「中学受験ってさせたほうがいいのかな?」
「受験勉強も大変そうだしお金もかかりそう…」

このようにお悩みの親御さんも多いのではないでしょうか。

最近では私立中学や中高一貫校などの中学受験を選択する家庭が増えています。中学受験をするかしないかの判断は、お子さんの将来に大きな影響を与えるものです。

「みんなが受験するから、うちの子も…」といった理由ではなく、お子さんに将来どう進んでもらいたいか、またお子さんの意思も尊重して検討する必要があります。

そこで今回は、中学受験のメリット・デメリットや、受験をするかしないかの決め方を詳しく解説していきます。内容をしっかり把握した上で、お子さんに最適な教育方針を考えていきましょう。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%。

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

中学受験をするメリット6つ

子供の将来のためにと中学受験を選択する家庭が増えていますが、実際に中学受験をするメリットはご存知でしょうか。

中学受験には以下のようなさまざまなメリットがあります。

  1. お子さんの個性や将来性を伸ばせる
  2. 高校受験や大学受験の負担が少ない
  3. 同じ学力の生徒と切磋琢磨して学べる
  4. 勉強する習慣が身に付く
  5. 高い学習レベルや手厚いフォローを受けられる
  6. 精神力や根性が鍛えられる

ここでは上記の内容を一つずつ解説し、中学受験をするメリットをわかりやすくお伝えしていきます。

1.お子さんの個性や将来性を伸ばせる

中学受験を選択した場合、「私立中学」もしくは「公立中高一貫校」の中学を受験することになります。

選ぶ学校において、教育方針や校風も異なるため、お子さんの性格や目的に合わせた学校選びをできるのが特徴です。

普通の中学に進学する場合、基本的に住んでいる学区によって学校が決まるため、教育方針などで学校を選ぶことはできません。

お子さんのやりたいことや、ご家庭の方針に基づいて学校選びをできるのは中学受験の大きなメリットと言えます。

2.高校受験や大学受験の負担が少ない

中高一貫校に入学した場合、高校受験はなくエスカレーター式で附属の高校へ進学ができます。

場合によっては大学受験においても内部進学や推薦制度など優遇待遇で進学できるため、受験の負担が大きく減るのが中学受験の特徴です。

附属校以外の大学受験でも、中学受験の経験があるという点で優遇されることもあります。

また、高校受験や大学受験の負担が少ない分、中学校生活では部活や課外活動などお子さんがやりたいことに時間を費やすことも可能です。

3.同じ学力の生徒と切磋琢磨して学べる

中学受験を突破し入学している生徒たちなので、同じ学力層の生徒が多く集まっています。

皆が受験を経験しているので、入学後も高い学習意欲を継続できる生徒が多く、意識の高い生徒たちと切磋琢磨できるため、お子さんにとって良い環境で中学生活を過ごせるのも大きなメリットと言えるでしょう。

同じ目標や目的を持った仲間が作りやすいのもポイントです。

4.勉強する習慣が身に付く

中学受験をする場合、小学4年生頃から受験対策の勉強を行う必要があります。

そのため、小学生時代から自然と勉強する習慣が身につくのです。

また、中学受験で必要な学習は小学校の授業内では習わない内容も多く、独学や塾等で学習する必要があるため、「自ら学ぶ力」を磨きやすく自主的に学習できるようになるのもメリットのひとつですね。

5.高い学習レベルや手厚いフォローを受けられる

受験が必要な私立中学や公立中高一貫校では、授業内容の質が高いこともポイントのひとつです。

例えば、英語学習に力を入れている学校であればネイティブの先生を専任で抱えていたり、教育をIT化している学校などもあります。

さらに、多くの中学校で大学受験までを見据えてカリキュラムを組んでいるため、早い段階から大学受験対策を行うことも可能です。

また、質が高いのは授業内容だけではありません。

部活動に関しても、全国大会出場校の顔ぶれをみてみると中高一貫校の学生の割合が多く目に入ります。

学習面、スポーツ面ともに手厚いフォローを受けられるのも大きなメリットですね。

6.精神力や根性が鍛えられる

小学校4年生頃から受験準備が必要な中学受験。

多くの子供達が遊んで過ごす中、勉強をしなければならないのは強い精神力と根性が必要です。

「つらい」「やめたい」という気持ちももちろん湧いてくるでしょう。

そのような厳しい環境に打ち勝ち、合格を手にすることができたときの達成感は大きな経験となり、お子さんの「自己肯定感」にも繋がります。

中学受験を経験することで、精神力や根性を鍛えたり成功体験を手にすることができるのは、今後の人生においても大きな強みとして生きてきます

上記は中学受験をするメリットの一例です。

ぜひ、受験を検討する際の参考にしてみましょう。

中学受験をするデメリット5つ

さまざまなメリットがある一方で、中学受験をするデメリットもあります。

  1. 費用がかかるため経済的負担が増える
  2. 新しく交友関係を構築する必要がある
  3. 受験勉強により子供が勉強嫌いになる可能性がある
  4. 保護者の負担も大きくなる
  5. 勉強以外に充てる時間が減る

良い部分だけでなく、注意点もしっかり把握した上で中学受験を検討しましょう。

1.費用がかかるため経済的負担が増える

中学受験をするにあたって、さまざまな費用が必要となります。

  • 受験費
  • 受験前までの学習費用
  • 入学の際にかかる入学金や授業料
  • その他、遠方の場合は通学費など

ざっと挙げただけでも上記のような費用がかかります。

中学受験は、小学校で習わないような内容も習得する必要があり、独学で学ぶのは難しい場合が多いため、塾や家庭教師など受験前までの学習費用が必要です。

基本的に小学4年生頃から受験対策を始める必要があるため、おおよそ3年間の塾代がかかると考えた方が良いでしょう。

関連コラム:中学受験はいつから準備するべき?塾に通わせるベストタイミングとは

また、私立中学や公立中高一貫校は、普通の中学に比べ入学金や授業料も高額です。

遠方の学校の場合は、通学費もかかります。

もちろんその分、高校受験や大学受験の際に費用を抑えられる可能性もありますが、中学受験をする場合は上記のような費用が必要になるのを覚えておきましょう。

2.新しく交友関係を構築する必要がある

中学受験をする場合、基本的には入学後、新しい環境で一から交友関係を構築する必要があります。

人見知りをする子や内気な性格のお子さんの場合、入学時の負担は大きいかもしれません。

中学受験をしない場合は、小学校生活を共に過ごしてきた仲間とそのまま持ち上がりで同じ中学に通うため、友達や顔見知りの生徒もすでにいる環境です。

新しい環境は最初は少し大変かもしれませんが、同じ目標や目的の生徒と新しく出会えるのは今後の学生生活においてプラスに働くことが多いので、親御さんはお子さんのフォローをしながら学校生活に馴染めるようサポートしてあげましょう。

3.受験勉強により子供が勉強嫌いになる可能性がある

小学校の授業だけでなく受験対策の勉強が必要になるため、お子さんへの学習負担は大きくなります。

周りの生徒が遊んでいる中、自分は受験勉強をしなければならないという環境は、子供にとってストレスになりかねません。

また、定期的に実施されるテストや模擬試験で思ったように結果が出ないと、やる気を失ってしまったり勉強が嫌になってしまう場合もあります。

上記のような事態を防ぐためにも、親御さんはお子さんが勉強嫌いにならないようにしっかりフォローをしてあげましょう

お子さんが望んでいないのに嫌々受験勉強をさせると、勉強嫌いになる可能性があるので、お子さんの意思や意見も聞いて受験勉強を進めると良いでしょう。

4.保護者の負担も大きくなる

中学受験をするにあたって、大変なのはお子さんだけではありません。

親御さんもお子さんと二人三脚で献身的にサポートをしていく必要があります

例えば塾に通わせる場合は、塾への送迎をしたり三者面談や学校説明会への参加など、保護者のサポートが必要な場面が増えます。

また、お子さんの精神面のケアも必要です。

周りの子が遊んでいる中受験勉強をするのは、小学生のお子さんにとっては大きなストレスになるケースもあります。

なるべくお子さんに寄り添って話を聞いてあげたり、こまめにフォローをするようにしましょう。

関連コラム:中学受験のストレス対策はどうすればいい?親のストレスにも注意

5.勉強以外に充てる時間が減る

中学受験をする場合、小学4年生頃から受験勉強を行う必要があります。

そのため、勉強以外に充てる時間が減ってしまうのも懸念点のひとつです。

例えば、下記の時間が減ってしまう可能性があります。

  • 部活動
  • 習い事
  • 趣味の時間
  • 家族や友達との時間

受験勉強に時間を費やす分、部活動や他の習い事の時間を減らしたり、テレビやゲームなど趣味の時間があまり取れなくなるかもしれません。

小学生の時期にのびのびとした生活がしにくくなるのは、子供にとってはつらい選択ですよね。

しかし、中学受験を頑張ればその後の高校受験や大学受験時に負担が減るのも事実です。

受験期をしっかり乗り越えられるよう、お子さんのサポートをしていきましょう。

中学受験をするかしないか、どう決める?

「中学受験のメリット・デメリットはわかったけど、結局何を判断基準にしたらいいの?」
「受験するにしても、私立中学と公立中高一貫校どちらを選んだらいいの?」

メリット・デメリットがわかっても、受験するべきなのかどうしたらいいか悩みますよね。

ここでは、中学受験をするかしないかを決めるポイントを解説していきます。

  • メリット・デメリットを考慮する
  • 私立中学と公立中高一貫校を比較する
  • 中学受験と高校受験を比較する

上記を中心にお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみてください。

メリット・デメリットを考慮する

では、メリットやデメリットを考慮した上で、何を判断基準にし受験するかしないかを決めれば良いか説明していきます。

受験すべきポイント1. 大学進学を視野に入れているかどうか

メリットでもお伝えした通り、中学受験は高校受験や大学受験の負担を減らすメリットがあります。

エスカレーター式で大学まで進学できたり、受験をする場合でも中学受験の経験が評価される学校も多いです。

そのため、将来大学進学まで視野に入れた教育方針の家庭の場合は、中学受験を選択すると良いでしょう。

受験すべきポイント2. やりたいことが決まっている

将来の目標や、やりたいことが明確な場合も中学受験はおすすめです。

なぜなら、目標や目的に合わせて学校選びができるため、教育方針や校風もお子さんに合った選択が可能だからです。

どうなりたいか何をしたいかが明確で、その過程で中学受験が手段のひとつにある場合、受験に挑戦すると良いでしょう。

受験すべきでないポイント:子供が受験を望んでいない場合や理由が曖昧な場合

お子さんが受験に乗り気でない場合や、嫌がる場合は受験を考え直した方が良いでしょう。

中学受験は簡単ではありません。

親御さんだけが受験に前のめりでもなかなか結果はついてきません。

「良い中学に入れたい」など、願望だけを押し付けることはせず、しっかりお子さんの意思を確認するのが大切です。

また、「周りがみんな受験するから」といった曖昧な理由で受験をするのはお子さんにとっても負担になりかねません。

小学校生活の約半分の期間を受験勉強に充てる必要があるため、受験を選択する場合はしっかりとした目標や理由の上で挑むのをおすすめします。

私立中学と公立中高一貫校を比較する

中学受験をする場合、「私立中学」か「公立中高一貫校」のどちらかを選択することになります。

目標や目的に合わせた学校を選択するのが一番ですが、参考までに下記に両者の違いや特徴をまとめました。選択する際の参考にしてみましょう。

私立中学公立中高一貫校
年数中学3年間高校までの6年間
費用比較的高い安い
受験方法学力テスト適性検査(※学力テストの場合有)
特徴・徹底した教育方針と自由な校風
・大学受験に有利
・6年間一貫した教育プログラム
・個性を重視したスタイル
倍率普通高い

中学受験と高校受験を比較する

先述した通り、中学受験をした場合高校受験や大学受験の負担が減るのが特徴です。

中高一貫校の場合は高校受験もありません。

よって、結論としては「小学生時代に受験勉強をして中学受験をするか」、「中学生時代に勉強をして高校受験をするか」の選択をすることになります。

どちらにしても一度は受験を通ることになるので、お子さんがどちらに向いているか判断して決めると良いでしょう。

中学受験が向いている子の特徴

  • 目標が決まっている
  • 計画的に学習ができる
  • 大学進学を目指している
  • 教育方針が定まっている
  • 家庭に金銭的余裕がある

高校受験が向いている子の特徴

  • 小学生生活では自由に過ごしたい
  • やりたいことをゆっくり探していきたい
  • 中学受験にこだわりがない
  • やりたいことがたくさんある

上記の点を参考にしてみましょう。

※もし受験する可能性があるなら、準備はしておいた方が良い

もしも少しでも中学受験をする可能性があったり興味がある場合は、準備だけでもしておくのをおすすめします。

いざ6年生になってから受験をしようと決めても、受験勉強の時間が足りない可能性が大いにあります。

前もって受験対策をすることで、最終的に受験をすることもしないことも選択ができます。

ギリギリになって焦るより、可能性があるのであれば受ける選択受けない選択どちらもできるようにしておきましょう。

まとめ

今回は、中学受験をするメリット・デメリットや、受験をするかしないかの決め方を紹介しました。

中学受験は勉強の難易度も高いため大変な点も多くありますが、その分将来性を伸ばせたりとさまざまな利点もあります。

中学受験を視野に入れていたり気になっている場合や、それ以外の場合でも早期の段階からお子さんに勉強習慣を身につけておくことはとても重要です。

アガルート学習コーチングでは、勉強の仕方や勉強習慣の身につけ方も教えてくれるので学習にお悩みの方におすすめです。

中学受験対策コースでは、入試対策や受験塾の課題補助なども徹底的にサポートしてくれます。

受験を検討中の方や、お子さんの勉強方法でお悩みの方は、ぜひ一度相談してみましょう。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%。

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

この記事の著者 川俣 菜摘

川俣 菜摘

大学では生化学分野を専攻。
同時期に学習塾にて、小学生から高校生まで幅広く指導・学習相談を担当。
留学やワーキングホリデーの経験あり。

現在はこれまでの経験を活かし、教育・旅など様々なジャンルでの記事執筆や、SNSでの発信活動などを行っている。

学習コーチングについて詳しく見る