「初めから始める数学」を使った数学の勉強法を解説!
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
今回は「初めから始める数学」、通称「はじはじ」について紹介&「はじはじ」を使った勉強法について解説します。
「これから数学を学習しよう!」と思ったときに、参考書を選んで購入すると思います。そして、購入した後に「結局、どう使えばいいのだ?」「どこから始めていいかわからない」「友達の言ってた使い方で大丈夫かな…」と思う人も少ないかと思います。
そのような悩みを少しでも解消できるような内容にしていますので、興味のある方は読んでください。
このコラムでわかること
- 「初めから始める数学」シリーズとはどんな本か
- 「初めから始める数学」シリーズはどんな人に向いているか
- 「初めから始める数学」シリーズを使った勉強法
こんなお悩みありませんか?
「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」
アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!
あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
「毎日」学習の進捗状況を確認
定期的な学習計画の見直し・課題作成
アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。
「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
「自分に合う勉強法を知りたい」
「自分のペースで勉強したい」
などという方に、特におすすめのサービスです。
「90日間」で成果が出せる!
アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!
受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。
なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。
目次
「初めから始める数学」シリーズとは
基本的な情報は次のようになっています。
ここでは、「はじはじ」の特徴について説明します。「はじはじ」の特徴は次の2つです。
- 解説がとにかく丁寧
- 「話し言葉」での解説
1.解説がとにかく丁寧
解説が丁寧なので「なんで?」「どうやって?」という部分が解消される参考書です。
特に「解説の式変形」は吹き出しを利用して、1行1行の式変形について解説してくれています。
普段、数学の勉強しているときに
「なんで、この式が出てきたんだ?」「どうやったら、この式になるのだ?」
と疑問に思う人が「はじはじ」を使えば、ストレスが少なく、勉強できますね。
2.「話し言葉」での解説
まるで「先生の講義」を受けているような形式で解説が書かれています。
「~しておこう!」や「~だね。」といったような文章で説明がされています。
普通の参考書で感じる「冷たさ」のようなものは感じないですね。
加えて、所々に著者からの「励まし」のような文章もあるので、読んでいて「温かな」気持ちにもなれます。著者の気持ちが詰まっていて、素敵な参考書ですね。
注意点はページ数に比べて問題数が少ないので、「問題演習」を目的とする場合の使用はやめてくださいね。
基礎問題精講(数学Ⅰ)の問題数は89問、青チャート(数学Ⅰ)の問題数は556問であるのに対し、はじはじの問題数は「38問」です。
なので、問題演習をしたい場合は他の参考書・問題集を使いましょう。
「初めから始める数学」シリーズはどんな人に向いている?
「はじはじ」の利用をおすすめする人は次のような人です。
- 「数学が苦手・嫌い!」だけど定期試験で点を取りたい人
- 「偏差値が40前後」だけど数学が入試科目にある人
- 参考書の解説で「なんで?」と思うことが多くて勉強が進まない人
1.「数学が苦手・嫌い!」だけど定期試験で点数を取りたい人
- 学校の授業がわかりにくい
- 学校の先生の言っていることが分からない
- 塾の先生の言っていることはわかるけど、次の日には忘れてしまう
このような気持ちを持ったことのある方は、恐らく「中学数学」が抜け落ちている可能性があります。数学は「積み重ね」の科目ですので、中学校の内容がわからない場合、高校の内容もわからなくなってしまうのです…。
「はじはじ」は中学校レベルの数学も復習しながら解説をしています。「中学数学」に不安のある方は手に取ってみてもいいですね。
2.「偏差値が40前後」だけど数学が入試科目にある人
入試で数学が必須という場合は、何よりも「基本事項」を押さえることが大切です。
よく受験生で「意味は分からないけど、問題は解けました!」という方がいらっしゃいます。解けている事実は素晴らしいことですが、意味が分かっていないと他の問題に応用が利きません。
最近の共通テストは、そのような学習方法では得点しにくいように作られています。注意しましょう。
ここで、基本事項とは「言葉の定義や意味」「公式の成り立ち」「有名な解き方」の3つです。特に「言葉の定義や意味」「公式の成り立ち」には触れていない参考書が多いので、「はじはじ」を使って学習してもらうことをおすすめしています。
3.参考書の解説で「なんで?」と思うことが多くて勉強が進まない人
この③に該当する人は「はじはじ」の特徴に合致しています。
吹き出しを用いて、細かく式変形に関する説明がなされ、問題の解き方に対しては、「問題文の意味をかみ砕く」という所から解説されています。
他の参考書よりは「なんで?」と思うことが少ないので、学習効率をあげることができます。
「初めから始める数学」シリーズを使った勉強方法
上記でお伝えした
- 「数学が苦手・嫌い!」だけど定期試験で点を取りたい人⇒タイプ1
- 「偏差値が40前後」だけど数学が入試科目にある人⇒タイプ2
- 参考書の解説で「なんで?」と思うことが多くて勉強が進まない人⇒タイプ3
ごとに学習方法をお伝えします。
タイプ1、タイプ3の勉強方法
1.「数学が苦手・嫌い!」だけど定期試験で点を取りたい人
3.参考書の解説で「なんで?」と思うことが多くて勉強が進まない人
上記に当てはまる人は、次のような手順での学習をおすすめしています。
(1)「流し読み」で全体像をつかむ
最初の学習では難しいところ(公式・定理の証明など)は飛ばしましょう。
『この単元は○○をしているのか!』と思うことができればOKです。
(2)「じっくり読み」で内容を理解する
なんとなくの理解では、数学は点数がとれません。
もう一度「じっくり読んで」書いてあることを理解していきましょう。
『なるほど!だからこの計算をするのか!』と思えるように、文字を読むだけでなく、数式を書いて学習しましょう。
(3)「自力で」問題を解く
数学の得点を取るためには、必ず通らないといけない道です。
『解答・解説を見ずに解ける』ということをゴールに頑張りましょう!
(4)練習問題を反復練習する(最低3回以上)
悲しいことですが、人間は忘れる生き物です。
忘れることを前提に、一度解いた問題は「1週間にもう1度解く」ことを意識してください。
そうすれば『この問題は学校でやった問題と似ている!』のような新しい発見をすることができます。
タイプ2の勉強方法
高校数学の学習がほとんど終わっている場合で考えてください。
まずは科目ごとの期限を把握しましょう。期限は「1科目あたり2週間」です。
具体的には、次の通りです。
(1)練習問題を問いて「苦手単元」を絞る
「はじはじ」の問題数は少なく、ⅠAⅡBで200問程度です。
ですので、最初に問題を解いてみましょう。Ⅰだけなら1日10問解いたら約5日で終わりますね。
(2)苦手単元を「流し読み」で全体像をつかむ
理解は「なんとなく」で大丈夫です。
「問題はこうやって解くのか!」と思うぐらいで読み進めましょう。
(3)「じっくり読み」で苦手単元の内容を理解する
理解のレベルをあげましょう。
「問題はこうやって解くのか!」から「『○○という理由で』こうやって解く!」と解法に『理由』をつけましょう。
(4)「自力で」問題を解く
入試では「一人で問題を解く」必要があります。なので参考書に頼らず『解答・解説を見ずに解ける』ということをゴールに頑張りましょう!
(5)練習問題を反復練習する(最低3回以上)
参考書は1冊を完璧にしてから、次の参考書に取り組むようにしてくださいね。
「どの問題でも解ける!」という様態までもっていきましょう。
まとめ
参考書1つでも、様々な使い方があります。今回、ご紹介させて頂いたものは、あくまで「一例」です。さらに細かい部分、「いつ学習すればいいのか」「どうやって問題を解けばいいのか」といったお悩みは、一度専門の方に聞いてみることがおすすめです。
「あなたに合った学習方法」は必ず存在しますので、その学習方法で合格をつかんでください。
迷った時は、コーチングの利用もおすすめですよ。
こんなお悩みありませんか?
「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」
アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!
あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
「毎日」学習の進捗状況を確認
定期的な学習計画の見直し・課題作成
アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。
「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
「自分に合う勉強法を知りたい」
「自分のペースで勉強したい」
などという方に、特におすすめのサービスです。
「90日間」で成果が出せる!
アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!
受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。
なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。
この記事の著者 須田 敦
大阪府立大学大学院工学研究科数理システム工学専攻。
数学を得意とし、学習塾講師として累計100人以上の指導経験を持つ。
現在は高校生を中心に、大学院で学んだ数学から高校数学から大学数学へのつながりを意識した問題・心理学・認知科学など人間の内面的な部分からアプローチを行いながら指導にあたっている。