塾・予備校

  1. HOME
  2. 塾・予備校
  3. 中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミ10選!料金は高い?合格実績や特徴についても紹介中高一貫校専門 個別指導塾WA...

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミ10選!料金は高い?合格実績や特徴についても紹介

塾・予備校

公開日:

「学校の授業についていけない」「効率的に勉強して成績を伸ばしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。特に中高一貫校のカリキュラムは進度が速く、授業を理解しきれずに苦手を抱えてしまうことも少なくありません。

個別指導塾WAYSは、中高一貫校の生徒を対象とした個別指導塾で、主要科目を徹底サポートしています。1コマ120分の演習重視の指導と、生徒の主体性を育む反転授業によって、「自分で解ける力」を養うことができるでしょう。

そのため、長時間集中して学習し、演習を通じて理解を深めたい人に向いていると言えます。

ただし、以下のような方は、他の塾も検討するのがよいかもしれません。

  • オンラインで完結する学習環境を求めている人
  • 成績向上の保証や短期間で成果を実感したい人

上記のような方は以下のオンライン塾が向いています。

塾名

特徴

アガルート学習コーチング

・90日で成果を実感できる!

・自分の本質(コア)に合った勉強法が分かる!

・完全1対1の個別指導!

90日間で成果を出す!勉強を変えるならアガルートコーチング

こんなお悩みありませんか?

  • 「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
  • 「自分に合った勉強方法が見つからない…」
  • 「どこが分からないのか、が分からない…」
  • 「塾に行っている時間しか勉強しない…」
  • 「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
  • 「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

  • あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
  • 「毎日」学習の進捗状況を確認
  • 定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

  • 「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
  • 「自分に合う勉強法を知りたい」
  • 「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

まずは無料体験・学習相談

個別指導塾WAYS以外におすすめの塾を今すぐ見る

個別指導塾WAYSの評判・口コミ10選!

個別指導塾WAYSに関する良い評判・口コミは「色々なアドバイスを貰えてありがたかった」「いつでも質問・相談することができ、とても助かった」といったものがあり、悪い評判・口コミは「月謝が高い」「学習意欲向上は果たされなかった」といったものがありました。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

良い評判・口コミ

個別指導塾WAYSの良い評判・口コミを要約すると下記の通りです。

  • 色々なアドバイスを貰えてありがたかった
  • いつでも質問・相談することができ、とても助かった
  • 分かりやすく教えてもらえた

具体的にみていきましょう。

勉強のやり方や方針の立て方などを教えていただいた事が役に立ったと思う

※引用:個別指導塾WAYS「合格体験記

学習コーチングでは、先生から勉強の進捗具合、やらなければいけないこと、入試に関する情報など色々なアドバイスを貰えてありがたかった。大学生の先生方も、人見知りの僕に優しく話しかけてくれるとともに、分かりやすい解説や添削でお世話になった。また、教室には初歩的な内容のものから難しいもの、過去問や問題集までいろんなジャンルの参考書がたくさん置かれているので、教材に困ることなくスムーズに勉強を進められた。

※引用抜粋:個別指導塾WAYS「合格体験記

自分の自習内容や学習内容について,教室の先生にいつでも質問・相談することができ,とても助かりました。また,授業の時間以外でも自習をすることができ,その自習室も別室に設けられていたため,いつでも自分の好きなときに集中して学習ができる環境が整備されておりました。 

※引用:個別指導塾WAYS「合格体験記

元々勉強の仕方などがほとんど分からずどうすればいいか全く分からなかったところから反復することの重要性などやり方が学べた。塾に入る前は物理が一切できなかったところからだいぶ出来るようになった。また分からない問題などもわかりやすく教えてもらえました。

※引用抜粋:個別指導塾WAYS「合格体験記

どの先生も親身になって対応してくださりました。学習コーチングでは適度な目標設定や志望校決定に何度も励ましをいただき、鼓舞していただきました。反転授業ではいくつものテストを行うことで自分で学習した内容をすぐに忘れてしまうことが少なくなりました。

※引用抜粋:個別指導塾WAYS「合格体験記

個別指導塾WAYSに関する良い口コミでは、学習コーチングの充実度や学習環境の良さが高く評価されています。

特に、勉強のやり方や方針の立て方を教えてもらえたことが役に立ったという意見が多く、学習計画のサポートが受けられる点が強みとされています。

また、進捗管理や入試情報の提供、参考書選びのアドバイスなど、具体的な指導が受けられるため、スムーズに学習を進められたという声もありました。

また、自習室が整備され、好きな時間に学習できる環境があることも大きなメリットとして挙げられます。さらに、反転授業を通じて学習内容を定着させる工夫がなされており、繰り返し演習することで学力が向上したという声も多く寄せられています。

悪い評判・口コミ

個別指導塾WAYSの悪い評判・口コミを要約すると下記の通りです。

  • 月謝が高い
  • 学習意欲向上は果たされなかった
  • 通塾生が多く細かく見れない

具体的にみていきましょう。

自習時間が長く指導してもらう時間に対して月謝が高いように思います

※引用:塾ナビ

定期テスト対策はなかった。同時期に英検も受けたがもちろん落ちた。定期テストの点数はこの塾へ通うようになって偏差値が20以上下がった。(偏差値50→28)それでもコーチングでフォローがなく、その内塾もサボるようになってしまった為別の指導塾へ移動することに決めた。

※引用:塾ナビ

個別指導について親身になってもらったと思うが、本人の学習意欲向上は果たされなかった

※引用:塾ナビ

通塾生が多く細かく見れない、塾側もビジネスなのは承知の上ですが、もっと個人を把握した指導をして欲しいです。

この度入塾したWAYSに関しては体験をした教室も入塾した教室も適当な対応(生徒の通塾時間を把握していない、自分の都合で授業を終らせ様とする)に疑問を抱いてます。

教室長は把握されてない様でした。

※引用抜粋:塾ナビ

料金はリーズナブルかなぁと思いますが、授業を取った日にしか自習室が使えないのでそこがとても残念です。

※引用:塾ナビ

個別指導塾WAYSに対する口コミでは、指導時間と月謝のバランスの悪さが指摘されています。自習時間が長い割に指導の時間が少なく、費用に対して満足度が低いという声が見られました。

また、定期テスト対策が不十分で、フォローがないために成績が大幅に下がったという意見もあります。学習意欲の向上につながらず、最終的に退塾を選んだ生徒もいました。

さらに、通塾生が多く、一人ひとりへの対応が手薄になっていることを懸念する声もあります。特に、講師や教室長の対応に疑問を抱く口コミもあり、「個別指導の質」に対する不満が目立ちました。

料金面では「リーズナブル」との意見もある一方、授業を受けた日しか自習室が使えないという点をデメリットと感じる声もありました。総じて、指導の質やフォロー体制の改善が求められていることが分かります。

個別指導塾WAYS以外におすすめの塾を今すぐ見る

個別指導塾WAYSの料金は高い?

公式ホームページには学費の記載はありませんでした。

学費について詳しく知りたい方は資料請求してみましょう。

個別指導塾WAYSの合格実績は?

個別指導塾WAYSに通っている生徒はどのような大学に合格しているのでしょうか。

以下では、WAYSの合格実績を表でまとめましたので参考にしてみてください。

東京大学

名古屋大学

千葉大学

横浜国立大学

東京学芸大学

電気通信大学

兵庫県立大学

鳥取大学

大阪公立大学

愛媛大学

早稲田大学

慶應大学

東京理科大学

国際基督教大学

明治大学

中央大学

青山学院大学

立教大学

学習院大学

法政大学

関西大学

関西学院大学

同志社大学

立命館大学

※参考:WAYS 合格実績

個別指導塾WAYS以外におすすめの塾を今すぐ見る

個別指導塾WAYSの3つの特徴

個別指導塾WAYSの特長は以下の3つです。

  • 中高一貫校専門の指導
  • 1コマ120分の指導時間
  • 自学自習力の養成

以下、それぞれの特徴について詳しく説明します。

中高一貫校専門の指導

WAYSは、中高一貫校の生徒を専門に指導しており、これまでに500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきました。各学校ごとに異なる教材やカリキュラム、定期テストの特徴などのデータをシステムで一元管理しており、どの教室でもほとんどの中高一貫校に対応することができます。

1コマ120分の指導時間

中高一貫校の先取りカリキュラムや内容の濃い授業・定期テストに対応するため、WAYSでは1コマ120分の指導を行っています。この長めの指導時間により、授業内で十分な演習を行うことができ、宿題に頼らずに学習内容を定着させることが可能です。

自学自習力の養成

WAYSでは、生徒が自ら問題に取り組む演習の時間を大切にしています。また解いた問題の解説を生徒自身に説明してもらうことで、理解度を確認し、主体的に学習する力を養っています。このような指導方針により、生徒が自ら考え、説明する力を身につけることができるでしょう。

個別指導塾WAYS以外におすすめの塾を今すぐ見る

個別指導塾WAYSに向いている人・向いていない人は?

個別指導塾WAYSに向いている人は「中高一貫校に通っており、学校の進度に合わせた学習をしたい人」で、向いていない人は「短時間で効率的に授業を受けたい人」です。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

向いている人

個別指導塾WAYSに向いているのは以下のような人です。

  • 中高一貫校に通っており、学校の進度に合わせた学習をしたい人
  • 長時間集中して学習し、演習を通じて理解を深めたい人
  • 自分で考えながら学習する力を身につけたい人

短時間で効率的に授業を受けたい人

WAYSの授業は1コマ120分と長めに設定されており、じっくり演習をしながら学ぶスタイルです。そのため、「短時間で授業を受けて、自宅で復習したい」と考えている人には向いていません。

また、講義型の塾と比べると、授業時間の多くが問題演習に充てられるため、「とにかく知識を詰め込みたい」と考えている人にとっては、やや物足りなく感じる可能性があります。

受け身の姿勢で学習を進めたい人

WAYSでは生徒が主体的に学ぶことを重視しており、問題を解いた後に自ら解説を行うことが求められます。

そのため、「先生の講義を聞くだけで理解したい」「分からないところは教えてもらうだけで十分」という受け身の学習スタイルの人には合いません。

また、学習コーチングの時間も活用しながら自分で学習計画を立て、進捗を管理する力が求められるため、指示がないと勉強が進まない人にとっては負担が大きくなるかもしれません。

個別対応を重視し、手厚いフォローを期待する人

口コミの中には、「通塾生が多く、一人ひとりに細かく対応しきれていない」といった意見もあります。WAYSは個別指導塾ではありますが、あくまで自学自習をサポートする塾であり、講師が常に生徒のそばについて細かく指導するわけではありません。

そのため、「わからない部分はすぐに講師に教えてほしい」「学習意欲を引き出してほしい」といった、より手厚いフォローを求める人には向かない可能性があります。

向いていない人

個別指導塾WAYSに向いていないのは以下のような人です。

  • 短時間で効率的に授業を受けたい人
  • 受け身の姿勢で学習を進めたい
  • 個別対応を重視し、手厚いフォローを期待する人

短時間で効率的に授業を受けたい人

WAYSの授業は1コマ120分と長めに設定されており、じっくり演習をしながら学ぶスタイルです。そのため、「短時間で授業を受けて、自宅で復習したい」と考えている人には向いていません。

また、講義型の塾と比べると、授業時間の多くが問題演習に充てられるため、「とにかく知識を詰め込みたい」と考えている人にとっては、やや物足りなく感じる可能性があります。

受け身の姿勢で学習を進めたい人

WAYSでは生徒が主体的に学ぶことを重視しており、問題を解いた後に自ら解説を行うことが求められます。そのため、「先生の講義を聞くだけで理解したい」「分からないところは教えてもらうだけで十分」という受け身の学習スタイルの人には合いません。

また、学習コーチングの時間も活用しながら自分で学習計画を立て、進捗を管理する力が求められるため、指示がないと勉強が進まない人にとっては負担が大きくなるかもしれません。

個別対応を重視し、手厚いフォローを期待する人

口コミの中には、「通塾生が多く、一人ひとりに細かく対応しきれていない」といった意見もあります。

WAYSは個別指導塾ではありますが、あくまで自学自習をサポートする塾であり、講師が常に生徒のそばについて細かく指導するわけではありません。

そのため、「わからない部分はすぐに講師に教えてほしい」「学習意欲を引き出してほしい」といった、より手厚いフォローを求める人には向かない可能性があります。

個別指導塾WAYS以外におすすめの塾

個別指導で高い評価を受けている個別指導塾WAYSですが、同様に質の高い指導や独自のカリキュラムを提供する塾は他にも数多くあります。

選択肢を広げることで、生徒の学習スタイルや目標に最適な環境を見つけやすくなるでしょう。以下では、個別指導塾WAYSと比較しておすすめできる塾を3つ紹介します。

  • アガルート学習コーチング
  • 坪田塾
  • 東進オンライン学校

アガルート学習コーチング

価格

・小学生・中学受験コース

月10回指導(週に2回指導)60,280円(税込)~


・中学生・高校受験コース

月10回指導(週に2回指導)60,280円(税込)~


・高校生・大学受験準備コース

月10回指導(週に2回指導)60,280円(税込)~


・大学受験コース

月10回指導(週に2回指導)82,280円(税込)~

指導方法

・完全個別指導、完全オンライン

学習サポート

・ヒアリングと学習性格診断

・フルオーダーメイドの学習計画

・指導後のフィードバックと指導報告

教材(テキスト)

・学校で配布されている教材等を参考に生徒の学力等に応じて市販の教材を推薦

アガルート学習コーチングは、小学生から高校生、既卒生を対象とした完全オンラインの個別指導サービスです。

学習指導に加え、生徒との対話を通じて目標達成を支援する「コーチング」と、知識を伝える「ティーチング」を組み合わせ、一人ひとりに最適なオーダーメイドの学習プランを提案します。

アガルート学習コーチングは、学習習慣の定着や自己管理能力の向上を重視し、約90日間の指導を通じて学力向上だけでなく、EQやGRITといった非認知能力の強化も目指します。

すべてオンラインで完結するため、時間や場所を選ばず、学校生活や部活動と両立しやすいのも特徴です。

また、保護者と連携しながら、学習の進捗や成果を定期的に共有することで、家庭でのサポート体制も充実させることができます。学習面だけでなく、精神面でも生徒の成長を支える新しいスタイルの教育サービスです。

アガルート学習コーチングの公式サイトはこちら

坪田塾

価格

・1時間あたりの授業料の目安: 1,530〜2,736円

(受講時間の長いプランほど1時間あたりの料金は安価に)

指導方法

・完全個別指導、通学 or オンライン

学習サポート

・個別指導体制とチーム連携

・基礎からの徹底指導

・性格タイプ別の学習アプローチ

教材(テキスト)

・市販の教材を厳選して使用

坪田塾は、映画『ビリギャル』のモデルとなった学習塾で、教育心理学に基づいた科学的な指導法を採用しています。最大の特徴は、「教えずに支える指導」を通じて、生徒が自ら考え、学ぶ力を養うことです。

講師は解法を直接教えるのではなく、思考のプロセスや調べ方を指導し、自学自習の力を高めることを重視しています。また、「反転学習」を取り入れ、自宅でのインプットと教室でのアウトプットを組み合わせることで、学習の定着を促進しています。

さらに、生徒一人ひとりの学力や性格に合わせた個別指導を行い、最適な学習方法を身につけさせるとともに、長期的なモチベーションの維持にも力を入れています。

坪田塾の公式サイトはこちら

東進オンライン学校

価格

・12ヶ月一括払い 39,336円(税込み)

・毎月払い 45,144円(税込み)

指導方法

・オンライン映像授業

学習サポート

・質の高い講師陣による授業と確認テスト

・保護者向けサポート機能

・自主学習を促すシステム

教材(テキスト)

・毎回ダウンロードし、印刷して受講

東進オンライン学校は、小学生から中学生を対象としたオンライン学習サービスで、自宅にいながら質の高い授業を受けられる環境を提供しています。四谷大塚や東進の実力派講師による指導を通じて、基礎から応用まで幅広い学力を養成します。

授業後には確認テストを実施し、理解度をその場でチェック。さらに、月例テストで1カ月間の学習成果を振り返り、知識の定着をサポートします。

また、保護者向けの専用サポートページでは、子どもの学習状況や進捗をリアルタイムで確認でき、家庭での学習支援がしやすい仕組みが整っています。

また、自主学習を促すシステムを活用し、進捗やスケジュールを見える化することで、学習習慣の定着や自己管理能力が向上するオンライン教育サービスです。

東進オンライン学校の公式サイトはこちら

個別指導塾WAYSの評判・口コミまとめ

個別指導塾WAYSに関する口コミでは、学習コーチングの充実度や演習中心の指導法が評価されています。

特に、「勉強のやり方や学習計画をサポートしてもらえた」「いつでも質問・相談できた」「自習室の環境が整っている」といった点が好評です。

また、1コマ120分の授業と反転授業を活用した指導により、「演習を通じて理解を深められた」という声もありました。

一方で、月謝が高いと感じる声や、定期テスト対策が不十分という意見も見られました。また、通塾生が多いため「一人ひとりへの細かい対応が難しい」との指摘もあり、より個別対応を重視する生徒には合わない可能性があるという声もあります。

総じて、WAYSは長時間の演習を通じて学習習慣を身につけたい人、主体的に勉強を進めたい人に向いている塾といえます。

反対に、短期間で成果を求める人や、より手厚い個別指導を希望する人は、他の塾も検討するとよいでしょう。自分の学習スタイルに合うかどうかをしっかり考えたうえで選ぶことが大切です。

90日間で成果を出す!勉強を変えるならアガルートコーチング

こんなお悩みありませんか?

  • 「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
  • 「自分に合った勉強方法が見つからない…」
  • 「どこが分からないのか、が分からない…」
  • 「塾に行っている時間しか勉強しない…」
  • 「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
  • 「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

  • あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
  • 「毎日」学習の進捗状況を確認
  • 定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

  • 「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
  • 「自分に合う勉強法を知りたい」
  • 「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

まずは無料体験・学習相談

関連記事

アガルート学習コーチングで自分を変える