中学生になり、塾に通い始める方は多くいます。

しかし、塾にとりあえず通わせれば良い、というわけではありません。

「どんな塾に通わせれば良いのだろう?」と悩んでいませんか?

そこで本コラムでは、中学生向けの塾の料金安い順ランキングと、おすすめ塾を20選ご紹介します。

失敗しない塾の選び方についても解説するので、情報収集や塾の説明会の際に、自信を持って塾選びができるよう、ぜひご参考にしてください。

以下、2024年8月時点の情報です。最新情報・詳細は公式ホームページをご確認ください。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!

目次

中学生向けの塾 安い順ランキング

ここでは、本コラムで紹介する中学生におすすめの塾20社のうち、月額料金が安い順ランキングTOP3を紹介します。

  1. 東進オンライン学校中学部:3,762円/月(毎月払いの場合)
  2. 創英ゼミナール:5,995円〜/月
  3. 森塾:10,800円〜/月

本コラムで紹介した20社の中で最も月額料金が安い塾は、東進オンライン学校中学部でした。

12か月分を一括払いした場合の月額料金は3,278円であり、毎月払いよりもさらに費用を抑えられます。

東進オンライン学校中学部の指導形式は、オンラインによる映像授業です。

そのため、生徒は映像を視聴しながら、自分で学習を進める必要があります。

講師と直接やり取りする機会がないため、自習が得意なお子様に向いているでしょう。

なお、創英ゼミナール・森塾の料金は、公式サイトに掲載されている最低料金であるため、学年や受講内容などの条件によって変動する場合があります。

実際の料金を知りたい方は、個別に問い合わせを行いましょう。

中学生におすすめの塾20選!

中学生を対象としたコースを提供しているおすすめの塾は、以下の20社です。

  1. アガルート学習コーチング
  2. 早稲田アカデミー
  3. 東進オンライン学校中学部
  4. スクールIE
  5. 臨海セミナー
  6. 森塾
  7. 東京個別指導学院/関西個別指導学院
  8. 個別教室のトライ
  9. 市進学院
  10. 湘南ゼミナール
  11. 松陰塾
  12. 創英ゼミナール
  13. ITTO個別指導学院
  14. 坪田塾
  15. 個別指導塾スタンダード
  16. 城南コベッツ
  17. エディック創造学園
  18. 代々木個別指導学院
  19. TOMAS
  20. 京進スクールワン

1.アガルート学習コーチング

指導形式1対1のオンライン指導
校舎・教室オンラインのみ全国どこからでも受講可能
中学生コース
料金(税込)
月10回指導(週2回)60,280円
月15回指導(2日に1回)76,780円
月20回指導(平日指導)98,780円
月30回指導(毎日指導)130,680円

アガルート学習コーチングは、完全マンツーマンの指導を受けられるオンライン塾です。

アガルート学習コーチングの最大の特徴は、一般的な塾で行われている「ティーチング」と「コーチング」を組み合わせた独自の指導を行っていること。

専属コーチの指導によって理想的な学習習慣が身に付くため、自然と成績がアップするでしょう。

アガルート学習コーチングでは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムが作成されるため、授業のペースが速すぎる・遅すぎるといったストレスがありません。

また、目標に応じて指導科目を柔軟に設定できるため、常に今の状態に合った最適な指導を受けられます。

さらに、オンラインですべての学習が完結するため、通塾の負担がかからないことも嬉しいポイントです。

アガルート学習コーチングは約90日間でプラスの変化が期待できるため、最短距離で結果を出したい方に向いています。

また、自分に合った勉強方法を知りたい方や、ティーチング・コーチングの両方の長所を兼ね備えたハイブリッドな指導を受けたい方にもおすすめです。

参考:アガルート学習コーチング

2.早稲田アカデミー

指導形式集団・個別
校舎・教室首都圏近郊を中心に150校以上を展開
オンライン指導にも対応
中学生コース
料金(税込)
学年・クラスにより異なる
・中学1年生
5科目:29,640円
3科目:23,040円
・中学2年生特訓クラス(選抜クラス)
5科目:35,640円〜42,790円
3科目:26,730円〜33,880円
・中学3年生特訓クラス(選抜クラス)
5科目:38,610円〜51,370円
3科目:28,930円〜41,690円 など
(別途入会金22,000円、年会費2,900円/月・教材費・必修テスト代が必要)

早稲田アカデミーは、株式会社早稲田アカデミーが手がける進学塾です。

早稲田アカデミーは首都圏に約150の校舎を展開しており、小学生・中学生・高校生を対象とした集団授業や個別指導を行っています。

オンライン指導に対応しているため、首都圏外や海外にお住まいの方も利用可能です。

目的や志望校に応じた豊富なコースが提供されているため、自分にぴったりのコースを選べるでしょう。

早稲田アカデミーの校舎では、適度な緊張感のある授業が行われます。

100%授業に集中できる環境が保たれているため、仲間と切磋琢磨しながら学力を伸ばせるでしょう。

また、早稲田アカデミーは、難関高校の合格実績が高いことで知られています

志望校のレベルに応じたコースが設置されており、学力別に使用教材や指導内容などが細分化されているため、目的に合った指導を受けられます。

参考:中学生 | 高校受験の進学塾・学習塾なら早稲田アカデミー

3.東進オンライン学校中学部

指導形式映像授業
校舎・教室オンラインのみ
中学生コース
料金(税込)
毎月払い:3,762円/月
12か月一括払い:3,278円/月

東進オンライン学校は、リーズナブルな価格で主要5教科の映像授業を受けられるオンライン塾です。

東進オンライン塾の特徴は、自宅で全学年・全範囲の授業を受けられることです。

映像授業を繰り返し視聴できるため、先取り学習や復習に役立つでしょう。

ただし、使用教材はオンラインで配布されるため、自宅でプリントアウトする必要があります。

また、講師に質問できる制度が設けられていないため、不明点を自力で解決しなければなりません。

保護者によるサポートが可能なご家庭や、受講料を抑えたいご家庭に向いているでしょう

参考:【公式】東進オンライン学校中学部 | 自宅で学習できる中学生向け通信教育

4.スクールIE

指導形式個別
校舎・教室全国に約1,200教室以上を展開
オンライン家庭教師あり
中学生コース
料金(税込)
指導方法・学習内容により個別に設定
(公式サイトに具体的な料金記載なし)
(別途入会金23,100円・維持管理費・基礎教材費が必要)

スクールIEは、「やる気スイッチ」のキャッチフレーズでお馴染みの個別指導塾です。

スクールIEの強みは、生徒の個性に合わせた指導を受けられることです。

入塾時の学力診断と個性診断の結果に基づき、今の学力に合った学習コースや、志望校に合った自分だけのオーダーメイドテキストが作成されます。

さらに、通学する曜日や時間帯なども自由に選択できるため、オーダーメイドの指導を受けたい方におすすめです。

実際の授業を体験してから判断したい方は、3,300円で90分の指導を4回受けられる「お試しパックプラン」を利用すると良いでしょう。

参考:個別指導で結果を出す学習塾【個別指導スクールIE】|やる気スイッチ【公式】

5.臨海セミナー

指導形式集団・個別
校舎・教室関東地方および大阪に268教室を展開
オンライン授業あり
中学生コース
料金(税込)
目的・学年・受講時期・都道府県により異なる
高校受験/定期テストコースの場合
・中学1年生3教科:17,710円〜
・中学2年生5教科:24,750円〜
・中学3年生5教科:27,500円〜 など
(別途入塾金・登録手数料・維持費・模試代・教材費などが必要)

臨海セミナーは、定期テスト対策から難関高受験対策まで、用途に合わせたコースを選べる総合進学塾です。

1クラスあたり20名程度の集団授業のほか、個別指導やオンラインのコースもあります。

また、模試や短期講座が充実しているため、用途や目的に応じたさまざまな講習を受けられます。

集団授業と個別指導を組合わせて受講することも可能です。

神奈川県公立最難関校である横浜翠嵐高校の合格対策に特化したコースもあります。

志望校が決まっているなど、目的がはっきりしている方には、特におすすめの塾であると言えるでしょう。

参考:中学生|塾・学習塾 臨海セミナー

6.森塾

指導形式個別
校舎・教室本州に229校以上を展開
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに詳細の記載なし
月額10,800円~受講可能

森塾は、東京都や神奈川県などの首都圏を中心に校舎を展開している個別指導塾です。

森塾の特徴は、「森塾メソッド」という生徒の成績をあげるための仕組みが整備されていることです。

また、森塾では独自の成績保証制度を設けており、基準を超えて学校成績が上がらなければ、3学期目の対象科目の授業料が免除されます。

森塾では、講師1人に対して生徒2人までの個別指導を行っています。

授業料は月額10,800円より受講可能であり、個別指導の中ではリーズナブルな料金設定も魅力です。

ただし、指導の内容によって追加料金が発生する場合があるため、詳しく知りたい方は問い合わせを行いましょう。

参考:中学生の個別指導塾|個別指導なら【森塾】

7.東京個別指導学院/関西個別指導学院

指導形式個別
校舎・教室首都圏・東海・関西・九州に教室を展開
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、ベネッセグループの個別指導塾です。

名前の通り、首都圏を中心とした関東地方および関西地方に教室を展開しており、個別指導歴35年以上の豊富なノウハウに基づく高校受験指導を強みとしています。

1人ひとりの学力や志望校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムが作成されるため、内申点アップと受験の同時対策が可能。

また、受講生は自習スペースを利用できるほか、無料のテスト対策補講などのサポートを受けられます。

参考:中学生の個別指導 | 個別指導塾・学習塾・進学塾の【東京個別指導学院】

8.個別教室のトライ

指導形式個別
校舎・教室全国に約650教室を展開
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし

個別教室のトライは、全国に教室を展開する完全マンツーマンの個別指導塾です。

個別教室トライの特徴は、用途や目的に合わせた柔軟な指導を受けられることです。

生徒一人ひとりに合わせた学習プランと、厳しい採用基準で選抜された講師の指導によって、効率的に志望校合格を目指せるでしょう。

受験対策だけでなく、学校の授業サポートや、内申点アップのための指導を受けたい方にもおすすめです。

参考:中学生の個別指導 – 個別教室のトライ【個別指導塾・学習塾】

9.市進学院

指導形式集団・個別・オンライン家庭教師・映像授業
校舎・教室関東地方を中心に345教室を展開
オンラインコースあり
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし

市進学院は「めんどうみ合格主義」を掲げる学習塾です。

市進学院の特徴は、生徒自らが考え、主体的に授業に参加する「共演授業」を行っていることです。

すべての生徒に目が行き届く少人数制クラスにより、きめ細かな指導を受けられるでしょう。

また、市進学院では学習計画表が作成され、生徒は計画に沿って家庭学習を進めます。

独自の家庭学習専用テキストにより、授業内容の理解度や定着度がアップするでしょう。

参考:高校受験コース|高校受験・定期テスト対策|市進学院

10.湘南ゼミナール

指導形式集団・個別
校舎・教室関東地方を中心に約270教室を展開
中学生コース
料金(税込)
集団指導
・中学1年生
3科目週2回:16,800円〜
・中学2年生
5科目週3回:22,800円〜
・中学3年生
5科目週3回:25,200円〜

個別指導1科目週1回:18,000円~

(別途入会金16,500円が必要
個別指導は別途諸経費が必要

湘南ゼミナールは、1988年に設立された進学塾です。

湘南ゼミナールは小学生から高校生までの指導に対応しており、中学生コースでは、トップ校・上位校への受験指導で多くの実績があります。

確かな合格実績と綿密な入試分析に基づく指導により、多くの生徒を志望校合格へ導いてきました。

難関国私立高受験指導コースでは通常コースの約2倍のスピードでカリキュラムが進むため、高い実践力が身に付くでしょう。

また、学校別の定期テスト対策により、着実な成績アップを目指せます。

参考:【中学生の塾】トップ校受験に強い進学塾|塾・学習塾・進学塾なら湘南ゼミナール

11.松陰塾

指導形式個別
校舎・教室全国に校舎300校以降
中学生コース
料金(税込)
校舎によって異なる
世田谷若林校の場合
・週2回コース:16,500円〜
・週3回コース:23,100円〜
・通い放題コース週5回:26,400円〜

松陰塾は、個別指導歴40年以上の老舗学習塾です。

1980年の創設以来「子どもが自ら学ぶ塾」の開発に取り組んでおり、全国に校舎を展開しています。

松蔭塾の特徴は、月額定額制で毎日通い放題のコースを設けていることです。

主要5教科の中から好きな教科を選べるほか、月~金の平日であれば毎日通えるため、十分な学習量を確保できるでしょう。

また、学年を超えた先取り学習にも対応しています。

参考:松陰塾 – 完全個別なのに通い放題の学習塾|ショウイン式

12.創英ゼミナール

指導形式個別
校舎・教室東京・神奈川に137の直営校舎を展開
中学生コース
料金(税込)
中学1・2年生 週1コマ5,995円~週5コマ29,975円/月
中学3年生 週1コマ6,435円~週5コマ32,175円/月
(入塾金、教材費等が別途必要)

創英ゼミナールは、個別指導を専門に手がける学習塾です。

首都圏では最大級の規模を誇っており、東京や神奈川などの地域に特化した指導を強みとしています。

すべての校舎が直営校であるため、受験やテスト対策のノウハウを全校で共有可能。

毎年多くの生徒を第一志望合格へ導いています。

定期テスト前は無料のテスト対策ゼミを受けられるため、コスパを重視したい方にもおすすめです。

参考:個別指導専門の学習塾 創英ゼミナール|小学・中学・高校生の個別指導|全校直営137校 料金や無料体験なら

13.ITTO個別指導学院

指導形式個別
校舎・教室全国に1224校を展開
中学生コース
料金(税込)
学年・校舎・指導形式により異なる

東京都足立区中央校フリープラン・週1回(月4回)受講の場合
・中学1年生マンツーマン50分:14,850円〜
・中学2年生マンツーマン50分:15,510円〜
・中学3年生マンツーマン50分回:16,280円〜 など

ITTO個別指導学院は、全国に1,200校以上を展開する個別指導塾です。

ITTOの特徴は、個別指導ならではのきめ細やかな指導にあります。

生徒一人ひとりの目的や目標に合わせた、徹底的なサポートを受けられるでしょう。

また、ITTOの校舎には塾生専用の自習室が完備されており、快適な学習環境で勉強に集中できます。

さらに、保護者専用サイト「スクレポMYページ」によって授業の日報を受け取れるため、保護者が生徒の状態を把握しやすくなっています

参考:中学生コース|ITTO個別指導学院【公式】

14.坪田塾

指導形式個別
校舎・教室関東・関西・名古屋に約20校以上展開
オンライン校あり
中学生コース
料金(税込)
受講時間によって異なる
1時間あたりの目安:1,530〜2,736円

坪田塾は、映画「ビリギャル」のモデルとなった個別指導塾です。

坪田塾の特徴は「教えない、支える指導」により、自分で学習する力を身に付けられることです。

また、独自の「反転学習」により、最大の学習効果が期待できます。

坪田塾では入塾時に学力診断テストが行われ、学力に応じた完全個別カリキュラムが作成されます。

高校受験はもちろん、定期テストをはじめとする各種試験対策に対応しているため、一人ひとりの学力に合った指導を受けられるでしょう。

参考:中学生の個別指導・学習塾|坪田塾(オンライン学習対応)

15.個別指導塾スタンダード

指導形式個別
校舎・教室全国23都道府県に校舎を展開
中学生コース
料金(税込)
学年・地域によって異なる
例:
・中学1年生:1コマ2,434円
・中学2年生:1コマ2,503円
・中学3年生:1コマ2,640円
(別途教材費が必要)

個別指導塾スタンダードは、小学生から高校生までの全学年・全教科の指導を手がける個別指導塾です。

個別指導塾スタンダードの中学生コースでは、生徒一人ひとりの悩みに寄り添う丁寧な指導を行っています。

志望校合格のための高校受験対策はもちろん、「勉強をしているのに成績が伸びない」といった個々の課題に応じたサポートを受けられるでしょう。

また、自由に使える自習スペースが完備されており、授業以外でも自発的に学習に取り組める環境が整っています。

参考:中学生の学習塾なら個別指導塾スタンダード

16.城南コベッツ

指導形式個別
校舎・教室関東を中心とした全国に校舎を展開
オンライン指導あり
中学生コース
料金(税込)
目標やカリキュラムによって異なる
公式サイトに記載なし

城南コベッツは、「生徒第一主義の実践」を掲げる個別指導塾です。

城南コベッツの特徴は、生徒一人ひとりに最適化されたオーダーメイドの学習プログラムが提供されることです。

1対2までの個別指導とスタディ・フリープランにより、最適な指導を受けられるでしょう。

また、城南コベッツは受講生の満足度が非常に高く、授業内容のわかりやすさや落ち着いて勉強できる環境などが高く評価されています。

参考:中学生の個別指導 | 個別指導塾の城南コベッツ

17.エディック創造学園

指導形式集団
校舎・教室兵庫県に約40校を展開
オンライン校あり
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし

エディック創造学園は、兵庫県公立高校入試でNo.1の合格実績を誇る進学塾です。

5教科すべての学力を高める体系的なカリキュラムにより、生徒一人ひとりを志望校合格へ導くための独自の志望を行っています。

通塾とオンラインを組み合わせたハイブリッド学習に対応しているため、通塾の負担を抑えたい方にもおすすめです。

参考:中学生・高校受験対策 | 兵庫・神戸の学習塾・進学塾はエディック創造学園【公式】

18.代々木個別指導学院

指導形式個別
校舎・教室東京・神奈川・埼玉・千葉に約70校を展開
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし
地域・学年・受講の目により異なる

代々木個別指導学院は、「認める」「ほめる」「励ます」指導を行う個別指導塾です。

代々木個別指導学院では生徒の自主性を伸ばす指導に力を入れているため、自ら勉強に取り組む姿勢が身に付きます。

生徒の個性・能力・目標に合わせた学習プランや指導方法により、生徒の能力を最大限に引き出せるでしょう。

参考:個別指導 中学生|個別指導・学習塾 | 代々木個別指導学院

19.TOMAS

指導形式個別
校舎・教室首都圏を中心に103校を展開
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし
コースや週あたりの受講回数によって異なる
(別途入会金27,500円が必要)

TOMASは、講師と生徒1対1の完全個室指導を手がける個別指導塾です。

中学生向けコースは学年別の個別指導に加え、主に名門中高一貫校生を対象とした内部進学対策コースが設けられています。

TOMASのでは、志望校合格から逆算して作られたオーダーメイドのカリキュラムが作成されるため、受験・内部進学の両方に対応可能。

また、授業日を柔軟に設定できるため、部活や習い事と両立したい方にもおすすめです。

参考:中学生の進学個別指導 | 個別指導塾・学習塾・進学塾ならTOMAS

20.京進スクールワン

指導形式個別
校舎・教室全国に約250教室を展開
中学生コース
料金(税込)
公式サイトに記載なし

京進スクールワンは、京進グループが手がける個別指導塾です。

全国に教室を展開しており、講師1人に対し生徒2人の1:2による個別指導を行っています。

京進スクールワンの特徴は、生徒のやる気と自信を引き出す「褒める指導」を行っていることです。

また、脳科学に基づく指導により、科学的な根拠のある勉強方法を習得できます。

参考:中学生の個別指導 | 学習塾なら京進の個別指導スクール・ワン

中学生の塾の選び方10個

中学生の塾選びの際には、以下10個のポイントを確認するといいでしょう。

  1. コースやカリキュラムの内容
  2. 指導形式
  3. 予算に合うか
  4. 教育理念や指導方針
  5. 講師は学生アルバイトかプロ講師か
  6. 質問しやすさ
  7. 自習室などの設備
  8. 親が子どもの状況を把握できるか
  9. 体験授業を受けた子どものリアクション
  10. 通塾のしやすさ

情報収集や塾説明会の際に、チェックしてみてください。

1.コースやカリキュラムの内容

中学生の塾選びでポイントの1つ目は、コースやカリキュラムの内容です。

塾選びの際には、まず自分の目的を明確にすることが大切

たとえば、

  • 高校受験対策を中心に据えたいのか
  • 定期テストでの成績向上を目指すのか
  • 内申点を上げたいのか、
  • 成績が落ちていることへの対応や勉強習慣をつけるためなのか

を確認しましょう。

次に、その目的を実現できるカリキュラムがあるかどうかを確認します。たとえば、高校受験対策コースがある塾では、志望校のレベルに合わせた対策ができるか、実績はどうかをチェックすることが重要です。

また、定期テスト対策や内申点向上を目的としたコースがある場合は、学校のカリキュラムにどれだけ対応しているか、過去の生徒の成績向上実績を確認すると良いでしょう。

2.指導形式

2つ目は、指導形式です。塾には個別指導、集団指導、オンライン塾など、さまざまなスタイルがありますが、子どもに合った形式を選ぶことが学習効果を高める鍵となります。

個別指導

個別指導の塾では、マンツーマンまたはごく少人数で指導が行われます。そのため、一人ひとりの学習ペースに合わせた授業が可能です。

特定の科目に強化が必要な生徒や、自分のペースでじっくり学びたい生徒に向いています。また、質問がしやすく、理解度に応じたカスタマイズができるため、苦手科目の克服にも効果的です。

集団指導

集団指導の塾では、少人数制の場合は6~10人程度、多人数制の場合は11人以上で指導が行われます。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境が特徴です。

自主的に学習できる生徒や、仲間と一緒に勉強したい生徒に向いています。ただし、クラスの人数が多すぎると質問しづらくなる可能性があるため、適切な人数を確認することが重要です。

オンライン指導

オンライン指導は、自宅でPCやタブレットなどを使いオンライン上で指導が行われます。個別指導や映像授業があり、時間や場所に縛られずに学べます。自宅で学習できる利便性が特徴です。

自分のペースで学習を進めたい人や、部活などで忙しい人におすすめです。また、通塾が不要なため、近くに良い塾がないけど質の高い授業を受けたいという人にも適しています。

なお、アガルート学習コーチングも、オンラインでのマンツーマン指導を行っています。

関連コラム:オンライン塾ランキング 安いのはどこ?11社を比較!

3.予算に合うか

料金が予算に合うかという点は、塾選びの重要なポイントです。

塾の授業料は個別指導、集団指導、オンライン指導などの形式や地域、塾の規模によって異なります。

また、授業料以外にも入会金、教材費、模試代、施設維持費などがかかることがあります。これらの費用を含めて総額を確認し、家計に無理がないか検討することが大切です。

特に個別指導やオンライン指導の場合、カスタマイズされたプランが多く、費用も多様。希望する内容と予算が合致しているかを確認し、複数の塾を比較検討することをおすすめします。

関連コラム:中学生の塾の費用はどれくらい?塾代平均と費用面での塾選びのポイント

4.教育理念や指導方針

塾の教育理念や指導方針もチェックしましょう。

例えば、塾によっては「自主学習を重視する」や「基礎力を徹底的に鍛える」など、独自の方針を持っている場合があります。

また、競争を促進する環境か、個々のペースに合わせた学びを重視するかといった点も確認しましょう。

これらの方針が子どもの性格や学習スタイルに適しているかを見極めることが、塾選びの成功につながります。そのためにも、事前に説明会や体験授業に参加し、具体的な指導内容や雰囲気を感じ取ることが大切です。

5.講師は学生アルバイトかプロ講師か

講師が学生アルバイトか、プロの講師かの確認もしておくといいでしょう

プロ講師は通常、豊富な教えの経験や専門知識を持っており、授業の質が一定していると期待されます。

一方で、学生アルバイトの講師も、生徒と年齢が近いため親しみやすく、個別のサポートが手厚いです。ただし、経験不足や知識の限界があるかもしれません。

必ずしも学生講師が問題というわけではありませんが、特に気になる場合は事前に塾側に講師の資格や経験を確認しましょう。

また、塾の方針によっては、学生アルバイト講師がプロの講師の指導の下で働くケースもあります。こうした情報は、説明会や体験授業で質問することで把握することが可能です。

最終的には、子どもに合った講師のタイプを選ぶことが、効果的な学習につながります。

6.質問しやすさ

授業中や授業前後に質問をできるかどうかは、授業内容の理解を深めるために必要不可欠

特に中学生は、まだ自分で調べて解決する力が完全には身についていないため、気軽に質問できる環境が学習の進度に大きく影響します。

質問のしやすさは、講師の姿勢や塾の体制にも左右されます。

例えば、個別指導では生徒と講師が1対1で向き合うため、質問がしやすい環境が整っています。また、集団指導塾でも、授業後に質問タイムが設けられている場合や、自由に講師に質問できる時間がある塾もあるでしょう。

こうした点を確認するためには、体験授業や説明会で実際に講師の対応を観察することが有効です。また、友人や先輩からの評判、Webサイトの口コミも参考になります。

質問しやすい環境は、学習意欲を高め、理解度を向上させる鍵となるため、塾選びの際にはしっかりと確認しましょう。

7.自習室などの設備

自習室の有無や状態など、塾の設備も確認しておきましょう。自習室は、家では集中できない生徒にとって重要になります。

特に試験前や受験期には、自習室の利用頻度が増えます。利用しやすい場所や設備が整っているかを確認しましょう。

また、自習室が長時間開放されている塾や、平日の午前中・週末の利用が可能な塾は、学習のスケジュールに柔軟に対応できます。自習室内に参考書や問題集が常備されている塾や、質問対応が可能な講師が常駐している場合もあります。

さらに、設備の清潔さや、集中を妨げる騒音の有無も確認ポイントです。こうした環境が整っている塾は、学習意欲を高め、効率的に勉強を進めるサポートとなります。

塾選びの際には、自習室やその他の設備の充実度をしっかりとチェックしましょう。

8.親が子どもの状況を把握できるか

親と塾の連携は非常に重要です。子どもの学習進捗や理解度を把握するためには、定期的な面談や報告がほしいところです。

塾によっては、保護者向けの面談を定期的に行い、成績や学習態度について詳しく説明してくれるところもあります。

日々の学習状況や出欠状況をオンラインで確認できるシステムを導入している塾もあります。

これにより、保護者は子どもがどの程度学習に取り組んでいるかをリアルタイムで把握でき、必要に応じて家庭でのサポートも行いやすくなります。

こうした塾であれば、保護者と子どもの連携を強化し、学習効果を引き出しやすいでしょう。

9.体験授業を受けた子どものリアクション

子ども自身が塾や先生、生徒たちとどの程度フィットするかを判断するために、体験授業は必ず受けましょう

授業後の子どもの話をよく聞いたり、反応を観察したりして、楽しんでいるか、理解しやすいと感じたか、意欲が湧いたかを確認します。また、授業内容や教え方が自分に合っているかどうかも大切です。

もし、体験授業後に子どもが「楽しかった」や「わかりやすかった」と感じる一方で、先生や雰囲気が合わないと感じた場合、その塾が合っていない可能性もあります。

そのため、複数の塾で体験授業を受けるのがおすすめです。複数の塾を比較することで、より適した塾を見つけられます。

子どもが自分の学習スタイルに合った環境を選ぶことが、長期的な学習のモチベーション維持に繋がります。

10.通塾のしやすさ

通塾のしやすさも重要なポイントです。家から塾までの距離や通塾時間を考慮することはもちろん、治安の良し悪しや塾の授業終了時間も確認が必要になります。

特に夜間の通塾が心配な場合は、送り迎えができるかどうかを検討しましょう。

また、部活動や他の習い事との両立も考慮し、授業回数や時間帯が無理なく調整できるか確認することが大切です。通塾にかかる負担が大きすぎると、子どもの学習意欲に影響を及ぼす可能性があります。

時間的に通塾が難しい場合は、オンライン塾を検討するのも一つの選択肢です。オンライン塾なら、自宅から安全に授業を受けられ、時間の融通も利きやすいため、部活や家庭の都合に合わせた学習ができます。

子どもの生活リズムや家族のサポート体制に合った塾を選ぶことが、長期的な学習継続に繋がります。

【高校受験】塾選びでよくある失敗7つ

高校受験を控えた中学生の塾選びでよくある失敗は、以下のようなことが多いです。

  1. 指導形態が合わない
  2. 教育方針が合わない
  3. 先生の相性が悪い
  4. 費用が高額になってしまう
  5. 塾へ通うことが負担になってしまう
  6. 勉強のモチベーションが上がらない
  7. 先生に頼りすぎてしまう

こちらについて、失敗しないための対策法とともに、1つずつ解説いたします。

1.指導形態が合わない

よくある失敗例

  • 集団塾だと先生に質問しづらく、わからないところが解決できない。
  • 個別指導だと競争相手がいないため張り合いがなく、ダラダラ勉強してしまう。

塾の指導形態は大きく分けて個別指導、集団塾の2種類があります。指導形態を十分に確認しないまま塾を決めてしまうと、塾の指導形態がお子さんに合わない可能性があります。せっかく塾へ通っても、成績アップに繋がらなければもったいないですよね。

失敗しないためのポイント:見学、体験授業で指導形態を確認する

塾選びで失敗しないためには、お子さんに合った指導形態をとっている塾を選びましょう。

個別指導、集団指導の一般的な特徴をそれぞれまとめました。

個別指導集団塾
1人の先生が指導する人数1人~3人10人弱~30人
先生学生のアルバイト講師が多い社会人のプロ講師が多い
料金の相場高め安め
カリキュラム生徒の理解度に応じて決められる教室が決めている
スケジュール融通が効きやすい固定されている

なお、同じ指導形態の塾でも人数や具体的な指導方法は異なります。例えば同じ個別指導塾でもマンツーマンの塾だけでなく、1人の先生が3人の生徒を指導している塾もあります。

塾を選ぶ時は見学や体験授業を通して、お子さんが塾の指導形態に合っているか確認しましょう

2.教育方針が合わない

よくある失敗例

  • 学校の復習がしたいと思い入塾したが、塾では学校と違う範囲を勉強している。
  • 受験対策がしたいのに、授業の内容が基礎ばかりで簡単すぎる。

指導形態だけでなく、教育方針も塾によってそれぞれ異なります。「塾で勉強すれば成績は上がるだろう」と思いがちですが、お子さんが塾で勉強したい内容と塾の教育方針にミスマッチがあると、期待した結果に繋がりません。

失敗しないためのポイント:塾で勉強したい内容を明確にする

塾を探す前に、塾でどんな内容を勉強すべきなのかお子さんと話し合っておきましょう。

塾は教育方針によって補習塾、進学塾の2つに分けられます。学校のフォローをしてほしいなら補習塾、志望校のレベルが決まっており受験対策に力を入れたいなら進学塾がおすすめです。

それぞれの一般的な特徴をまとめました。

補習塾進学塾
目的学校の復習や定期テスト対策レベルの高い学校の受験対策
カリキュラム学校の進度に合わせている塾が独自に決めている
学習内容のレベル基礎が中心応用~入試レベルが中心
指導形態個別指導、集団塾のどちらもある集団塾が多い
こんな人におすすめ・基礎から復習したい
・定期テストの点数を挙げて、内申点を挙げたい
・入試の得点力を高めたい
・学校の授業よりもさらに高いレベルの授業を受けたい

実際に塾を選ぶ時も、その塾が補習塾と進学塾のどちらに当てはまるのか確認しておきましょう。

3.先生の相性が悪い

よくある失敗例

  • 先生と合わず、塾へ行くのが苦痛になってしまった。
  • 先生の教え方がわかりにくいと感じる。

せっかく塾に通っても、先生とお子さんの相性が悪ければ成績は上がりません。最初はやる気があっても塾で先生と過ごす時間が負担になると、勉強自体が嫌になってしまうお子さんもいます。

失敗しないためのポイント:先生の雰囲気を事前に確認する

性格だけでなく教え方にも相性があるため、体験授業を受ける時はどちらも確認しましょう。体験授業のあとでお子さんが「いい先生だったけど授業はわかりにくかった」と言っていたら要注意です。

塾の先生にはプロ講師、アルバイト講師がいます。プロ講師は集団塾や進学塾に多く、指導経験が豊富です。授業のプロフェッショナルとして、質の高い授業が期待できます。

アルバイト講師の多くは大学生で、年が近いため生徒に親しみやすい印象を与えます。アルバイト講師でもわかりやすい授業をしてくれる先生はいますが、授業の質には差があります。また、大学生のアルバイト講師が卒業や就活のタイミングで辞めてしまい、担当の先生が変わってしまう可能性もあるため注意が必要です。

4.費用が高額になってしまう

よくある失敗例

  • 月謝は安かったが、入会金や教材費がかかった。
  • 夏期講習の授業数が多く、追加の講習代が高額になってしまった。

塾を月謝だけで選んでしまうと、あとで想定外の費用が必要になりあわててしまうケースもあります。多くの塾では夏休みや冬休み、入試直前に講習が入るため、追加で費用がかかります。

失敗しないためのポイント:月謝だけで選ばない

塾にかかる費用を確認する時は、月謝以外の費用も確認しましょう。月謝以外の費用には入会金や教材費、夏期講習や冬期講習の講習代があります。普段の月謝だけでなく、年間を通してかかる費用をあらかじめ見積もっておくと入塾してからも安心です。

また、月謝が安い塾の一部は授業時間が短く、かえって時間あたりの費用が割高になってしまう場合もあります。塾の費用を比べる場合は、金額だけではなく授業時間も確認しましょう。

5.塾へ通うことが負担になってしまう

よくある失敗例

  • 塾が遠く、通うだけで疲れてしまうため授業中に眠くなってしまう。
  • 帰り道に街灯が少なく、塾からの帰りが不安。

いい塾を見つけても、いざ入ってみると通うだけでお子さんの負担になってしまったというケースもあります。塾へ通うと帰りが遅い時間になることも多いため、距離だけでなく安全面にも注意が必要です。家から近い塾でも周辺の治安が悪かったり、街灯が少なかったりするとお子さんが安心して通えません。

失敗しないためのポイント:アクセス、治安も含めて塾を選ぶ

塾を選ぶ時は授業内容や先生だけでなく、家から塾までのアクセスや塾周辺の治安も確認しましょう。塾を見学する際は、塾だけでなく家から塾までの道もチェックしておくと安心です。

なお、近くに通いやすい塾がなければオンライン塾という選択肢もあります。オンラインであれば家から授業を受けられ、移動の負担を考える必要がありません。

6.勉強のモチベーションが上がらない

よくある失敗例

  • 塾の授業は楽しいが、成績が上がらない。
  • 塾へ行っても、つい友達とおしゃべりをしてしまう。

なんとなく塾に通って授業を受けていても、お子さん本人の勉強するモチベーションが上がるとは限りません。塾へ行っても勉強に身が入らず、先生や友達とおしゃべりばかりしている生徒もいます。塾はあくまで成績を上げたり志望校へ合格したりするための手段のため、塾へ通うこと自体が目的にならないよう注意が必要です。

失敗しないためのポイント:塾に通う目的を明確にする

定期テストの点数アップや志望校への合格など、塾へ通う目的を明確にしましょう。「みんな通い始めたから」「友達がいるから」と周りに流されるのではなく、お子さんが主体性をもって塾へ通い、勉強に取り組むことが大事です。

関連コラム:勉強の仕方がわからない中学生に伝えたい基本の勉強法!主要5教科のコツも解説

7.先生に頼りすぎてしまう

よくある失敗例

  • 先生が隣にいればわかるのに、テストになると解けない。
  • 先生との距離が近すぎて、なんでも先生に聞いてしまう。

塾の先生は心強い存在ですが、だからこそお子さんが頼りすぎてしまうこともあります。勉強を理解するためには先生に教えてもらうだけでなく、自分の頭で考える必要があります。

定期テストや受験の時、塾の先生がお子さんのそばで教えることはできません。お子さんが塾で楽しそうに授業を受けていても、主体的に勉強する習慣が見に付かなければ塾選びは失敗といえるでしょう。

また、塾では先生が教えてくれる安心感から、お子さんが先生の話を聞いただけで「わかったつもり」になってしまう場合があります。「わかったつもり」は実際には理解できていない状態です。お子さんが「たくさん勉強した」と思っていても、勉強した内容を本当に理解していなければ成績アップには繋がりません。

失敗しないためのポイント:自立して勉強できる環境か確認する

塾を選ぶ時は、お子さんが自立して勉強できる仕組みがあるか確認しましょう。小テストや問題演習、自習時間など自分でアウトプットする時間を確保できると、お子さんが自立して勉強しやすくなります。

特に個別指導では生徒1人あたりにかける時間が長いため、お子さんが「わからなかったらすぐ先生に聞けばいいや」と考えてしまうかもしれません。体験授業や見学の際は生徒と先生の距離感もチェックしておきましょう。

関連コラム:塾に行っても成績が上がらないのはなぜ?原因と解決策を解説

塾選びで中学生の親が知っておくべきこと

次に、塾選びで親が知っておくべきことについて解説します。親が知っておくべきことは、下記の4つです。

  • 「安ければ/高ければいい」ということはない
  • 本人のモチベーションが上がらなければ効果は期待できない
  • 塾の説明会や受講相談は親子で参加するのがおすすめ
  • 合わなかったら転塾してもいい

説明会や体験授業を受ける前に確認しておき、後悔しないようにしましょう。

「安ければ/高ければいい」ということはない

塾選びにおいて、「安ければいい」や「高ければ効果がある」という考え方にはリスクがあります。高額な塾に行けば必ず良い成績になるということはありません。逆に、「とにくかく安い塾を選ぶ」という姿勢では、質を欠いてしまう恐れもあります。

重要なのは、子どもに合った教育を提供してくれるかどうかです。例えば、教室の雰囲気や講師の指導スタイルが子どもに適しているか、また目的に合ったコースやカリキュラムが用意されているかを確認しましょう。

そして、料金だけで判断せず、実際に体験授業を受けるなどして、子どもがどのように感じるかをしっかりと見極めることが大切です。

本人のモチベーションが上がらなければ効果は期待できない

塾や講師がどれほど優れたものであっても、本人がやる気を持たなければ、学習成果は得られにくいでしょう

モチベーションを高めるためには、子どもが興味を持てる教科や学習方法を見つけることが重要です。例えば、興味を引き出す授業や、生徒の特性に合わせた指導法を提供する塾は、自然と学習意欲を高める効果があります。

また、講師の熱意や指導スタイルも大きなポイントです。子どもが信頼でき、学ぶことが楽しいと感じられるような講師と出会うことで、学習に対する積極的な姿勢が育まれます。

そのため、体験授業などを通して、塾や講師との相性を確認することが大切です。最終的には、子ども自身が「学びたい」と感じる環境を整えることが、成績向上の鍵となります。

塾の説明会や受講相談は親子で参加するのがおすすめ

塾選びにおいて、説明会や受講相談には親子で参加するのがおすすめです。親だけでなく子ども本人が塾の雰囲気や講師の説明を直接聞くことで、自分に合った塾かどうかを判断しやすくなります。

また、子どもが自ら質問する機会を持つことで、主体的な学びへの関心が高まります。親は、授業内容やカリキュラム、サポート体制などをしっかり確認し、子どもの性格や学習スタイルに合った選択ができるかを見極めましょう。

さらに、複数の塾の説明会に参加することで比較検討ができ、より適した塾を見つけやすくなります。親子での参加は、親と子どもの意見を共有し、合意を得るプロセスを助けるため、入塾後のトラブルを防ぐことにもつながります。

合わなかったら転塾してもいい

一度選んだ塾が子どもに合わない場合、転塾も検討しましょう。初めて通った塾でうまくいかないと感じたとき、親は転塾を検討するのをためらうことがありますが、無理に続けるよりも他の選択肢を探すのが賢明です。

ただし、転塾のタイミングには注意が必要。受験の直前になると、環境の変化によるストレスが学習効果に悪影響を与える可能性があるため、早めの判断が求められます。

また、転塾先を選ぶ際には、前の塾で得られなかったサポートや指導法を確認し、子どもに最適な環境を見つけることが大切です。

親と子どもがしっかりコミュニケーションをとり、転塾が必要な理由や新しい塾での期待を共有することで、転塾が子どもの学習意欲を再び高めるきっかけとなるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は、失敗しない塾の選び方について解説しました。

口コミの高い塾や受験実績の多い塾など、魅力的な塾は多くありますが、塾選びは本人に合うのが一番。そのため、塾の説明会や受講相談は、できるだけ親だけでなく、子どもと一緒に参加しましょう。

また、1つの塾では物足りないと感じた場合、併用もおすすめ。

アガルート学習コーチングは、他の塾と併用もできます。

オーダーメイドのカリキュラムで、毎日のコーチングで学習習慣が身につき、自然と成績が上がるのでおすすめです。

アガルート学習コーチングのポイント

指導形態毎日※1、完全1対1の個別指導
教育方針学校の復習から受験対策まで幅広く対応
先生プロ学習コーチ
費用入会金・教材費・管理費0円
※2追加の夏期講習・冬期講習も不要
アクセス完全オンライン
勉強のモチベーション対策オリジナルアガルートメソッドにより、モチベーションづくりまでサポート
自立して勉強できる環境コーチングにより、自分で考えて行動する習慣がつく

※1 コースによって異なります。
※2 教材については、学校で配布されている教材等を参考にしながら、生徒の学力等に応じて、市販の教材を推薦させていただく場合がございます。

無料体験やカウンセリングも行っていますので、1度検討してみてはいかがでしょうか。

アガルート学習コーチング

こんなお悩みありませんか?

「勉強はしているのになぜか成績が上がらない…」
「自分に合った勉強方法が見つからない…」
「どこが分からないのか、が分からない…」
「塾に行っている時間しか勉強しない…」
「塾では自分に合った勉強法を教えてくれない…」
「塾に行っているのに最近成績が下がってきた…」

アガルート学習コーチングなら、そのような勉強のお悩みを解決できます!

あなた専属のコーチがオンラインでマンツーマン指導

「毎日」学習の進捗状況を確認

定期的な学習計画の見直し・課題作成

アガルート学習コーチングは1人1人に合った勉強法・学習習慣を確立させ、内申点アップ、志望校合格など目標達成へ導きます。

「集団塾や個別指導に通っても、成績が伸びない」

「自分に合う勉強法を知りたい」

「自分のペースで勉強したい」

などという方に、特におすすめのサービスです。

「90日間」で成果が出せる!

アガルート学習コーチングの継続率は91.7%!第1志望群の合格率87.5%!

受講生の9割以上が「勉強量が増えた」「勉強方法が分かった」など、コーチングによるプラスの変化があったとアンケートに答えています。「90日間」で成果を出せるのには理由があります。

なお、アガルート学習コーチングでは、入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は一切不要。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

あなたに合った勉強法を教えます!