「塾に行かずに大学受験をすることは可能なのか」と気になる受験生や親御さんも多いのではないでしょうか。

大学受験にあたって、多くの受験生が塾を利用し受験対策行い合格率アップに努めているのは事実ですが、中には塾に行かずとも大学受験に成功している学生もいます。

では、実際にどれくらいの割合の学生が塾なしで大学受験に挑んでいるのでしょうか。

本記事では、塾なしで大学受験を行う学生の割合や、塾なしで受験を成功・失敗する人の特徴を解説していきます。

塾に行かずに大学受験ができるのか気になっている学生や親御さんは、ぜひ参考にしてみましょう。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

大学受験に塾は必要?塾なしの高校生の割合とは

結論から述べると、大学受験にあたり余程の余裕がない限りは塾に行くのが望ましいですが、塾に行かなくても大学受験を成功させている人がいるのも事実です。

ただし、塾に通わずに大学受験合格を目指すのは簡単なことではありません。

自分自身でしっかりと学習計画を立て、目標に向かって日々モチベーションを保ちながら勉強していく必要がある上に、受験に関する情報収集なども自分で行わなければなりません。

志望大学の難易度が高い場合や、国公立大学の受験となると受験科目数も多いため塾なしでの合格はさらに難しくなります。

高校3年生の通塾率は約3割

では実際に、どのくらいの高校生が塾なしで受験に挑んでいるのでしょうか。

文部科学省が実施した「令和3年度子供の学習費調査」によると、高校3年生の通塾率は約3割であることがわかります。

つまり、約7割の学生が塾を利用していないことがわかりますが、この7割の中には大学へ進学しない「就職希望者」も含まれています。

同調査結果による大学への進学率は54.9%なので、その結果を踏まえると約6割以上、特に学生の受験率の高い関東では7割以上の学生が塾や予備校を利用しているのではないでしょうか。

地域によって差はありますが、一般的に塾なしで大学受験を行う学生よりも塾を利用する学生の方が多いと言えるでしょう。

塾なしで大学受験に挑むメリット・デメリット

塾なしで大学受験に挑むことによる、さまざまなメリット・デメリットがあります。

ここではメリット・デメリットを一つずつ解説していくので、しっかり覚えておくと良いでしょう。

メリット

大学受験の合格率をより高めるためにも塾や予備校などに通うのがおすすめではありますが、もちろん塾なしで大学受験に挑むメリットもあります。次のようなことです。

  • お金がかからない
  • 時間や場所に縛られず勉強できる
  • 塾の先生や友達など人間関係に悩むことがない

お金がかからない

塾なしで大学受験に挑む大きなメリットの一つは、お金がかからないことです。

塾やコースによって金額は異なりますが、通塾するとなると年間数十万円以上、大きい場合には百万円以上の費用がかかる場合もあります。

また、授業料以外にも入会金や教材費、通塾にかかる交通費などのさまざまな費用が必要です。

塾なしで大学受験に挑む場合、これらの費用を抑えることができるので経済的な負担が減るのが大きなメリットです。

もちろん参考書や問題集などのテキスト代や、模試を受ける際の費用などはかかりますが、通塾にかかる費用と比べると大きく出費は抑えられますね。

時間や場所に縛られず勉強できる

塾なしで勉強をする場合、時間や場所に縛られずに自由に勉強ができるのもメリットの一つです。

塾に通うとなると、時間割が決まっていたり固定の時間に必ず塾に行かなくてはなりません。

忙しかったり時間などに拘束されるのが苦手な人には負担になることも考えられます。

しかし塾なしであれば、自分のペースで勉強することが可能です。

時間や場所に縛られていないので、図書館やカフェなど好きな場所で勉強ができ、その日の気分に合わせて気軽に環境を変えられるのでストレスになりにくく、リフレッシュしながら勉強できるのも特徴です。

塾の先生や友達など人間関係に悩むことがない

塾なしの場合、先生や友達と関わらずに独自で勉強ができるのでこのように人間関係に悩むこともありません

塾に通っていると、先生と合わなかったり友人関係のトラブルが発生したりと、人間関係に悩む可能性があります。

塾での人間関係に悩みを持つ学生は意外と多く、以下のようなものがよく挙げられます。

・先生の指導法が合わない
・先生の依怙贔屓が気になる
・すでに学生同士のグループができていて孤立してしまう
・他の学生と合わない

せっかく勉強をするために塾に通っているのに、人間関係で悩まされるのは精神的負担になり、よくありませんよね。

通塾にかかる時間を有効活用できる

塾に行かないで自宅で勉強する場合、通塾にかかる往復の移動時間が削減できるので、その分の時間を有効活用することが可能です。

塾に通う場合、塾までの往復の移動が必要になります。

家から徒歩ですぐくらいの近さなら良いですが、電車やバスを利用したり親の送迎が必要な場合、塾の往復にかかる時間も少なくはありません。

少しの時間でも無駄にしたくない人にとっては大きなメリットと言えます。

自分の好きな参考書や勉強法で学習ができる

塾なしで勉強する場合、自分の好きな参考書や勉強法で学習を進められるのもメリットの一つです。

塾に通う場合、指定されたテキストを使用して学習を進めていきます。

もちろん塾のテキストが悪いことはありませんが、合うかどうかは人によって異なります。

せっかく塾に通って学習を行っても、テキストが合わずわかりにくいようでは勿体ないですよね。

しかし、塾に行かず自身で学習を行う場合、自分の好きな参考書や勉強法で学習を進められます。

お気に入りの参考書や問題集を使用することで楽しく学習ができ、勉強も身につきやすくなるでしょう。

デメリット

塾なしで大学受験に挑むにはもちろんデメリットも発生します。次のようなことです。

  • 受験情報などは自分で情報収集する必要がある
  • 塾の先生に質問できない
  • 教材選びや模試など何を使えば良いのか迷う
  • モチベーションの維持が難しい

受験情報などは自分で情報収集する必要がある

塾なしで大学受験に挑む場合、受験情報などは自分で情報収集しなければなりません

塾に通っていれば、最新の受験情報や入試速報などがタイムリーに入ってくるので情報収集がしやすく、情報に基づいた受験対策のアドバイスなどもしてもらえます。

塾に通わない場合、これらの情報を自分で入手しなければならなくなり、常にアンテナを張りながら学習を進めていかなければならないためとても大変です。

時間も労力もかかるため、大きなデメリットと考えられるでしょう。

塾の先生に質問できない

塾に通っていれば、勉強でわからない箇所や理解できない部分があってもすぐに質問ができます。

しかし塾に通わない場合、不明点は自分で解決しなければなりません

学校の先生に聞くことも可能ですが、全体の授業があるためなかなか過去の学習部分などを振り返って聞く時間がないことも多く、結局わからないままになってしまうのも少なくはありません。

過去の学習で苦手分野やつまずきが多い場合には、塾に通って受験対策をした方が良いでしょう。

教材選びや模試など何を使えば良いのか迷う

塾なしで学習を行う場合、教材選びや模試などの準備も自分自身で行わなければなりません

塾に通っていれば、専用のテキストがあり模試なども塾側で申し込みや準備を行ってくれます。

参考書選びで悩んでいる場合でも講師にアドバイスをもらうことも可能です。

しかし塾に通っていない場合、自分で教材選びや模試の準備もしなければならず、何を使えば良いか・どの模試を受ければ良いかなど迷ったり困ってしまう可能性があります。

モチベーションの維持が難しい

塾なしで大学受験に挑む場合、モチベーションの維持が難しいのが大きなデメリットです。

塾に通っていれば生徒同士で競い合い高め合いながらモチベーションを保ったり、講師から褒められることでやる気が出る人も多いですが、自分一人ではそうもいきません。

自分で目標を設定して日々努力できる人なら問題ありませんが、一人で学習していてもやる気が出ない人や、家での勉強はだらけてしまう人は特に注意が必要でしょう。

塾なしで大学受験に成功できる人/できない人の特徴

大学受験の合格率をより高めるために、受験対策を行うには塾に通うほうがおすすめですが、塾なしでも大学受験を成功させることは可能です。

一方で独学での勉強がうまく行かず、希望している大学に合格できなかったという人もいます。

ここでは、塾なしで大学受験に成功できる人・できない人の特徴を紹介していきます。

成功できる可能性が高い人の特徴4つ

塾に通わずとも独学で学習を行い大学受験に成功できる人もいます。

まずは塾なしで大学受験に成功できる人の特徴をまとめました。

  1. 自分で志望校合格までのロードマップを作れる
  2. 成績に問題がない
  3. 勉強習慣がある
  4. 受験事情に詳しい人が身近にいる

1.自分で志望校合格までのロードマップを作れる

自分自身で目標設定をきちんと行い、志望校合格までのロードマップを作れる人であれば塾なしでも大学受験に成功できる可能性が高いと考えられます。

大学受験を成功させるには、合格までの全体像を明確にとらえ日々の学習計画を立てて、モチベーションを持って学習に取り組む必要があります。

教材選びや教科のバランス、ペース配分など具体的な学習内容まで落とし込むことができる人であれば、独学でもしっかりと学習を進めることができるでしょう。

一方で、「誰かに指示してもらえないと動けない」「自分では何をどのように勉強したら良いかわからない」というタイプの場合、塾なしで大学受験に挑むのは危険です。

自分がどのタイプなのかしっかり判断して塾を利用するか選択すると良いでしょう。

2.成績に問題がない

現在の学力や成績に問題がない人であれば、塾なしでも大学受験に成功できる可能性は十分高いでしょう。

これまで習ってきた学習内容に特に不安がなく、志望大学の合格判定でも問題がなければ無理に塾に通わなくても、そのままの勉強法で受験に合格できると考えられます。

不安な場合には特別講習などで補うと良いでしょう。

3.勉強習慣がある

すでに独学での勉強習慣がある人は塾なしでの大学受験に成功できる可能性が高いです。

勉強習慣がない人の場合、塾に行かずに一人で勉強し続けるのが難しく、応援やサポートのある塾に通って半ば強制的に勉強をする環境に身を置く人が多いのですが、自発的に勉強に取り組んだり、長い時間でも集中して自分で学習できる人であれば、独学で受験勉強を行うことも可能と考えられます。

勉強習慣があり、一人での学習が苦にならない人なら、塾に行かなくても志望校に合格できる可能性は高いでしょう。

4.受験事情に詳しい人が身近にいる

受験情報に詳しい人が身近にいる人なら、塾に通わなくても大学受験に成功できる可能性は高いでしょう。

塾に通って大学受験に挑むメリットは、勉強を学ぶのはもちろんですが自分ではなかなか入手しにくい受験情報を聞くことができる点でもあります。

塾に通っていれば、最新の受験情報や入試速報などの情報収集がしやすいうえに、講師から情報に基づいて受験対策のアドバイスなどもしてもらえます。

塾に通わない場合これらを自分で行うデメリットがあるのですが、もし身近に受験事情に詳しい人がいれば、受験情報はもちろん勉強内容や学習計画などについて相談ができたりフォローしてもらえるので安心です。

受験経験者の兄姉や、塾や学校など教育関係の仕事をしている親戚がいれば受験に関するさまざまな情報を聞くことができるでしょう。

成功できない可能性が高い人の特徴5つ

一方で、塾に通わず大学受験に失敗してしまう人も少なくはありません。

ではどのような人だと塾なしだと大学受験に成功できないのでしょうか。

成功できない可能性が高い人の特徴をまとめました。

  1. 志望校との距離が遠い
  2. 計画性がない
  3. 勉強が嫌い、勉強する習慣がない
  4. 勉強の仕方がわからない
  5. 情報収集が苦手

1.志望校との距離が遠い

志望校の合格レベルに至っていない人は塾なしで大学受験を成功させるのが難しい可能性があります

いくら一人での勉強が苦じゃない、日々の勉強習慣があるという人でも、志望校合格値に現在の学力が届いていない場合、独学で学習を進めていてもなかなか成績が上がらないことも考えられます。

これまでの勉強法を変えないと志望校レベルまで成績を伸ばすことが難しいため、過去の学習内容でつまずきがあり自分だけでは理解できない箇所がある場合は、塾に頼るのも一つの手段です。

志望校の合格レベルと自身の成績を客観的に見て判断してみましょう。

2.計画性がない

計画性がないタイプの人だと、塾なしで大学受験を成功させるのは難しいかもしれません

受験対策で大切なのは、合格までの全体像を明確にとらえ、日々の学習計画をしっかり立てることです。

  • 毎日どれくらいのペースで勉強すれば良いか
  • 合格する為に何がどれくらい必要か
  • 勉強時間をどう確保するか

大学受験は科目数や勉強内容が多いため、学習内容のペース配分や計画性がとても重要です。

自分に何が足りていないかをちゃんと把握できておらず、学習内容に優先順位が付けられなかったり、そもそも計画を立てることが苦手という人の場合、塾なしでの大学受験に成功できない可能性が高いでしょう。

3.勉強が嫌い、勉強する習慣がない

勉強嫌いや、そもそも勉強する習慣がない人も塾なしでの学習にはあまり向いていません

勉強が嫌いな人は、塾に行かないで一人で勉強し続けるのは難しく、なかなか勉強の習慣を身につけることができない可能性があります。

勉強の習慣が身につかないと、受験対策はもちろん日々の学習に関してもおざなりになってしまいますよね。

その結果、大学受験に失敗してしまうという人も少なくはありません。

勉強が嫌いな人や、一人で勉強に取り組むのが苦手な人は、学習サポートをしてくれたり応援をしてくれる塾に通うのがおすすめです。

塾に通うことでほかの生徒たちと切磋琢磨できるのもポイントの一つです。

勉強する習慣がない人は、まずは環境から改善してみましょう。

4.勉強の仕方がわからない

「勉強の仕方がわからない」という人も注意が必要です。

どのように勉強したら良いか、何がわからないのかがわからないなど、そもそも勉強法がわからない人は無駄な勉強時間を多く使ってしまい、独学での勉強がうまく行かず大学受験に成功できない可能性があります。

ただがむしゃらに勉強をこなすだけでは学習の効果も出にくく、せっかく勉強に時間を費やしても思うように結果が出ない場合が多いのが特徴です。

自分に合った勉強法やそれぞれの教科に合わせた勉強法をとることで、学習の成果は何倍にもなります。

まず勉強の仕方がわからないという人は、勉強法からしっかり学ぶのがおすすめです。

5.情報収集が苦手

情報収集が苦手な人も、塾なしで大学受験成功を目指すのは難しい可能性があります

前述のとおり、塾なしで大学受験に挑む場合、受験情報などは自分で情報収集しなければなりません。

最新の入試速報や傾向などは、大学受験に挑むにあたってとても大切です。

塾に通っていれば最新の情報がタイムリーに入ってくるので情報収集が簡単にできますが、塾に通わない場合これらの情報を自分で入手しなければならないのです。

情報収集のために自分で調べたり、知人に聞いたりするのが苦でない人であれば大きな問題ではないですが、情報収集が苦手な人だと受験に関する最新情報をタイムリーにつかむことができず、受験対策などに支障がでる可能性があります。

塾なしで大学受験に成功するための勉強法とは

塾に通って大学受験成功を目指す人が多いとお伝えしましたが、塾なしで大学受験を成功させている人も一定数います。

では、塾を使わずに大学受験に成功するためのポイントはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、塾なしで大学受験に成功するために押さえておきたい勉強法やポイントを解説していきます。

国公立、私立それぞれに合った勉強法を行う

目指す大学によって勉強法は異なります。

まずは志望校の受験に何教科必要なのか確認し、必要教科に合わせた学習を行う必要があります

国公立大学であれば最大8教科必要な場合もありますが、私立大学の場合は3,4教科で受験できる場合もありますよね。

また国公立の場合、二次試験では記述式の問題が出題されるため、記述式問題の対策も必要になります。

すべての教科バランスよく学習を行いつつも、苦手科目に割く時間を多めに取るなど計画を立てて勉強していくことが大切です。

過去問を繰り返し解いたり、オープンキャンパスなどの学校説明会に参加して入試に関する情報を収集するのも一つのポイントになるでしょう。

志望校に合わせた参考書や問題集選びをする

塾なしで大学受験を成功させるポイントは、志望校に合わせた参考書や問題集を選ぶことです。

書店には多くの種類の参考書や問題集が並んでいますが、大切なのは難易度や志望校に合っているか、そして自分が使いやすいかどうかです。

せっかく参考書を購入しても、内容が難しすぎて理解できなかったり、簡単過ぎるものでは学力アップにはつながりません

また、志望校の出題傾向やレベルに合っていない参考書でも思ったように結果が出にくいでしょう。

  • 難易度が自分の学力に合っているか
  • 志望校の出題傾向に合った内容か
  • 解説は詳しくわかりやすいものか

上記をしっかり確認のうえ、自分に合った参考書・問題集選びを行いましょう。

まず志望校の過去問で出題傾向やレベルをチェックした後、志望校に合ったテキストを使用して学習を進めるのがおすすめです。

学習する習慣を身につける

学習習慣を身につけるのはとても大切です。

塾なしで大学受験の成功を目指すためには、日々の学習がポイントになります。

一人だとだらけてしまったり、家だとなかなか勉強する気にならないという人も多いでしょう。

しかし、1日でも休んでしまうと怠け癖がついてしまいやすくなります。

毎日固定の時間を決めて勉強するなど、なるべく日々の学習習慣を身につけることが大切です。

家だとどうしても集中できない場合には、図書館を利用するなど場所を変えて勉強をしてみるのもおすすめです。

模試を積極的に受け自分の学力を常に把握する

塾なしで大学受験の成功を目指す場合、自分の学力がどのくらいなのか、今の成績で志望校の合格率はどれくらいなのかを把握しにくい場合があります。

塾では定期的に模試や過去問を使用したテストを行うので自分の学力や合格率を知ることができますが、塾なしの場合は自分で確認しなければなりません。

現在の自分の実力を把握するためにも、模試を定期的に受けて自分の学力の位置を理解するのが大切です。

また、志望校の試験傾向を分析し対策を行うためにも模試はとても重要です。

模試では過去の試験の出題傾向を参考に問題が出題されるため、実際の試験に近い問題にチャレンジすることができます。

繰り返し模試を受けることで試験傾向の理解が深まり、傾向に沿って効率的に勉強を進めていけるようになるでしょう。

塾以外の学習サービスを使う

塾以外の学習サービスを利用するのもおすすめです。

「塾なし」が独学とは限りません

塾に通っていない人の中には、家庭教師や通信教育、コーチングなどほかの学習方法で大学受験対策を行っている人もいます。

家庭教師や通信教育は個人指導により学力がつきやすいほか、通塾の時間を削減できるメリットがあり、コーチングでは成績向上はもちろん、勉強の仕方がわからない人や独学で勉強をしても成績が上がらないという人に勉強の仕方から指導をしてくれます。

塾以外にもさまざまな学習サービスがあるので、自分に合った方法で勉強するのがおすすめです。

まとめ

今回は塾なしで大学受験を行う学生の割合や、塾なしで受験を成功・失敗する人の特徴について詳しく紹介しました。

大学受験の成功をより確実にするためにも、塾に通うのがおすすめではありますが、塾なしでも受験に成功している学生もいます。

大切なのは自分に合った勉強法でしっかり学習を行うことです。

塾のほかにも、家庭教師や通信教育の利用、勉強法を教えてくれるコーチングもあるので、ぜひ検討してみると良いでしょう。

アガルート学習コーチングなら、勉強の仕方がわからない人や独学での勉強で成績が上がらず悩んでいる人に、モチベーション維持や学力向上をサポートしながら大学受験対策を行います

成績向上だけでなく学習方法から学ぶことができるので、勉強の仕方で悩んでいる方にも良いでしょう。

大学受験対策でお悩みの方は、まず資料請求や無料相談・体験を受けてみてはいかがでしょうか。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

この記事の著者 川俣 菜摘

川俣 菜摘

大学では生化学分野を専攻。
同時期に学習塾にて、小学生から高校生まで幅広く指導・学習相談を担当。
留学やワーキングホリデーの経験あり。

現在はこれまでの経験を活かし、教育・旅など様々なジャンルでの記事執筆や、SNSでの発信活動などを行っている。

学習コーチングについて詳しく見る