英語リスニングが苦手な高校生必見!効果的な勉強法3つ
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
英語の点数アップを目指す上で、リスニング対策は欠かせません。
高校の定期テスト、大学受験、TOEICなどの資格試験など、各種試験でリスニングが必出になっています。
今回は、リスニングの得点を上げたい高校生に向けて、効果的な勉強法を解説します。
NGな勉強法や試験での注意点などもピックアップしますので、参考にしてみてください。
こんなお悩みありませんか?
「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」
アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!
あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
「毎日」学習の進捗状況を確認
定期的な学習計画の見直し・課題作成
アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。
「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
「自分に合う勉強法を知りたい」
「自分のペースで勉強したい」
などという方に、特におすすめのサービスです。
「90日間」で成果が出せる!
アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!
受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。
なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。
目次
こんなリスニング勉強はNG!
まずは、NGな勉強法から確認していきましょう。
下記に該当するような勉強法をしているのであれば、別の方法を見つけた方がよさそうです。
映画や音楽で勉強している
洋画や洋楽などの映画・音楽などを使っている場合は、注意が必要です。
エンタメ系のメディアを使用することは、興味・関心に基づいて勉強しやすいという意味ではメリットです。
しかし、国や地域ごとの訛りもそのまま使っている可能性があること、フランクな会話文が多いこと、スラングなどの俗語が多いこともあり、リスニングの勉強には不向きです。
実際に大学受験や資格試験のリスニングで活用されるのは、学術寄りもしくはビジネス寄りのコンテンツが大半を占めるため、学習教材を使うのがよいでしょう。
単語だけの聞き取りをしている
リスニングは、文章を聞き取る力を測る試験です。
そのため、単語だけを切り抜いて聞き取り練習をすることはあまり効率的ではありません。
単語帳や教科書にもCDが付属していることがありますが、使うのであれば単語単体ではなく例文などを聞き、まとまったセンテンスを耳に入れるのがよいでしょう。
日本語への落とし込みをせず聞き流している
四六時中英語を流し、BGMのように聞き流してしまうのも効率とはいえません。
点数や偏差値に結びつく確かな学力を得るためには、日本語に落とし込み、どの単語がどんな意味を持つのかまで理解していく必要があります。
リスニングの目的は「聞くこと」そのものではなく、「聞いた上で設問に解答できる程度に理解すること」であると心得ましょう。
リスニングの効果的な勉強法とは?
効果的なリスニング勉強法として、下記3点があります。
初心者からできる勉強法ばかりなので、取り入れていきましょう。
①短文リスニングから始める
リスニングへの苦手意識が強い人や、平均点を取れていない人は、短文リスニングから始めるのがおすすめです。
単語帳に付属しているCDなどを使い、その単語を使った例文程度の分量から聞き取っていくのがよいでしょう。
これを繰り返すことで、文中のセンテンスや特に重要とされるキーワードを拾う訓練ができます。
まずは「聞くこと」に慣れていけるよう、対策していきましょう。
②代表的な連結や消失を学ぶ
ネイティブな発音は、カタカナ発音と異なり連結や消失が生じます。
「There is」がゼア イズではなく「ゼァズ」になったり、「get it」がゲット イットではなく「ゲティット」になったり、聞き取りにくいシーンも多いでしょう。
こうした発音の連結・消失に慣れていけば、格段にリスニング慣れしやすくなります。
熟語に特化したCDなどを使うことが効果的とされていますので、手近な教材を探してみましょう。
③音声に続いて自分でも発音してみる
CDなどの音声を聞き、それを追いかける形で自分でも発音してみましょう。
このトレーニングを積むと、文中の重要ワードがどこか意識しやすくなります。
スピーキングの練習ではないため、発音の正確性はあまり気にしなくても構いません。
口先でボソボソ言う程度でも問題ありませんので、まずは「音声のどの部分がどの単語に当たるのか」を意識しながら発音していきましょう。
問題文を照らし合わせながら重要ワードを探れば、感覚が身につきます。
試験での注意点
最後に、リスニングテスト本番を迎えるに当たって、注意点を紹介します。
当日落ち着いて受けられるよう、集中力を高めていきましょう。
先に設問に目を通しておく
リスニングの設問は、文章・イラスト・画像や写真・グラフや表などさまざまな形式になっている可能性があります。
できれば、設問だけでも先に目を通しておきましょう。
聞かれそうな内容にあらかじめ予測を立てておけば、音声が流れてから慌てることも少なくなります。
どんなシーンが想定されるかイメージしながら、読み込んでみましょう。
聞き取れなかった部分は諦める
万が一聞き取れないセンテンスがあった場合、深追いしすぎず諦めることも肝心です。
リスニングはこちらの理解度に関係なくどんどん進む上、聞き直しができません。
悩んでいるうちに次の問題に進んでしまい、更に聞き逃しが増えて焦ってしまう可能性もあるため、注意しましょう。
気持ちを上手に切り替えられれば、次の問題以降で挽回できます。
関連コラム:高校生が英語の成績を上げるために知っておきたい勉強法
まとめ
リスニングの勉強法をしっかり考えてトレーニングしていけば、確実に点数を上げられます。
大学受験や資格試験でも必ずリスニング力は問われますので、早い段階で自分に合った勉強をしていくことが大切です。
感覚やセンスだけに頼りすぎることなく、まずはオーソドックスなやり方で確実な学力を身につけていきましょう。
関連コラム:勉強の仕方がわからない高校生必見!基本の勉強法&科目別勉強法まとめ
参考:TOEICアプリを50以上使った僕がおすすめするTOEIC勉強アプリ7選【ランキング比較】|Travewriter
こんなお悩みありませんか?
「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」
アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!
あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
「毎日」学習の進捗状況を確認
定期的な学習計画の見直し・課題作成
アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。
「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
「自分に合う勉強法を知りたい」
「自分のペースで勉強したい」
などという方に、特におすすめのサービスです。
「90日間」で成果が出せる!
アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!
受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。
なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。
この記事の著者 渡辺 瞳
学習プランナー兼ライター。
予備校を使わず完全独学で大学受験を突破し、家庭教師アルバイトの経験を活かして教育業界へ就職。
15年以上に渡り合格メゾッドの提供や学習プランニング立案を手掛けながら、勉強に悩む学生・保護者向けの記事を執筆および監修をしている。