家庭教師の料金相場とは?月謝の他かかる費用についても解説
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
家庭教師を利用しようと考えた際、「家庭教師は何だか高そう」「塾と家庭教師はどちらがやすいのだろうか」とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。
家庭教師にも様々な種類があり、比較的リーズナブルなものから、お高いものまで様々です。
また、授業料以外でも費用がかかるケースもあります。
安心して家庭教師の利用をスタートできるよう、本コラムでは家庭教師の相場や家庭教師の種類、授業外で費用がかかるケースなどを紹介します。
こんなお悩みありませんか?
「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」
アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!
あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
「毎日」学習の進捗状況を確認
定期的な学習計画の見直し・課題作成
アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。
「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
「自分に合う勉強法を知りたい」
「自分のペースで勉強したい」
などという方に、特におすすめのサービスです。
「90日間」で成果が出せる!
アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!
受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。
なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。
目次
家庭教師の相場とは
中学生・高校生対象の家庭教師の総合的な相場は、授業料のみで8,000~100,000円前後となり、家庭教師のタイプや契約方法によって、相場は変わってきます。
・個人契約×学生家庭教師の場合
中学生・高校生:8,000~12,000円前後
・個人契約×プロ家庭教師&家庭教師センターの場合
中学生:20,000~40,000円前後 高校生:20,000~100,000円前後
中学生の場合、やはり高校受験対策として依頼する場合や、難関志望校の合格のために家庭教師を依頼する場合には時間やコマ数が増える傾向にあるので費用は高くなります。
関連コラム:中学生向け家庭教師の選び方と注意点を解説!個人と業者、どちらが良い?
高校生の場合も、大学受験対策、難関大学・医学部等の受験対策には専門的な知識が必要であったり、必要なコマ数が多かったりするとの理由で上記の相場以上に費用がかかる覚悟が必要です。
関連コラム:家庭教師だけで大学受験は可能?塾・予備校と比較&注意点を解説
授業料の計算の仕方は、下記どちらかであることが多いです。
①時間換算タイプ:「1時間の指導料~×1カ月の指導時間=月謝」となるタイプ
②コマで換算タイプ:「1コマの指導料〇〇円×1カ月の指導時間=月謝」となるタイプ
また、授業料とは別に入会金や教材費が必要なタイプや、家庭教師に対する交通費が必要かどうかも考慮に入れる必要があります。
家庭教師の種類
家庭教師は家庭教師センター(会社)と契約するタイプと、個人と契約するタイプがあります。
また、家庭教師は思いにプロ家庭教師が学生家庭教師かに分類されます。
以下ではそれぞれのメリット・デメリットを解説します。
個人契約の家庭教師とは
個人契約の家庭教師とは、その名の通り、家庭教師センター(家庭教師の派遣会社)を通さず、家庭教師の先生と直接の個人契約で家庭教師を依頼する方法です。
「どうやって家庭教師の先生をみつけるのだろうか」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
家庭教師の先生を見つける方法としては、知り合いの紹介や、インターネットに掲載されている家庭教師斡旋サービスなどで利用を開始する方法があります。
この場合には、授業料とは別に紹介料を支払わなければならないケースもあるということを覚えておきましょう。
その他、ほとんどの場合家庭教師の先生の交通費は支払う必要があると考えておきましょう。
個人契約のメリット
個人契約での家庭教師は家庭教師センターに中間マージンをとられることがないので、比較的低価格で利用できるというのが最大のメリットでしょう。
また、個人間の契約ということから、授業数や時間、内容について柔軟に決めることができるというのもメリットの1つといえます。
個人契約のデメリット
家庭教師センターを介していないということは、家庭教師の先生との間に何かしらの問題が起きた場合でも自身で問題を処理しなくてはならない負担があるということがデメリットの一つです。
また、教師の質が保証されておらず、成績が伸びない場合でも即座に担当の教師を変更するのは難しいでしょう。
プロ家庭教師でない個人契約の家庭教師の場合、毎年の受験情報を仕入れている先生は少ないです。
そのため、個人契約で家庭教師を依頼する場合は、「受験情報は自分で仕入れなくてはいけない」と考えておくのがベストです。
家庭教師センターの家庭教師とは
家庭教師センターの場合、家庭教師、ご家庭ともにセンターと契約をします。
いわゆる家庭教師の派遣会社という種類の家庭教師です。
また、家庭教師センターの場合は月々の授業料の他に、入会金や保証金などが20,000円程度かかることが多いですす。
家庭教師センターのメリット
センターから家庭教師を派遣してもらう場合にはある程度、家庭教師の質が保証されているというメリットがあります。
さらに、家庭教師との間に何らかのトラブルがあった場合でも、センターが間に入って問題を解決してくれるので、安心です。
家庭教師センターのデメリット
業者と契約するタイプの家庭教師は、個人契約の家庭教師と比べると少し料金が高くなる傾向があるとういのがデメリットといえるでしょう。
また、家庭教師センターによっては、学習の進捗状態に関しては先生任せといったセンターもあるので、しっかりとしたフォロー体制があるかどうかも事前に確認しておくことが必要です。
プロ家庭教師とは
プロ家庭教師とは、指導実績が豊富で家庭教師で生活をしている教師のことを指します。
プロ家庭教師のメリット
プロ家庭教師に依頼するメリットは「指導力」といえるでしょう。
プロ家庭教師の中には毎年生徒を有名高校や大学に入学させている講師も多く、安心して子供を任せることができます。
また、プロ家庭教師は様々なタイプの生徒を指導した経験がある教師が多く、生徒のタイプによって最短で成績をアップさせるノウハウを持っている先生が多いのが特徴です。
プロ家庭教師のデメリット
プロ家庭教師は学生家庭教師と比べて費用が高額になる傾向が高いといえます。
有名高校、大学への合格請負人ともいわれるプロ家庭教師では月謝が10万円程度になるケースもあります。
学生家庭教師とは
学生家庭教師とは学生がアルバイトとして家庭教師をしている場合を指します。
学生家庭教師のメリット
メリットはやはり、プロ家庭教師と比べて費用が断然安いということでしょう。
また、家庭教師自身の受験経験が直近であることが多く、新鮮な現場体験を持っているというのも強味といえます。
また、学生教師は生徒との年も近くなることから、「近所のお兄さん・お姉さん」に教えてもらっているという感覚に近く、楽しく学習が進む傾向にあります。
学生家庭教師のデメリット
デメリットは、プロ家庭教師に比べると受験情報の乏しさや指導経験の少なさから、あまり成績が伸びないと感じる場合もあるでしょう。
また、プロ家庭教師に比べると、学校行事やその他の事情により、授業そのものがキャンセルになったり、延期になったりする場合もおおいといえます。
その他費用に影響する要因
料金に影響する事象の1つとして、都会は田舎よりも家庭教師にかかる費用が高くなる傾向がみられます。これは、都会の方が田舎よりも労働者の賃金が高いことが理由です。
また、上記でも述べたように難関校対策であれば費用が上乗せされることも考慮に入れておく必要があります。
反対に、兄弟・姉妹で同時に家庭教師に依頼すれば料金が安くなるというシステムを採用している業者も存在します。
お子様を二人以上家庭教師に依頼したいと考える場合には兄弟割引のある業者も検討することで料金を下げることができる可能性があります。
またその他、オンライン家庭教師というものも存在します。
オンライン家庭教師ではオンライン画面でマンツーマンの授業を展開するスタイルの家庭教師です。
オンライン家庭教師は比較的リーズナブルに利用できる場合が多いといえます。
家庭教師の授業料以外の費用
家庭教師を利用する場合、授業料以外にも費用がかかる場合もあります。
- 入会金(登録料):0~20,000円前後
- 保証金:0~15000円
- 管理費・サポート費用:0~10,000円
- 教材費:0~15,000円前後
- その他
入会金(登録料)
家庭教師に入会する際に登録料として必要になる費用です。
業者によっては入会金無料の業者や、通常なら必要な業者でも無料キャンペーンを実施している期間もあります。
なるべく費用を抑えたい方は、入会金が必要ない業者や、無料期間を狙って入会することをおすすめします。
保証金
保証金とは、家庭教師に支払う月謝の滞納に備えて支払っておく費用を指します。
保証金は滞納しないかぎり返還されるものですが、初期費用として必要であることを念頭においておきましょう。
管理費・サポート費用
家庭教師センターがセンター運営のために必要な費用を指します。
管理費・サポート費が無料のケースもありますが、サポート費が無料かだけでなく、運営会社のサポート体制が整っているかも合わせて検討することをおすすめします。
教材費
家庭教師によっては指定の教材を購入する必要があるケースもあります。
なるべく費用は抑えたいですが、指定教材で学習を進めた方が学習効率が高い場合もあるので、お子様の学習進捗と費用の両面から教材への投資が必要かどうかを吟味しましょう。
なお、教材費が毎月かかる場合もあります。
その他
その他の費用として、家庭教師の先生の交通費(1回500円~1,000円程度)、業者によっては契約更新についての更新料(年10,000円)や解約手数料(1ヶ月~2ヶ月分の月謝分という場合が多い)が必要となるケースもあります。
家庭教師を依頼する場合には月々にかかる授業料だけでなく、それ以外に必要な費用についても考慮して、わからないことは契約の前に問い合わせをすることが大切です。
まとめ
家庭教師の相場といっても、家庭教師の種類や学年によって異なることが分かりました。
また、授業料以外にもかかる費用があるので、契約の前に必要となる費用について把握しておきましょう。
関連コラム:塾に行っても成績が上がらないのはなぜ?原因と解決策を解説
こんなお悩みありませんか?
「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」
アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!
あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導
「毎日」学習の進捗状況を確認
定期的な学習計画の見直し・課題作成
アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。
「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」
「自分に合う勉強法を知りたい」
「自分のペースで勉強したい」
などという方に、特におすすめのサービスです。
「90日間」で成果が出せる!
アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!
受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。
なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。
この記事の著者 金 美里
約10年間学習塾で講師として小学生から高校生の指導を担当する。
現在は自身の経験を活かし、教育・子育てに関するものなどさまざまな分野で記事の監修および執筆業にも従事。
勉強に悩む学生やその保護者に学習ノウハウを提供している。