大事な共通テスト当日は、テストそのものに集中したいものです。

当日は忘れ物をしないようチェックリストをつくり、前日・当日共に確認しておきましょう。

今回は、共通テストの持ち物について解説します。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

大学入学共通テストに必要な持ち物リスト

早速、共通テスト当日の持ち物を紹介します。

一覧はこちらです。忘れてはならない必須の持ち物と、あると便利な持ち物をそれぞれ確認してみましょう。

<必須のもの>
・受験票
・学生証(身分証)
・筆記用具
・時計・腕時計
・スマートフォン・携帯電話
・十分な現金・交通系ICカード
・お弁当など
<あると便利なもの>
・マスク
・参考書など勉強道具
・軽食・おやつ
・カイロやひざ掛け
・ハンカチ、ティッシュ

必須のもの

受験票

替え玉受験ではないことを証明する重要な書類であり、試験当日の身分証代わりになるものなので、当日は肌身離さず持っておくことが理想です。

雨に濡れたりカバンの底で折れ曲がったりしないよう、クリアファイルなどに入れて持参しましょう。

万が一忘れてしまった場合は速やかに会場の係員に伝え、番号を再交付してもらいます。

学生証(身分証)

受験票を忘れてしまった場合、学生証で本人確認しながら番号の再交付をおこないます。既卒の場合は身分証明書で代用できます。

どちらも忘れてしまうと受験できませんので、十分注意しておきましょう。

筆記用具

鉛筆、消しゴムは必須です。途中で芯が折れたり転がっていってしまったりしたときのため、鉛筆は5本程度、消しゴミは2~3個用意しておきましょう。

時計・腕時計

大半の試験会場には時計がありますが、席の位置や距離次第では正確に見えないこともあるでしょう。

腕時計や小さな卓上時計を持参し、時間を気にしながら解答していくことが大切です。

なお、辞書・電卓・スマートウォッチなど端末機能がある時計・キッチンタイマーなど音の出る時計の持ち込みは禁止です。

スマートフォン

試験中は電源を切って鞄の中に入れる必要がありますが、行き帰りの乗換検索や事故の発生状況検索に役立つため持参します。

また、リフレッシュ音楽をイヤホンで聞いて集中力を高めるなど、ちょっとしたリフレッシュに役立つこともあるでしょう。

試験会場はあらかじめ地図アプリに登録しておき、当日迷わず到着できるようシミュレーションしておくこともおすすめです。

十分な現金・交通系ICカード

受験当日に支払いが発生するものはありませんが、十分な現金を持っておきましょう。

電車の遅延でタクシーに乗り換えたり、会場で飲み物を買ったり、消しゴム忘れに気づいてコンビニで買ったりするときに活用します。

また、ICカードにチャージしておき、スムーズな会計をすることで慌てずに試験会場に迎えることもあるでしょう。

当日ATMに寄っている暇はないと考え、前日までに準備するのが理想です。

お弁当など

昼食を買いにいくことが難しい場合があります。自席で食べられるよう、お弁当など昼食は持参した方がよいでしょう。

あると便利なもの

マスク

マスクの着用は、個人の判断となっています。

感染症対策として、持っておくと安心でしょう。

参考書など勉強道具

参考書など勉強道具は、試験開始前までの復習に役立ちます。

お昼を跨ぐ長丁場な試験であれば昼食休憩を挟むこともあり、スキマ時間を有効活用したいときに便利でしょう。

ただし、当日になって参考書に掲載されている難しい問題に触れてしまい、これまでの自信を一気に喪失してしまう受験生も多いものです。

実力で十分解答できる参考書のみを持参し、問題を解くことではなく自分に自信をつけるためのアイテムとして活用していくことをおすすめします。

軽食

受験科目によっては、共通テスト当日はかなりの長丁場になります。

休憩時間であれば軽食は認められているため、昼食とは別にお菓子などを用意しておくとよいでしょう。片手で食べられるものがおすすめです。

カイロやひざ掛け

当日の防寒対策として、またリラックスして受けられるよう、カイロやひざ掛けなどを準備しておくのもおすすめです。

ただし、ひざ掛けについては使用する場合は試験が始まる前に試験監督者に許可を得てください

なお、匂いの出るアロマや振動するマッサージ器具などは使用しないよう意識しましょう。

ティッシュやタオル

ハンカチ、ティッシュ、タオルなどはほぼ必須といってもいいでしょう。

通常の生活と同じように、トイレの後に手を拭いたり、雨の日にカバンを拭いたり、鼻をかんだりするときに使います。新型コロナウイルス対策の面でも重要です。
忘れると手が拭けないなど、意外に煩わしいこともあるのでなるべく持参しておくことをおすすめします。

試験中使えないものは?

ここからは、共通テスト当日に使えないもの(持ち込めないもの)を紹介します。

使用すると不正行為とみなされる場合もあるため、机のうえには出さないでおきましょう。

スマートフォン等の通信機器

スマートフォン、パソコン、タブレットなど、通信機器類は電源を切ってカバンに入れておきます。

アラーム機能つきのデジタルツールやスマートウォッチなども意外と見落としがちなので、注意しておきましょう。

電卓、辞書類

電卓、辞書、そろばん、定規、コンパス、グラフ用紙などの持ち込みも禁止です。

試験内容に関わりのあるものは一切使えないと認識しておくのがよいでしょう。

耳栓

リラックスアイテムとして有能な耳栓ですが、共通テスト中は使用できません。

試験監督からの指示が随時出される可能性があるため、音は聞き取れるようにしておきましょう。

共通テスト当日の注意事項

ここでは、共通テスト当日の細かな注意事項を紹介します。

持ち物に関する内容もあるため、チェックしておきましょう。

持ち物はシンプルなものを選ぶ

ペンケース、消しゴム、マスクなどに、英単語・地図・年号・化学反応式などがプリントされている場合、持ち込みできなくなるケースがあります。

カンニングや不正行為だと疑われることのないよう、シンプルなものを持参しましょう。

新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮する

会場に出入りするときはアルコールで消毒したり、マスクの着用を徹底したり、自分と周りの双方に配慮が必要です。

フェイスシールドやマウスシールドだけの着用は認められていないため、感覚過敏など特段により事前申請していないのであればマスクを持参しましょう。

当日は時間に余裕を持って行動する

雪・雨による電車の遅延、事故による交通渋滞、当日迷ってしまったなどの事態を想定し、時間には余裕を持って行動します。

また、当日の気温を前もって調べ、寒すぎない(暑すぎない)よう調整できる服装で臨むのがおすすめです。

当日の勉強は暗記物の復習までに留める

共通テスト当日にあまり根詰めて勉強することは避けましょう。

できない部分があると「これで点が取れるだろうか」と不安になりやすく、場合によってはパニック状態のまま試験が始まってしまいます。

9割近く解答できる簡単な英単語・古文単語・漢字・定理・公式の確認までに留め、リラックスして受験できるよう気持ちを整えておくことがおすすめです。

また、前日の夜はあまり夜更かししないよう早めに就寝し、体調も万全にしておきましょう

まとめ

共通テスト当日は、どうしても試験内容のことばかり考えて緊張してしまいがちです。

緊張しすぎるあまり筆記用具や受験票を忘れてしまっては、当日更に慌ててしまいかねませんので、まずはしっかり持ち物チェックをしておきましょう。

また、不正行為だと思われないよう持ち込めないものには十分配慮し、当日集中できる環境を整えていくことがポイントです。

関連コラム
【共通テスト】数学の時間配分について
【共通テスト】国語の時間配分について
【共通テスト】英語の時間配分について

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!
山﨑コーチ

この記事の監修者 山﨑 佑太郎

アガルート学習コーチング・アガルートメディカル事業主任

高校生・大学入試準備 主任

10年以上大手進学塾で高校入試、大学入試に携わり、多くの指導実績を持つエキスパート。

アガルート学習コーチングのオリジナルメソッドを用いて、個人に合わせた最適なスケジュールや学習方法をご提案します。

学習コーチングについて詳しく見る