英語力を伸ばしたい中学生やその保護者の方で、「中学生向けオンライン英語塾」をお探しの方は多いのではないでしょうか。

本コラムでは、おすすめのオンライン英語塾・個別指導塾を12選紹介します。

それぞれの塾について、特徴や料金、おすすめポイントをまとめました。

また、料金が安い順ランキングや中学生にオンライン英語塾が適している理由、塾選びのポイントについても詳しく解説。

さらに、中学生がオンライン英語塾を利用する5つのメリットと3つのデメリットにも触れています。

オンライン英語塾選びの参考にして頂ければ幸いです。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

中学生向けオンライン英語塾・個別指導塾12選

中学生向けオンライン英語塾・個別指導塾のおすすめは、以下の12選です。

中学生向けオンライン英語塾料金特徴
そら塾要問合せ・対話型授業リアルタイムに質問可能
・有名大学講師による質の高い授業
・講師変更が可能
トウコベ要問合せ・旧帝一工講師によるオーダーメイド指導
・LINEにて24時間質問対応
・45分から15分刻みで授業時間の調整可能
家庭教師の銀河1コマ60分・2,750円~・自学力を育てる指導法
・手元カメラで生徒の解法をチェック
・兄弟同時受講が無料
トライのオンライン個別指導塾1コマ60分×4回・17,600円~・完全マンツーマン指導
・全国33万人以上の講師から選択可能
・AI教材で効率的な学習をサポート
Kimini英会話1コマ25分・1210円~・学研グループ運営で教材が充実
・一番人気のプランでは6:00~24:00で受講可能
・AIチャットBotが予習・復習をサポート
weblio英会話1コマ25分・720円~・英検、TOEIC対策もマンツーマンでできる
・24時間いつでも予約可能
・日本語対応可能な講師も選べる
DMM英会話1コマ25分×8回・4,880円~・世界130カ国以上の講師と学べる
・24時間365日レッスン可能
・日本人講師も在籍
産経オンライン英会話Plus1コマ25分・462円~・家族でアカウント共有可能
・教科書準拠の教材で英会話レッスン可能
・講師の選択が自由
ウィリーズ英語塾1コマ25分・387円~・担任制で継続的な指導
・英検準2級合格を目指せる力がつく
・音読、シャドーイング重視の授業
東進オンライン学校3,278円~(映像授業すべて含む)・月額で英語を含む全教科学び放題
・東進講師によるハイレベルな解説授業
・英検3級の二次試験対策をネイティブ講師が担当
オンライン家庭教師WAM1コマ40分・1,900円~・専用の学習システムを使った双方型授業
・効率的に学習が進む個別の学習計画
・成績保証制度あり
キミノスクールオンライン要問合せ・定額で個別指導受け放題
・難関大講師が勉強方法、学習スケジュールをサポート
・偏差値20以上、定期テスト20点以上アップ実績多数

そら塾

指導形式オンライン個別指導
対象学年小学生・中学生・高校生
入学金・料金入学金:11,000円
料金:要問い合わせ
サポート体制・塾生専用のオンライン自習室
・映像授業をいつでも無料で視聴可能
・相性が合わない場合は担当講師を変更できる
そら塾公式サイト

そら塾の特徴

そら塾は、東証上場企業スプリックスが運営するオンライン個別指導塾です。

「先生1人に生徒2人まで」のオンラインによる対話型授業を採用。

リアルタイムでの質問や解説が可能なため、スムーズに理解できます。

在籍している講師陣は、首都圏の有名大学在籍者や卒業生が中心。

生徒との年齢が近いためコミュニケーションが取りやすく、気軽に質問できることがメリットです。

オリジナル教材や解説動画、オンライン自習室担当の先生の常駐など、学習サポート体制も充実しています。

そら塾の料金

授業回数が少ない月は授業料が減額されるなど、柔軟な料金体系が特徴。

また、入学金11,000円が全額免除となるキャンペーンを実施している場合もあります。

ただし、公式サイトには中学生コースの料金が記載されていないため、問い合わせが必要です。

そら塾のおすすめポイント

  • リアルタイム対話型授業で先生と直接やり取りできるため、疑問をその場で解消
  • 首都圏の有名大学在籍者や卒業生が高品質な授業を提供
  • 「先生変更制度」でいつでも担当講師の変更が可能

トウコベ

指導形式オンライン個別指導
対象学年小学生・中学生・高校生・既卒生
入学金・料金入学金:要問合せ
料金:要問合せ
※30日間全額返金保証あり
サポート体制・学習計画の作成と進捗管理
・24時間LINEでの質問対応
・保護者への詳細な授業報告
トウコベ公式サイト

トウコベの特徴

トウコベは、東京大学など旧帝一工の学生が講師を務めるオンライン個別指導塾です。

受験ノウハウを活かした質の高い指導に定評があります。

授業時間は45分から15分刻みで調整可能で、9:00〜23:00の間で自由に設定可能。

部活動やほかの習い事との両立がしやすいでしょう。

また、学習計画の作成や進捗管理、24時間対応の質問サポートなど、学習面での手厚いフォローが特徴です。

トウコベの料金

トウコべの料金は、公式サイトに記載されていません。

詳細はお問い合わせください。

なお、30日間の全額返金保証制度があるため、万が一満足できなかった場合でも安心です。

トウコベのおすすめポイント

  • 全受験生の上位2%に該当する旧帝一工の講師が行う高品質な個別指導
  • 9:00~23:00の間で45分~15分刻みで授業時間を調整可能
  • 24時間LINEでいつでも質問できるため「わからない」が残らない

家庭教師の銀河

指導形式オンライン個別指導
対象学年小学生・中学生・高校生
入学金・料金入学金:11,000円
料金:1コマ2,750円(回数制・月額は授業回数による)
サポート体制・手元カメラによる指導
・講師の変更は無料で何度でも可能
・兄弟で同じ時間に指導を受ける場合は追加料金なし
オンライン家庭教師の銀河 公式サイト

家庭教師の銀河の特徴

家庭教師の銀河は、「自立」にこだわった学習法を提供するオンライン家庭教師です。

生徒が自ら学ぶ姿勢を育むことを重視し、強制ではなく「やりたくなる」勉強方法を提案します。

オンライン指導では、手元カメラを活用し、生徒の解答過程を細かくチェック。

対面指導と同等のきめ細やかな指導が特徴です。

パソコン・スマホ・タブレットでの受講が可能ですが、手元カメラの使い勝手を考えて、パソコンを使う方が多いようです。

パソコンがないご家庭は、レンタル(1,000円/月)を利用できます。

また、兄弟同時指導が無料で受けられる点も大きなメリットです。

家庭教師の銀河の料金

入会金として11,000円が必要です。

授業料は1コマ(60分)2,750円で、受講回数に応じた回数制であと払いとなっています。

受験学年になっても料金は据え置きで、追加料金は発生しません。

また、同じ時間に兄弟で指導を受ける場合、兄弟分は無料です。

家庭教師の銀河のおすすめポイント

  • 自ら学ぶ姿勢を養うことで自学力アップ
  • 手元カメラで生徒の解答過程を把握することで、わかったつもりを見逃さない
  • 兄弟同時指導・受験学年による追加料金無料

トライのオンライン個別指導塾

指導形式オンライン個別指導
対象学年小学生・中学生・高校生
入学金・料金入学金:11,000円
料金:1コマ60分×月4回・月額17,600円〜
サポート体制・教育プランナーによる学習計画の作成と進捗管理
・「トライ式AI教材」で授業日以外の学習をサポート
・「DAILY TRY」で授業内容や学習進捗をチェック可能
トライのオンライン個別指導塾 公式サイト

トライのオンライン個別指導塾の特徴

トライのオンライン個別指導塾は、完全マンツーマンの指導をオンラインで提供しています。

全国33万人以上の教師の中から、生徒の志望校や学習目的に最適な教師を選択可能。

「先生と相性が合わない」「成績の伸びが悪い」などの不満がある場合は、無料で何度でも講師の変更が可能です。

また、教育プランナーが学習計画の作成や進捗管理をサポートするため、効率的に学習が進められます。

さらに、生徒や保護者からの学習相談を受け付けるLINE窓口も設置しており、授業時間以外の学習もしっかりサポート。

AIを活用した「トライ式AI教材」により、苦手分野の診断と個別最適化された問題演習が可能です。

トライのオンライン個別指導塾の料金

トライのオンライン個別指導塾は、入会金として11,000円が必要です。

授業料は、学年や授業回数、教科数によって異なります。

例えば、中学生が1コマ60分×月4回受講する場合の月額は、17,600円〜です。

教材費は基本的にかかりませんが、有料の教材を希望する場合は別途費用が発生します。

トライのオンライン個別指導塾のおすすめポイント

  • 完全マンツーマンで個人の学習ニーズに合わせた指導を受けられる
  • 全国33万人以上の講師から志望校や学習目的に応じた最適な講師を選べる
  • 教育プランナーによる学習サポートや面談があるため保護者も安心
  • 苦手分野の把握と個別最適化された問題演習ができる「トライ式AI教材」

Kimini英会話

指導形式オンライン個別指導
対象学年幼児(4歳~)・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
入学金・料金入会金:無料
料金:1コマ1,210円(1レッスンチケット・月額は回数、プランによって異なる)
サポート体制・独自の通信システムによる学習効率の高い双方向型レッスン
・予習動画は日本語解説あり
・会話練習や表現添削などをサポートするAIチャットBot「KiminiAI β」
Kimini英会話 公式サイト

Kimini英会話の特徴

Kimini英会話は、学研グループが提案するオンライン英会話サービスです。

教育業界で80年以上の実績をもつ学研のノウハウを活かした質の高い教材と、ホスピタリティ溢れる講師陣によるレッスンが特徴。

独自開発の通信システムを使用するため、外部ソフトを使わずブラウザ上で簡単にレッスンが受講できます。

人気No.1の「スタンダードPlusプラン」は6:00〜24:00まで受講可能なため、部活や習い事との両立がしやすいことも魅力です。

Kimini英会話の料金

Kimini英会話は入会金が無料です。

1レッスン(25分)1,210円から始められる回数制プランや、毎日受講可能な月額制プランなどの豊富な料金プランが用意されています。

月額制のスタンダードプランは月額7,480円で、毎日1レッスン受講可能。

また、平日昼間限定のウィークデイプランは月額4,840円(平日毎日1レッスン)で提供されており、より割安な料金設定となっています。

教材費は基本的に無料であり、追加料金も発生しません。

Kimini英会話のおすすめポイント

  • 教育業界で80年以上の実績をもつ学研が提供する安心のサービス
  • 講師とコミュニケーションを取りながら、ブラウザ上で簡単にレッスンが受けられる
  • 6:00~24:00の間(スタンダードプラン)で自分のペースで学習が進められる

Weblio英会話

指導形式オンライン個別指導
対象学年幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
入学金・料金入会金:無料
料金:1コマ720円(毎月4レッスン・月額2,880円~)
サポート体制・英語力に応じた教材を無料提供
・レッスン画面からWeblio英和辞典・和英辞典に連携可能
・日本語対応可能な講師の選択が可能
Weblio英会話 公式サイト

Weblio英会話の特徴

Weblio英会話の特徴は、オンラインでのマンツーマンレッスンにより、生徒一人ひとりの理解度や学習進捗に合わせた指導を受けられることです。

学校の授業の予習・復習はもちろん、英検・TOEIC対策にも最適。

英語教育に精通したフィリピン人講師が、発音や会話力の向上を全力でサポートします。

講師の選択は自由であり、レッスンごとに違う講師を指名することも可能です。

また、24時間いつでもレッスンを予約できるため、部活や塾との両立がしやすいこともメリット。

レッスンはすべて英語で行われますが、英語力に不安のある方は、日本語対応が可能な講師を選択できます。

Weblio英会話の料金

Weblio英会話は、入会金無料・月額2,880円(1回25分×月4回)、1レッスン720円から始められるリーズナブルな価格設定が魅力です。

受講回数を増やすほど、1回あたりの料金がお得になります。

例えば、毎月8レッスンなら月額4,380円となり1レッスンあたり548円に。

さらに毎日1レッスンのプランの場合、月額5,778円・1レッスン186円で受講できます。

また、期間限定で割引キャンペーンが行われることもあり、タイミングによってはさらにお得に受講できる場合もあります。

Weblio英会話のおすすめポイント

  • 生徒の英会話力に合わせたマンツーマン指導
  • 部活動やほかの習い事と両立しやすい24時間予約制
  • 月額5,778円から毎日1レッスン受講できる

DMM英会話

指導形式オンライン個別指導
対象学年幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
入学金・料金入学金:無料
料金:毎月8レッスン・月額4,880円~
サポート体制・24時間365日いつでもレッスン可能
・英語力に合わせて選べる無料教材15,380点以上
・日本人講師レッスンの選択が可能
DMM英会話 公式サイト

DMM英会話の特徴

DMM英会話では、アメリカ・イギリスなどのネイティブの国を含む、世界130カ国以上の講師が指導にあたります。

採用率5%の厳しい採用基準をクリアしたエリート講師は、英会話指導のプロフェッショナル。

また、日本人講師も在籍しているため、いきなり外国人講師と話すことに不安を感じる中学生も安心して受講できます。

さらに無料教材の豊富さもDMM英会話の魅力。

英会話・英文法・英検対策など、15,380点以上の中から自分の目的に合った教材を選べます。

DMM英会話の料金

DMM英会話の料金プランは、120カ国の講師と話せる「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2種類に分かれています。

「スタンダードプラン」で毎日1レッスンを受ける場合の料金は、月額6,980円です。

また、プラスネイティブプランでは、ネイティブ・日本人講師を含む130カ国の講師と話せます。

このプランでは、英語・韓国語・中国語(繁体字)のレッスンが受講可能です。

毎日1レッスンのプランは、月額22,880円。

日本人講師によるサポートが欲しい方はプラスネイティブプランがおすすめです。

DMM英会話のおすすめポイント

  • 24時間365日レッスン可能なため部活や習い事と両立しやすい
  • 日本人講師も選べるため英語に不安がある初級レベルでも安心
  • リーズナブルな料金で”毎日”英会話レッスンができる

産経オンライン英会話Plus

指導形式オンライン個別指導
対象学年幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
入学金・料金入学金:無料
料金:1コマ462円(毎月10回・月額4,620円~)
サポート体制・プランに関係なく自由に講師が選べる
・家族でアカウントのシェアが可能
・レッスン後の講師からのフィードバック
産経オンライン英会話公式サイト

産経オンライン英会話Plusの特徴

産経オンライン英会話Plusは、「家族でシェアできる」オンライン英会話スクールです。

1アカウント(1人分の受講料)を兄弟や親子で使えるため、家族それぞれのペースで無駄なくレッスンを受けることができます。

フィリピン人講師を中心にネイティブ・日本人講師も在籍。

レベルや学習目的に合わせて、自由に講師を選択できます。

さらに、中学生の英語学習をサポートする学校の教科書に準拠した教材を採用。

教科書で学んだ文法を使って、講師とマンツーマンレッスンすることで「話せる英語」が身につくでしょう。

産経オンライン英会話Plusの料金

産経オンライン英会話Plusの料金プランは、以下の3つに分かれています。

  • プラン200(1か月10回)月額4,620円
  • プラン620(1日1回)月額6,380円
  • プラン1240(1日2回)月額12,100円

月額料金に応じてコインが付与され、保有コインを使ってオンラインレッスンやライティング課題を受講できます。

なお、初月は70%OFFのキャンペーンが実施されることもあります。

詳細については公式サイトをご確認ください。

産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント

  • 家族で1か月のレッスンを分け合える
  • 教科準拠の教材があるため中学校の授業内容に合わせた学習が可能
  • 採用率1.2%の厳しい基準をクリアした講師のみ在籍

ウィリーズ英語塾

指導形式オンライン個別指導
対象学年幼児(年長)・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
入学金・料金入学金:無料
料金:1コマ387円(週1回・月額2,970円〜)
サポート体制・担任制による一貫指導
・高校受験を見据えた文法・スピーキング指導
・「レッスン復習機能」でレッスン後の学習もサポート
ウィリーズ英語塾 公式サイト

ウィリーズ英語塾の特徴

ウィリーズ英語塾の中学生コースは、英語の4技能「話す・聞く・読む・書く」をしっかりと育てる、担任制のオンライン英会話・英語塾です。

英検を学習のペースメーカーにしながら、基礎から応用まで段階的に力をつけることができます。

また、音読やシャドーイングなど、声を出して英語に慣れるトレーニングを反復して行うことで「スピーキング力」を強化。

英検や学校のテスト対策にも対応しており、高校・大学受験を見据えた英語力を養います。

なお、お気に入りの講師が見つからない、固定でスケジュールが組めない方は「自由予約制」も選択可能です。

ウィリーズ英語塾の料金

ウィリーズ英語塾の料金は、1回あたりのレッスン時間によって変わります。

1回25分レッスンは、週1回2,970円・週2回5,170円・週3回7,260円・週4回9,350円・週5回11,110円。

1回50分レッスンは、週1回4,730円・週2回8,360円・週3回11,880円・週4回15,730円・週5回19,580円です。

50分レッスンでは、「シャドーイング・音読」と「英作文トレーニング」のレッスンを一度に受けられます。

ウィリーズ英語塾のおすすめポイント

  • 担任制のため講師との信頼関係が築ける
  • 音読に特化した指導で聞く力・話す力が伸びる
  • 高校受験までに英検準2級合格を目指せる力がつく

東進オンライン学校

指導形式オンライン映像授業
対象学年中学1年生~中学3年生
入学金・料金入会金:無料
料金:月額3,278円~
サポート体制・全科目の定期テスト対策講座あり
・学習状況の保護者共有機能が充実
・英検3級対策(一次・二次試験)のコンテンツ
東進オンライン学校中学部 公式サイト

東進オンライン学校の特徴

東進オンライン学校は、自宅で東進の一流講師の授業が受けられるオンライン学習サービスです。

映像授業のため、自分のペースで学習を進められる点が大きな魅力。

英語はもちろん、国語・数学・理科・社会のすべての教科を学ぶことができます。

英語の授業は、ネイティブ講師と日本人講師のダブル講師。

音読やシャドーイングを取り入れた講義で、リスニング力・スピーキング力・ライティング力・リーディング力をバランスよく鍛えます。

また、英検3級対策では一次試験・二次試験の両方に対応。

緊張しがちな二次試験の面接も、ネイティブ講師による模擬面接があるため安心です。

東進オンライン学校の料金

入会金はありません。

月額3,278円(12か月一括払い)で、中学1年〜3年のすべての学年・全教科の授業の視聴ができます。

月間最大28コマまで受講可能です。

なお、東進オンライン学校には、初めてでも安心してスタートできる「10日間お試し入会」制度があります。

申込日を含む10日以内に解約した場合は全額返金されるため、手軽にスタートできる点が魅力です。

東進オンライン学校のおすすめポイント

  • リーズナブルな料金で英語を含む全5教科が学び放題
  • 東進のプロ講師による解説授業のため理解が速い
  • 教科書に準拠した定期テスト対策で高得点が狙える

オンライン家庭教師WAM

指導形式オンライン個別指導
対象学年小学生・中学生・高校生
入学金・料金入学金:要問合せ
料金:1コマ1,900円(月4回・月額7,600円~)
サポート体制・成績保証制度あり
・講師との相性が合わない場合は交代可能
・生徒ひとり一人に合わせた学習計画を講師が作成
オンライン家庭教師Wam 公式サイト

オンライン家庭教師WAMの特徴

質の高い講師の授業を、全国どこからでも受講できる双方向型オンライン家庭教師です。

講師陣には、東京大学をはじめとする国立大学や難関私大の現役学生、およびプロ講師が在籍。

講師の選択はできませんが、生徒の性格や目標に合った講師をWAMが厳選します。

講師との相性が悪かった場合は、交代可能です。

オンライン授業専用の自社開発システムを使っているため、生徒の解法・講師の板書を確認しながらスムーズに学習できます。

講師の口元を見ながらシャドーイングしたり、講師の目の前で英作文に取り組んだりできるため、英語の実践力が養えるでしょう。

また、英語の定期テスト対策では、単語の覚え方・文法攻略法・英作文のコツなどを生徒の理解度に合わせて行います。

オンライン家庭教師WAMの料金

オンライン家庭教師WAMでは、授業時間や学年に応じて料金が設定されています。

40分コース(週1回・月4回)の料金は以下のとおりです。

  • 中学1・2年生:1コマ1,900円~(月額7,600円~)
  • 中学3年生:1コマ2,100円~(月額8,400円~)

90分コース(週1回・月4回)の料金は次のとおり。

  • 中学1・2年生:1コマ3,800円~(月額15,200円~)
  • 中学3年生:1コマ4,200円~(月額16,800円~)

「1か月月謝無料」や「+20点の成績保証」などのキャンペーンを実施している場合もあるため、タイミングによってはよりお得に受講できるでしょう。

オンライン家庭教師WAMのおすすめポイント

  • 高品質な講師×指導センターのモニタリングによる高い指導力
  • 授業以外の学習スケジュールも立ててもらえる
  • 部活や習い事と両立しやすいカスタマイズ可能な学習プラン

キミノスクールオンライン

指導形式オンライン個別指導
対象学年中学生・高校生・既卒生
入学金・料金入学金:要問合せ
料金:要問合せ
サポート体制・定額料金で個別指導受け放題
・講師による完全オーダーメイドの学習計画
・最新の学習ツールで効率的な学習をサポート
キミノスクール 公式サイト

キミノスクールオンラインの特徴

「勉強習慣ゼロ」でも受講できる、難関大講師によるオンライン個別指導塾です。

ZOOMなどのビデオ通話ツールとオリジナル学習アプリを使用して、完全一対一の質の高い授業を提供します。

生徒の学力と目標に合わせて、学習計画から毎日の学習までを完全オーダーメイドでサポート。

時間を有効に使えるため、部活や習い事と両立しながら、成績を伸ばせるでしょう。

苦手克服はもちろん、志望校合格やテスト成績アップなど、具体的な目標に向かって取り組めるよう講師が導きます。

やる気のない子、勉強の仕方がわからない子でも、自然と学習習慣がつくでしょう。

キミノスクールオンラインの料金

キミノスクールオンラインの料金は、公式サイトに記載されていません。

詳細な金額は無料カウンセリングでお問い合わせください。

なお、一対一の個別指導が”受け放題”という定額システムを採用しているため、多く受講するほどお得になるでしょう。

また、「入会金20,000円OFFキャンペーン」を実施している場合があり、タイミングによっては初期費用を抑えられます。

キミノスクールオンラインのおすすめポイント

  • 個別指導が定額で受け放題
  • 勉強のやり方・習慣づけから教えてもらえる
  • 短期間で偏差値20以上アップなど成績アップの実績多数

中学生向けオンライン英語塾の料金が安い順ランキング5選

下表は1章で紹介した英語塾を料金が安い順にランキングにしたものです。

順位中学生向けオンライン英語塾料金
1位ウィリーズ英語塾1コマ25分・387円~
2位産経オンライン英会話Plus1コマ25分・462円~
3位Weblio英会話1コマ25分・720円~
4位DMM英会話1コマ25分×8回・4,880円~
5位Kimini英会話1コマ25分・1,210円~

紹介したオンライン英語塾の中でもっとも料金が安かった塾は「ウィリーズ英語塾」でした。

25分のレッスンが387円〜受講可能で、「スピーキング力」を強化する音読・シャドーイングを重視したレッスンが特徴です。

次いで安いオンライン英語塾は25分・462円〜の「産経オンライン英会話Plus」、25分・720円〜受講できる「Weblio英会話」でした。

なお、入会金の有無や利用頻度、受講時間によってトータルコストは大きく変わるため、申込前には料金体系やサポート内容をよく確認しましょう。

中学生にオンライン英語塾がおすすめな理由

オンライン英語塾が中学生におすすめな理由として、「部活や学校の宿題と英語学習を両立しやすい」点があげられます。

時間や場所に縛られず、帰宅後のスキマ時間や週末の空き時間に受講できるため、忙しい中学生でも無理なく続けられるでしょう。

さらに、「学校授業の不足を補える」点もポイントです。

中学生が学校で英語に触れる時間は限られているため、授業だけでは「聞く・話す」力が育ちにくいこともあります。

オンライン英語塾では、ネイティブ講師やバイリンガル講師との英会話やリスニングの反復練習を十分に行うことができます。

柔軟なスケジュールで、自分の生活スタイルに合わせて受講できるオンライン英語塾は、忙しい中学生に最適といえるでしょう。

中学生向けオンライン英語塾の選び方

ここでは、オンライン英語塾を選ぶ際に押さえておきたい以下の5つのポイントを解説します。

  • サポート体制が充実しているか
  • 経験豊富な講師が揃っているか
  • 無料体験を受けられるか
  • 目的に合った指導を受けられるか
  • 生徒からの評判や口コミをチェック

サポート体制が充実しているか

オンライン英語塾は、子ども主体の自宅学習となるため、サポート体制の充実度をチェックしましょう。

質問対応がスムーズか、学習の進捗管理をしてくれるか、レッスン後の保護者への報告があるかなどを確認することがおすすめです。

最近では、コーチング指導を取り入れているオンライン英語塾も注目されています。

講師が寄り添って、学習習慣の定着や目標達成をサポートしてくれることがコーチング型指導の魅力。

学習面だけではなく、モチベーション管理までサポートしてくれるオンライン英語塾を選ぶと安心です。

経験豊富な講師が揃っているか

英語力を確実に伸ばすためには、講師の質も重要なポイント。

講師の指導経験や英語力、指導方法などを事前に確認しましょう。

特に中学生の場合、英語に苦手意識をもつ生徒も少なくありません。

生徒の目線に立って、わかりやすく教えてくれる講師かどうかも重要です。

公式サイトに講師紹介がある場合は、経歴や指導スタイルをチェックしておくことがおすすめです。

無料体験を受けられるか

オンライン英語塾選びで失敗しないためには、必ず無料体験を受けることをおすすめします。

実際に授業を体験することで、教え方や授業の雰囲気が自分に合っているか確認できます。

体験授業を受けた際には、授業内容や料金だけではなく、講師の相性やシステムの使いやすさにもチェックしましょう。

体験後に「ちょっと違うかも」と感じた場合は、別のオンライン英語塾を試すことも重要。

英語学習を楽しく続けるためにも、気負わず気軽に無料体験を受けてみましょう。

目的に合った指導を受けられるか

オンライン英語塾を選ぶ際は、学習目的に合った指導が受けられるかを確認しましょう。

例えば、学校の成績を上げたいのか、英検やTOEFLなどの資格取得を目指したいのかによって、最適なカリキュラムは異なります。

また、個別指導型か集団授業型か、子どもの性格に合った学び方ができるかどうかも大切なポイント。

目標に合わせてカリキュラムをカスタマイズできる塾や、子どもの理解度に応じたサポートをしてくれる塾を選びましょう。

生徒からの評判や口コミをチェック

気になるオンライン英語塾を見つけたら、実際にその塾を利用した生徒や保護者の口コミや評判を必ずチェックしましょう。

公式サイトや比較サイトなどでレビューをチェックすることで、授業の質やサポート体制の実態が見えてきます。

口コミ・評判を見る際には、良い評価だけではなく、悪い評価にも目を通し、総合的に判断することが大切です。

広告や紹介文では得られないリアルな情報を得られるでしょう。

中学生がオンライン英語塾を利用する5つのメリット

中学生がオンライン英語塾を利用することで得られるメリットは次の5つです。

  • 高校受験に向けた英語対策を行える
  • 学習レベルや目的に合った指導を受けられる
  • ネイティブ講師が在籍しているケースが多い
  • 英語での会話力や表現力が身に付く
  • 家庭教師や通学塾より料金が安い

高校受験に向けた英語対策を行える

オンライン英語塾では、高校受験を見据えた専門的な英語対策が可能です。

学校の英語授業は、一律で定められたカリキュラムに沿って進められることが一般的。

そのため、受験に直結する実践的な問題演習や、入試で頻出する文法・読解の強化が不十分になりがちです。

一方、オンライン英語塾では、高校受験に特化したカリキュラムがあることが多く、語彙・文法・英作文・リスニングなどをバランス良く学べます。

早い時期から受験を意識した専門的な英語学習をスタートできるため、余裕をもって受験期を迎えられるでしょう。

学習レベルや目的に合った指導を受けられる

オンライン英語塾の大きなメリットは、個々の学習レベルや目標に応じた柔軟な指導が受けられることです。

例えば、学校の成績アップを目指す生徒には「定期テスト対策コース」、英検合格を目指す生徒には級別の「英検対策コース」といったように、目的別にカリキュラムを選べます。

また、マンツーマン指導の塾が多いため、周りのペースに左右されず、自分に合ったスピードや学習法で学ぶことが可能です。

個別最適化された指導により、苦手分野の克服もしやすく、効率的に英語力を伸ばせるでしょう。

ネイティブ講師が在籍しているケースが多い

オンライン英語塾の多くは、ネイティブ講師が在籍しています。

日本の学校は日本人の先生が多いため、英語を母国語とする先生から学べる機会は限られています。

オンライン英語塾なら、ネイティブ講師を独り占めして、本場の英語に触れることが可能です。

ネイティブスピーカーから学ぶことで、自然な発音やイントネーション、リアルな表現を身につけられるでしょう。

また、英語を「教科」として学ぶだけではなく、「コミュニケーションツール」として楽しめる点もメリットです。

自宅にいながらさまざまな国のネイティブ講師から指導が受けられるため、「生きた英語」が身につくでしょう。

英語での会話力や表現力が身に付く

中学校の授業では、文法や読解中心の学習になりがちで、実際に英語を使ってコミュニケーションをとる機会は少なめです。

しかし、講師と直接話せるオンライン英語塾なら、「英語を使う力」を学べます。

授業中は基本的に英語のみのコミュニケーションのため、会話力や表現力が自然と身に付き、リスニング力や即答力も鍛えられます。

また、英語を話すことへの照れや苦手意識も軽減できるでしょう。

受験や検定はもちろん、将来の留学や国際交流にも繋がる実践的な英語力を養えます。

家庭教師や通学塾より料金が安い

オンライン英語塾は、家庭教師や通学塾よりもリーズナブルな料金で質の高いレッスンを受けられる点が魅力です。

マンツーマンのネイティブ講師によるレッスンでも、通学型スクールよりも手頃な価格設定になっている場合が多いです。

家計への負担を抑えながら、しっかりと英語力を身につけさせたい保護者の方へおすすめします。

また、移動の必要がないため交通費もかからず、時間も有効活用できるため、中学生に最適の英語学習ツールといえるでしょう。

中学生がオンライン英語塾を利用する3つのデメリット

ここでは、中学生がオンライン英語塾を利用する際の3つのデメリットを紹介します。

  • 学習のモチベーション維持が難しい
  • 塾によってサポート内容にばらつきがある
  • 講師とのコミュニケーションを取りづらい

学習のモチベーション維持が難しい

オンライン英語塾は自宅で受講できる手軽さが魅力ですが、その反面、モチベーション維持が難しいというデメリットもあります。

オンライン英語塾は、通学生の塾に比べて講師やほかの受講者とリアルで対面する機会が少ないため、緊張感や競争意識を感じにくいです。

そのため、集中力が途切れたり、モチベーションが下がってしまったりすることも。

特に高校受験を見据えてオンライン英語塾を受講する場合は、自分で学習計画・進捗をしっかり管理する意識が必要です。

塾によってサポート内容にばらつきがある

オンライン英語塾のカリキュラムや学習サポートには、塾ごとに大きな違いがあります。

自主学習を前提としている塾も多いため、カリキュラムが整っていなかったり、学習管理が徹底されていなかったりするケースも少なくありません。

特に、テキストなどを使わず講師との”おしゃべり”で学ぶ塾(フリートーク中心の塾)では、目標に向けた計画的な指導が受けにくいことがあります。

部活などが忙しい中学生の場合、学習が計画通りに進まなくなるリスクがあるでしょう。

その一方、生徒の学習レベルに応じた教材や専任サポートを提供している塾も存在します。

オンライン英語塾を選ぶ際は、サポート内容をしっかり確認しましょう。

講師とのコミュニケーションを取りづらい

オンライン授業では、対面に比べて講師とのコミュニケーションが難しく感じることがあるでしょう。

発音やイントネーションの指摘がわかりづらかったり、質問の回答にタイムラグが生じたりする場合があるからです。

さらに、画面越しでは講師の表情やジェスチャーが見えにくいため、微妙なニュアンスが伝わりにくいこともあります。

中学生向けオンライン英語塾まとめ

本コラムでは、中学生向けオンライン英語塾・個別指導塾を12選紹介しました。

今回紹介したおすすめの塾は以下の通りです。

  • そら塾
  • トウコベ
  • 家庭教師の銀河
  • トライのオンライン個別指導塾
  • Kimini英会話
  • Weblio英会話
  • DMM英会話
  • 産経オンライン英会話Plus
  • 東進オンライン学校
  • オンライン家庭教師WAM
  • キミノスクールオンライン

12校それぞれ特徴やサポート体制に違いがあるため、学習の目的や指導形式がマッチングするオンライン英語塾を選びましょう。

個別に対応した学習を求める方には、アガルート学習コーチングもおすすめです。

アガルート学習コーチングなら、オンラインで英検・TOEIC・TOEFLなどの対策にも取り組めます。

また、定期試験対策・高校受験対策・先取り学習など、生徒一人ひとりの目的に合わせた指導を受けられることが魅力。

まずは無料体験を利用して、授業の雰囲気やシステムの使い勝手を確認してみてはいかがでしょうか。

「授業の雰囲気、学習の進め方を確認したい方」「お子さまとの相性をチェックしたい方」は、お気軽にお申し込みください。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!