
工藤塾の評判や口コミは?学費は高い?合格実績は?
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
医学部受験は一般に難易度が高く、予備校選びが重要な鍵となるでしょう。医学部専門予備校は数多くありますが、指導形態や学費、特徴などがそれぞれ異なるため、良く比較した上で検討しなければいけません。
このコラムでは、工藤塾について口コミや学費、合格実績や特徴について詳しく解説していきますので、医学部予備校を探している方はぜひ参考にしてみてください。
工藤塾は、講師の合格基準が高く、医学部に生徒を合格させた経験が豊富な講師のみを採用するようにしています。
大手予備校で長年指導した経験がある講師も多くいるので、信頼して指導を受けられるでしょう。
そのため、実績のある講師の元で学習をしたい人に向いていると言えます。
一方で、以下のような人には工藤塾の利用はおすすめできません。
- 自分のペースで効率的に学習をしたい人
- 学費の負担を抑えて医学部合格を目指したい人
上記のような人には、以下のオンライン医学部予備校の受講が向いています。
医学部予備校名 | 特徴 |
---|---|
アガルートメディカル | ・映像授業×コーチングで超効率的な学習方法 ・あなただけの専用スケジュールを作成 ・合格特典で「全額返金」制度あり |
医学部の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートメディカルの医学部入試講座を無料体験してみませんか?


- 約19時間分の英語・数学・化学・生物・物理等の講義が20日間見放題!
- 世界史探究/日本史探究/地理探究/公共/倫理/政治・経済/国語の共通テスト対策付き!
- 実際に勉強できる!医学部入試対策のフルカラーテキスト
- 医学部の志願理由書の書き方講座!講師による解説講義+テキスト付き!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
工藤塾(静岡)の概要
工藤塾は、静岡にある医学部専門予備校です。合格実績が高く、検討されている方も多いのではないでしょうか。
以下に工藤塾の概要を示します。
予備校名 | 工藤塾 |
地域 | 静岡県静岡市 |
対象学年 | 小学4~6年生、中学生、高校生、既卒生 |
指導方法 | 集団授業、個別指導、オンライン指導 |
料金 | コースにより異なる |
工藤塾は静岡駅から徒歩3分というとてもアクセスの良い立地にあり、通学しやすい環境です。
工藤塾の校舎は、静岡県静岡市の1校舎だけですが、オンライン授業も行っているため、静岡県外にお住まいの方でも受講できるでしょう。
小学生から受講できるため、早くから医学部受験を見据えた学習を行いたい方には最適なのではないでしょうか。
工藤塾の評判・口コミ
ここでは、学び舎東京の評判・口コミを紹介します。
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
良い評判・口コミ
工藤塾の良い口コミでは、質問がしやすい環境であり、講師の方のサポートが手厚いとの意見が多く見受けられました。また、校舎内での自習が捗りやすいという意見も多いようです。
実は、最初は化学に苦手意識を持っていたのですが、工藤塾での授業を通して苦手意識を払拭することができました。偏差値では50台前半から80を超えるまでに伸びたので、自分でも驚きました。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
英語の授業では、語源から説明してくれるので、すごく分かりやすかったです。試験前は英作文の添削もしていただいて感謝しています。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
数学は得意だと思っていたのですが、工藤塾に来て「あまりできていないんだ…」と思い知らされました。それでも、授業を受け、理解に努めることで、2次試験の問題も解けるようになっていきました。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
塾のある場所が、駅から近くて通いやすかったです。授業も楽しかったですし、強制されることは無かったので、自分のペースで勉強を進めることができ、ありがたかったです。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
私のクラスは4人だったのですが、最初の授業に出て、英語は他の3人に圧倒的に負けていると思いました。そこで、一番できる人と同じくらいの力を絶対に付けたいと、ずっと思っていました。抜けないまでも、並ぶくらいにはなりたいと。授業でも一番最初に答えられるようになりたい、というのが目標でした。
科目ごとに目標になる人がいたり、競い合えたりできるのは、私にとって良い環境だったと思います。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
少人数だからこそ、みんなで頑張ることができました。大手予備校だと、隣りに座っているのは知らない人という状況でしたが、工藤塾だと一緒に授業を受けていますから、周りが知っている人ばかりなんです。予習復習をやらないと、すぐにみんなにバレてしまいます(笑)。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
最初は21時、22時まで残って勉強するのは無理だと思っていたのですが、みんなやっているので「なんで!?」と驚きました。
入塾当初は「あと3時間か・・・」と思いながら嫌々やっていたのですが、みんながいたから段々と当たり前になっていきました。本当にみんなのおかげだと思っています。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
入って正解だったと思います。授業では積極的に質問できますし、ある問題を自分が間違えていてクラスの仲間も間違えていたりすると、「ここは間違いやすいんだ」と思って、重点的に勉強するようになります。差がつくポイントが分かるので、良かったなと思います。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
質問がいつでもできることも良かったですし、シンプルに先生たちのレベルが高いと感じました。授業を受けていて、「すごい」とどの先生も思えたんですよ。だからこそ、質問も積極的にしようと思えました。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
結構細かいところが気になってしまうんです。そういった細かいところまで教えてくれる先生がいたのは、私にとっては良かったです。確実に次に踏み出したい性格なのですが、もうちょっと大雑把にならないとと思っています。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
勉強面以外でのケアも手厚かったです。先生が気分転換の雑談に誘ってくださったり、カウンターに行ったら職員の方が「最近どうなの?」と気にかけてくださったりとか。話をすることで和んだりしていましたね。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
勉強は定期テスト前にするくらいの中学生だったので、みんながずっと勉強していることに驚きました。自習室は音を立ててはいけない雰囲気ですし、最初は緊張しました。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
それでも、そのうち、勉強は工藤塾でするものという意識に変わりました。家では気が散ってしまうので、工藤塾の自習室が一番集中できる場所でした。授業も分かりやすかったですし、いろいろとサポートしてくれて、ありがたかったです。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
苦手な科目の克服の仕方とかを、毎回のように教えてくださったので、効率的なやり方ができるようになっていきました。英語は、英検になかなか受からなかったので、ずっと準1級合格が目標でした(苦笑)。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
高3になると、毎月塾のテストを受けて、自分がどれくらいできているのかを客観的に把握できるのも良かったですし、聖マリアンナ医科大学の推薦入試前に、各科目の授業を早めて実施してくださったのもありがたかったです。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
面接対策も何回もやっていただき、ありがとうございました。圧迫気味にしてもらったときは、すごく緊張しました(笑)。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
古典の授業は、個人的には衝撃的でした。古文は、今までは得体の知れないイメージで、読んでいても面白くなかったのですが、見方が変わりました。
昔の人がどういう考えで行動していたとか、どういう価値観を持っていたかとかが分かるようになったんです。古文って読めるんだという感覚を持つことができました。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
英語は、現役のときに覚えなかった単語を勉強するようになり、読めるようになりました。当たり前なんですけど(笑)。
授業では、コロンの解釈の仕方とか、分詞構文の解釈のしやすい訳し方とか、テクニックも含めて教えてくれて、英文が読みやすくなりました。
工藤塾|合格アンケートより引用抜粋
悪い評判・口コミ
工藤塾に関する悪い口コミはありませんでした。
工藤塾の学費・料金は?
工藤塾の学費は、コースによって異なります。
以下に、コース別の学費を記載します。
オンラインコースの費用については公式HPに記載がなかったため、直接工藤塾にお問い合わせください。
国公立コース
コース名 | 授業料 | 入塾金 | 教材費 | 合計 |
国公立コース | 4,000,000円 | 100,000円 | 150,000円 | 4,250,000円 |
私立コース
コース名 | 授業料 | 入塾金 | 教材費 | 合計 |
私立コース | 3,450,000円 | 100,000円 | 150,000円 | 3,700,000円 |
※追加で個別授業を受講する場合は一科目60,000円です。
※各自に配布する専用のタブレットは無料です。
※夏期・冬期期間で行われる特別講座(大学別対策講座、2次対策講座)や共通テスト終了後の各大学別対策・2次対策の授業の費用は含まれていません。
※途中入塾の場合は、月割計算で料金を算出します。
※記載している価格は全て税別です。
参考:工藤塾授業料
工藤塾の合格実績は?
ここでは、工藤塾の医学部合格実績を紹介します。
受講生の医学部以外の合格実績はホームページに記載されているため、そちらをご確認ください。
2024年医学部合格者
大学名 | 合格者数 |
島根大学 | 1 |
名古屋大学 | 2 |
福井大学 | 1 |
自治医科大学 | 1 |
東海大学 | 2 |
国際医療福祉大学 | 1 |
杏林大学 | 1 |
川崎医科大学 | 1 |
久留米大学 | 1 |
東京女子医科大学 | 1 |
愛知医科大学 | 1 |
日本医科大学 | 3 |
2023年医学部合格者
大学名 | 合格者数 |
長崎大学 | 1 |
琉球大学 | 1 |
秋田大学 | 1 |
川崎医科大学 | 4 |
昭和大学 | 2 |
聖マリアンナ医科大学 | 2 |
愛知医科大学 | 2 |
帝京大学 | 2 |
岩手医科大学 | 2 |
埼玉医科大学 | 1 |
杏林大学 | 1 |
2022年医学部合格者
大学名 | 合格者数 |
筑波大学 | 1 |
島根大学 | 2 |
名古屋大学 | 1 |
浜松医科大学 | 1 |
琉球大学 | 1 |
藤田医科大学 | 3 |
聖マリアンナ医科大学 | 1 |
帝京大学 | 1 |
川崎医科大学 | 1 |
北里大学 | 1 |
東京医科大学 | 1 |
愛知医科大学 | 1 |
東海大学 | 1 |
参考:工藤塾合格実績
工藤塾の公式HPによると、医学部だけでなく、薬学部や歯学部の合格者も多いようです。2024年の合格者に関しては、更新される可能性があるため、最新の情報は公式HPからご確認ください。
工藤塾の5つの特徴
- 指導経験豊富なプロ講師による指導
- 全教科1:1で指導(現役生コース)
- 質問のしやすい環境
- 社会人や既卒生も合格しやすい環境
- 一人ひとりに合わせて作られたカリキュラム
①指導経験豊富なプロ講師による指導
工藤塾は、講師の合格基準が高く、医学部に生徒を合格させた経験が豊富な講師のみを採用するようにしています。
大手予備校で長年指導した経験がある講師も多くいるので、信頼して指導を受けられるでしょう。また、指導経験のみでなく生徒が質問しやすいように講師の人柄も重視して採用しているようです。
②全教科1:1で指導(現役生コース)
工藤塾では、現役生には完全マンツーマンで生徒ごとに合わせたカリキュラムを作成し、指導を行います。
そのため、入塾前のレベルに関わらず、生徒一人ひとりをしっかり合格まで導く環境が整っていると言えるでしょう。既卒生の場合も一クラス5人以内の少人数ゼミ形式で授業を行います。
③質問のしやすい環境
少人数もしくはマンツーマン制ですべての授業が行われる上、気軽に質問しやすい気さくな講師が多いため、わからないところはすぐに質問しやすい環境になっています。
また、閉館の22時まで開いている自習室にも専任の講師が質問対応してくれるため、いつでも質問しやすいでしょう。
④社会人や既卒生も合格しやすい環境
工藤塾では、現役生のみではなく既卒生や社会人で再受験を目指す人の指導も手厚く、既卒生コースの医学部進学率は約60%となっています。
コースごとに、朝から夕方までバランスよく授業や自習のスケジュールが組まれており、継続的な学習がしやすいようになっているようです。
⑤一人ひとりに合わせて作られたカリキュラム
一人ひとりに最適なカリキュラムをプロの講師が作成し、それにより効率よく学習を行えるようにしているようです。
入塾時点では生徒によって成績のばらつきが大きく、人によって医学部合格に必要な勉強方法は異なるため、一人一人に最適な学習プランを考えます。
また、ただ解答があっているかどうかだけでなく、汎用性が高く効率的な解法を教えていきます。
工藤塾以外におすすめの医学部予備校
アガルートメディカル
価格 | 医学部入試 国公立大/本科生コース/フル:767,800円(税込) 医学部入試 国公立大/本科生コース/ライト:712,800円(税込) 医学部入試 私立大/本科生コース/フル:602,800円(税込) 医学部入試 私立大/本科生コース/ライト:547,800円(税込) |
指導方法 | 個別指導(オンライン) |
講義内容・特徴 | ・映像授業×コーチングで超効率的な学習方法 ・あなただけの専用スケジュールを作成 ・合格特典で「全額返金」制度あり |
学習サポート | ・学習初期の学習サポーター制度 ・毎日サポート、毎週直接指導、節目ごとの面談 ・現役難関医学部生によるコーチング付 |
教材(テキスト) | ・「医学部入試専用」のオリジナル教材 ・デジタルブックでスキマ時間に学習 |
アガルートメディカルは、オンラインで医学部入試対策を専門とする予備校で、映像授業とコーチングを組み合わせた効率的な学習方法を提供しています。
医学部受験に特化したデジタル教材を活用し、重要なポイントを効率的に学ぶことができます。
さらに、コーチングオプションでは、難関大学の現役医学生が学習の進捗管理や受験に関するアドバイスを行い、受験生が第一志望校合格に向けたモチベーションを維持できるようサポートします。
医学部受験クエスト
価格 | 医学部コース 昼間部生 2,748,000円 ・入会金 198,000円 ・授業料 2,550,000円 |
指導方法 | 集団授業・個別指導 |
講義内容・特徴 | ・東大卒中心の講師による直接指導 |
サポート | ・受験指導だけでなく生活上の問題なども含め受講生をバックアップ |
教材(テキスト) | ・オリジナル教材 |
医学部受験クエストの特徴は、東京大学を卒業した講師など、優れた学歴を持つ講師による直接指導です。
入塾は、テストの合格者や塾長から認められた熱心な者に限定。授業は対話形式で、生徒の理解と習熟度を確認しながら進められます。
また、講師は生徒一人ひとりに対し、メンタル面や生活面での支援も行い、受験に向けての不安を軽減します。
医学部予備校ウィンダム
価格 | アドバンスマスターコー:標準 3,150,000円 ・入学金 :200,000円 ・教材費 :280,000円 ・年間授業 :2,060,000円 ・環境設備費:400,000円 ・指導費 :210,000円 |
指導方法 | 少人数指導 |
講義内容・特徴 | ・様々なテストによる定着確認 ・全科目レベル別でクラス分け |
サポート | ・担当講師による日々の学習計画や精神的なサポート |
教材(テキスト) | ・オリジナル教材 |
医学部予備校ウインダムの特徴は、学習内容を定期的なテストでしっかり確認する点です。
毎月実施されるマンスリーテストでは全体的な実力を測り、分野別にチェックを行うレビューテストでさらに細かい理解度をチェック。日々実施される英単語や数学の小テストを通じて基礎力を養成します。
特に、マンスリーテストの成績が順位形式で発表されることで、向上心を持ち続けることができます。
工藤塾の評判まとめ
本コラムでは、工藤塾の口コミや学費、合格実績などを紹介していきました。
工藤塾は生徒ごとに作成したカリキュラムに基づいたマンツーマン指導を売りにしており、講師陣のレベルが高く、生徒の満足度が高いことが伺えました。
また、毎年の合格実績から、実際に多くの医学部合格者を輩出していることがわかるため、安心して指導を任せられるでしょう。
本コラムを参考に、他の医学部予備校と比較し慎重に検討して、予備校選びを行ってみてください。
医学部の合格を
目指している方へ
- 医学部に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートメディカルの医学部入試講座を無料体験してみませんか?

- 追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
- 充実のサポート体制だから安心
- 合格特典付き!
- 現役難関医学部生によるコーチング付!
4月30日までの申込で20%OFF!
▶医学部入試講座を見る※2026年合格目標


- 約19時間分の英語・数学・化学・生物・物理等の講義が20日間見放題!
- 世界史探究/日本史探究/地理探究/公共/倫理/政治・経済/国語の共通テスト対策付き!
- 実際に勉強できる!医学部入試対策のフルカラーテキスト
- 医学部の志願理由書の書き方講座!講師による解説講義+テキスト付き!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る