたい人
  • タブレット学習に興味がある人
  • 視覚からの理解が得意な人

▽佐鳴予備校 静岡本部校の所在地・アクセス

〒420-0803
静岡市葵区千代田1-15-30
唐瀬街道沿い、静岡市立高校向かい

2.秀英予備校 静岡本部校

創業40年以上の歴史を持つ学習塾・予備校。静岡県を中心に、愛知県や三重県など全国20都道府県、250以上の校舎を展開しています。

集団・個別・映像といった3種類の授業形式があり、生徒の学力はもちろん性格に合わせたカリキュラムがあるため安心です。

指導形式:集団授業、映像授業、個別指導
対象学年:小学生・中学生・高校生・既卒生

秀英予備校の特徴

一般書店にも並ぶ学習参考書を執筆する実力講師陣が数多く在籍しています。

小学生・中学生・高校生・高卒生といった幅広い学年の学習に対応した一貫教育が特徴。生徒一人ひとりに合わせた学習スタイル・学習環境を継続することで、効果的な学習成果アップに貢献しています。

こんな人におすすめ

  • 多くのライバルと切磋琢磨したい人
  • 自分だけに合わせた学習プランを作って欲しい人
  • 同じ塾に長い期間通いたい人

秀英予備校 静岡本部校の所在地・アクセス
【個別指導】
〒420-0839
静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目16-1 2号館2F

【小中学部】
〒420-0839
静岡県静岡市葵区鷹匠2-7-1 1号館2F

3.弘友私塾

「弘友私塾」は小学3年生以上の小学生のほか、中学校や高校生、高校既卒生を対象とした学習塾です。少人数でのグループ指導を行っており、独自の「速読学習システム」を取り入れています。

指導形式:少人数指導、タブレット授業
対象学年:小学3年生~6年生・中学生・高校生・既卒生

弘友私塾の特徴

「速読学習システム」では、字数が多いテキストをいかに速く読み込むかを重点的にトレーニング。個々のペースで進められる演習問題のほか、タブレット授業や映像授業を織り交ぜることで、社会性やコミュニケーション力などの人間的なスキル向上もサポートしています。

難関国公立や私立大学の合格実績も多数あり、高校1年生や2年生は通っている高校のレベルに合わせたクラス分けを行っています。

こんな人におすすめ

  • 読解力を鍛えたい人
  • 少人数クラスの方が合っている人
  • 自分のペースで学習を進めたい人

▽弘友私塾の所在地・アクセス

〒420-0839
静岡県静岡市葵区鷹匠3-2-5
JR静岡駅から徒歩15分
静鉄新静岡駅から徒歩8分

4.次世代型個別指導学習塾 未来塾 高野

37年間にわたり数学の教員として教壇に立った元高校教師が講師塾長を務める学習塾。難関大学や理系を目指す高校生に、数学の実力アップをサポートしています。

指導形式:個別学習
対象学年:小学生・中学生・高校生

次世代型個別指導学習塾 未来塾 高野の特徴

次世代学習システム「すらら」を導入しており、いつでも何時間でも気軽に学習できる環境が充実。

登場するキャラクターが先生役として生徒に質問を投げかけ、間違えている箇所を教えてくれたり、応援してくれたりゲーム感覚で楽しく学習できるのが魅力。

また、すららにはテスト機能を搭載。学年や学期ごとの理解度・実力を瞬時に判定でき、苦手克服重点カリキュラムをその場で作成するため、苦手を伸ばして大幅な成績アップも見込めます。

こんな人におすすめ

  • 本当に力のつく数学指導を受けたい高校生
  • 時間で区切るのではなく、納得行くまで学習したい人
  • 経験豊富な塾長のアドバイスが欲しい人

▽次世代型個別指導学習塾 未来塾 高野の所在地・アクセス

〒438-0235
静岡県磐田市白羽121−2

5.個別指導学院ヒーローズ 掛川大東校

全国に250校以上を展開する個別指導塾です。成績や授業の理解度など、生徒一人ひとりの違いをしっかりと把握したうえでレベルに合わせた学習カリキュラムを作成・指導しています。

指導形式:個別指導
対象学年:小学生・中学生・高校生

個別指導学院ヒーローズ 掛川大東校

業界初となる、1コマ1000円というリーズナブルな価格で個別指導を受けられるのが特徴。そのため、定期テストや学力テスト前など期間を絞って集中的に受講することも可能。

また、自分の都合に合わせて通えるため「部活や習い事で塾へ行く時間を確保できない」「仕事の都合で送り迎えが難しい」といった場合でも安心。

こんな人におすすめ

  • まずは学習する習慣をつけたい人
  • 安心価格で個別指導を受けたい人
  • 部活動で忙しく塾に通う時間が取りにくい人

個別指導学院ヒーローズ 掛川大東校の所在地・アクセス

〒437-1416
静岡県掛川市三俣1047-2
バス停新三俣、掛川大東支所近く

6.個別教室のトライ 御殿場駅前校

個別教室のトライ」は、完全マンツーマンの個別指導塾です。

120万人の指導実績に基づく「トライ式学習法」で、生徒の能力を最大限に引き出す学習スタイルが好評を得ています。生活習慣の改善や受験に向けたアドバイスを受けられ、フォロー体制も充実。

指導形式:個別指導
対象学年:小学生・中学生・高校生・既卒生

個別教室のトライ 御殿場駅前校の特徴

わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や脳科学理論を応用した復習方法の「トライ式復習法」、120万人のデータから導き出した「性格式学習法」など、トライ式学習法で確実な理解と知識の定着を図ります。

こんな人におすすめ

  • 集団指導では質問しにくい人人
  • 自分に合った学習法を知りたい人
  • 基礎をじっくりとやり直したい人

▽個別教室のトライ 御殿場駅前校の所在地・アクセス

〒412-0043 
静岡県御殿場市新橋1988-18 アサヒ堂ビル2F
JR御殿場線 御殿場駅富士山口から徒歩1分

7.四谷学院 静岡校

四谷学院の代名詞といえば「55段階指導」。受験に必要な知識や技術を段階を経て習得できるシステムです。ステップアップしながら成績アップを目指せる合理的なプログラムとして高い評価を得ています。

指導形式:集団授業、個別指導、オンライン
対象学年:中学生・高校生・既卒生

四谷学院 静岡校の特徴

JR線静岡駅南口から徒歩1分とアクセスが良い場所に立地している「四谷学院 静岡校」は、2016年に開校した大学受験予備校です。

柔らかいクッションチェアが配置された自習室は朝から夜まで開放。適度にリフレッシュできる休憩室、大学受験に向けての相談ができる面談室などアットホームな雰囲気が特徴です。

また、静岡校では大学受験にも力を入れており、充実のカリキュラムを用意。教室まで通うことが難しい人は、自宅から授業を受けられるオンラインコースも選択可能です。

こんな人におすすめ

  • 大手予備校で力を付けたい人
  • 大学受験の相談に乗ってもらいたい人
  • 学習の基礎から見直したい人

▽四谷学院 静岡校の所在地・アクセス

〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町9-1 駿河スカイタワー2F
JR線静岡駅南口より徒歩1分

8.東進ハイスクール 静岡校

「東進ハイスクール」は大学受験に力を入れている予備校です。講師は大学受験に精通した選りすぐりのプロ集団で、あらかじめ録画された授業を自分で視聴する授業スタイルです。

静岡校では東京大学や京都大学、静岡大学などの国公立大学のほか、早稲田大学や慶應義塾大学などの難関私立大学の合格実績があります。

指導形式:映像授業
対象学年:高校生

東進ハイスクール 静岡校の特徴

大学受験とほぼ同レベルの模試を実施。新課程共通テストの傾向を研究して問題を作成しています。

さらに、試験後は成績表と一人ひとりに合わせた診断レポートをおよそ中5日程で返却。苦手分野や躓いた問題などが可視化されており、当面の課題や目標が立てやすくなっています。

こんな人におすすめ

  • 国公立や難関私立大学を目指している人
  • 映像授業で効率よく学習を進めたい人
  • 高校の成績を少しでも伸ばしたい人

▽東進ハイスクール 静岡校の所在地・アクセス

〒422-8061
静岡県静岡市駿河区森下町4-30
JR静岡駅南口より徒歩3分

9.大学受験ディアロ 静岡校

「大学受験ディアロ」は対話式トレーニングを取り入れている大学受験予備校です。単に対話形式で授業を進めるのではなく、授業の説明を行うのは生徒自身。生徒が講師に授業のプレゼンを行う珍しい授業スタイルです。

指導形式:個別指導
対象学年:中学生(中高一貫生のみ)・高校生

大学受験ディアロ 静岡校の特徴

「大学受験ディアロ」は、大手学習塾のZ会グループできめ細かな受験戦略や入試情報の提供を強みとしている予備校です。

事前にインプットしてきた知識を授業でアウトプットすることで、知識の定着化を図るとともに解答力に自信が持てるようになります。

また、AI教材「Atama+」を導入している点も特徴です。一人ひとりの学習の理解度をAIで分析することで、確実性のある知識のインプットを目指します。

こんな人におすすめ

  • 学んだ知識を確実に定着化させたい人
  • 対話形式の授業を受けたい人
  • 珍しい学習スタイルに興味がある人

▽大学受験ディアロ 静岡校の所在地・アクセス

〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル3F
JR静岡駅 徒歩5分
静岡鉄道新静岡駅 徒歩1分

10.個別指導の明光義塾 新静岡教室

「明光義塾」は生徒自らが考えることを重視した指導を行っている個別指導塾です。生徒と講師が会話をしながら学習を進めるスタイルで、授業中にわからないことがあれば何度でも質問可能です。

オーダーメイドで一人ひとりに合わせた学習プランを提案。苦手な分野もピンポイントで克服できるでしょう。

指導形式:個別指導
対象学年:小学生・中学生・高校生

個別指導の明光義塾 新静岡教室の特徴

「新静岡教室」では定期テスト対策にも注力。教科や内容を絞った対策を徹底的に実施しており、テストに出やすい箇所の演習を行っています。

英語と数学は講師がついて苦手をサポート。国語・理科・社会は勉強のペース作りを教えながら不明点の質問に対応。自宅学習のポイントについても指導しています。

こんな人におすすめ

  • 個別指導塾を探している人
  • 定期テストの点数を上げたい人
  • すぐに質問できる環境で学びたい人

▽個別指導の明光義塾 新静岡教室の所在地・アクセス

〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町10-25 中央ビル90・3F
新静岡駅から徒歩3分
日吉町駅から徒歩5分
静岡駅から徒歩6分

佐鳴予備校と秀英予備校ではどっちがいい?

「佐鳴予備校と秀英予備校ではどっちがいい?」
「自分はどっちが合っているのかわからない」

そのような方は、それぞれの予備校の特徴をよく比較することが大切です。

例えば「佐鳴予備校」はオリジナルテキストのほか、ゲーム感覚で理解の定着化を図る「See-be(シー・ビー)」と呼ばれる授業システムを全校舎に導入。

中高生全員にタブレットを貸与し、自宅での学習支援も行っています。

一方で「秀英予備校」は個別や映像授業のほか、集団授業も用意されており、自分に合った学習スタイルを選ぶことができます

集団授業では志望校別・学力別にクラスが構成されているため、切磋琢磨しながらレベルアップを目指せるでしょう。

このような特徴を比較すると、自分のペースで学習を進めたいのであれば映像授業のある「佐鳴予備校」、ライバルがいた方がモチベーションを維持できるなら集団授業を選べる「秀英予備校」を選んだ方が良いかもしれません。

そのほか、予備校の口コミや評価を参考にすることもおすすめです。また、ほとんどの予備校では事前に見学ができたり、体験授業を受けられたりするため、積極的に参加してみましょう。

静岡の予備校・大学受験塾の安い順ランキング

これまでに紹介した静岡の予備校・大学受験塾の月学費についてのランキングを表で解説します。

無理なく通うためにも、学費は必ずチェックしましょう。

予備校名コース名・内訳授業料(税込み)
個別指導学院ヒーローズ 掛川大東校1コマ1,650円×月4回6,600円
東進ハイスクール 静岡校通期講座(単科)受講料:82,500円担任指導費:27,500円模試費:8,800円※年額9,900円
個別指導の明光義塾 新静岡教室高校1年生×週1回コース18,700円 
四谷学院 静岡校
高校1・2年生コース:108,900円諸経費:56,100円※5月スタート(8か月分)20,625円
秀英予備校 静岡本部校 高校1・2年生の個別指導・週1×月4回コース:19,800円諸経費:3,960円23,760円
次世代型個別指導学習塾 未来塾 高野高校1年生×週2回コース27,500円
弘友私塾高校1・2年生×2講座:28,600円教材・プリント代:11,000円(年額)設備費:1,100円30,616円

※本コラム内で紹介した予備校内で学費を公表している予備校ランキングとなります。全国ランキングとは異なりますのでご注意ください。

※「佐鳴予備校 静岡本部校」「個別教室のトライ 御殿場駅前校」「大学受験ディアロ 静岡校」の学費につきましては直接お問い合わせください。

今回紹介した中でもっとも学費が安い予備校は「個別指導学院ヒーローズ 掛川大東校」となりました。1か月の学費は税込み6,600円です。個別指導学院ヒーローズはコマ数単位での学費となっているため、結果として安くなったと考えられます。

ただし、予備校によってカリキュラムが異なるため、当然学費にも差が生じます。個別指導や集団授業、コマ数やサポート内容によっても変わってくるため、学費だけで予備校を選ぶことは避けるべきでしょう。

学費に合ったサポート内容かどうか、大学合格まで家計に負担を掛けずに通学できるかなど、ほかの点も考慮しながら予備校を選びましょう。

静岡の予備校・大学受験塾の選び方のポイント

静岡県は、中学生の平成24年度「全国学力・学習状況調査ランキング」で全国7位となっています。令和2年度に実施された調査によれば、中学生の通塾率は67%(全国では63.3%)です。

その一方、令和2年度における高校卒業後の進学率は53.4%と全国的に見るとやや低い傾向にあります。高校生にとっては、大学受験対策が充実した指導力の高い塾選びがポイントとなるでしょう。

そのため、まず自分の苦手科目や苦手分野を把握することが大切です。

塾・予備校によって、集団指導や映像学習、個別指導など授業スタイルは千差万別。体験授業を受けたり見学したり、複数の塾・予備校を比較して自分と相性の良いサービスを選びましょう。

学習コーチングという選択もある

塾や予備校に通える時間、苦手とする分野は個人差があるため、自分に一番合うものをみつけるのはなかなか難しいものです。

そこでおすすめしたいのが学習コーチング

学習コーチングとは、専任のコーチが生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを作成し、進捗を管理しながらアドバイスを行うサービスです。

「スケジュール管理が苦手」「勉強計画を上手に立てられない」「塾や予備校に通うのは抵抗がある」という人にこそおすすめ。

今の勉強法で成績が思うように伸びず悩んでいるときは、学習コーチングを利用するというのもひとつの方法です。

関連コラム:塾に行っても成績が上がらないのはなぜ?原因と解決策を解説

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!