Dr.関塾のひどいって評判・口コミは本当? 訴訟・苦情や料金についても紹介
公開日:
「Dr.関塾ってどんな塾?」
「Dr.関塾が訴訟や苦情などのトラブルを抱えている噂は本当?」
Dr.関塾の評判や噂が気になっている人も多いのではないでしょうか。
Dr.関塾は完全個別指導の学習塾です。また、授業には40年の歴史を誇る「パターン授業法」を採用しています。
学力向上で志望校合格に導いてきた講師の授業を細かく分析。Dr.関塾オリジナル指導方法で生徒や保護者から定評があります。
そのため、完全個別指導の塾を探している人、歴史の深い塾の方が安心して通えるという人におすすめです。
一方で、以下のような人にはDr.関塾の利用はおすすめできません。
- 学業や部活動とも両立を目指したい
- 自分に合った学習プログラムを誰かに作ってほしい
上記のような人には、下記のオンライン学習サービスがおすすめです。
塾名 | 特徴 |
アガルート学習コーチング | ・90日で成果を実感できる! ・自分の本質(コア)に合った勉強法が分かる! ・完全1対1の個別指導! |
目次
Dr.関塾のひどいって苦情や訴訟トラブルは本当?
Dr.関塾には「ひどい」という評判があります。その内容は「関塾訴訟」です。
関塾訴訟とは、フランチャイズ加盟店が関塾本部を訴えたもの。
2000年の新規加盟店は182店舗で同年に契約解除した店舗数は198店舗と、総店舗数の895店舗のおよそ2割におよびます。
契約解除の理由は生徒が集まらず安定した経営が見込めなかったこと。
そもそも、関塾側は「素人で未経験でも安定した経営が成り立つ」と触れ込みをしたことにより、被害が拡大したと考えられます。
過去の実績や経験を告知していれば、加盟契約金や開校費に投資しようと考えることもなかったはずであり、関塾側が違法な勧誘を行ったと判断されました。
また、「テスト対策や受験対策をしてくれない」「料金が高い」「前触れもなく急に閉鎖した」といった苦情も見受けられます。
ただし、苦情に関しては個人的な主観が含まれるため、過剰に真に受けすぎると好ましくありません。
実際に「講師が優しい」「成績が上がった」など好意的な評判があることも事実です。
自分で教室見学に行ったり、実際に通った人の意見も参考にしたりしながら入塾を判断しましょう。
Dr.関塾の評判・口コミ
Dr.関塾に関する良い評判・口コミは「個別指導で質問がしやすい」「Dr.関塾に通って成績が上がった」といったものがあり、悪い評判・口コミでは「訴訟の件から良いイメージを持てない」「講師に当たり外れがある」といったものがありました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
良い評判・口コミ
Dr.関塾の良い評判・口コミを要約すると下記の通りです。
- 完全個別指導で質問がしやすい
- Dr.関塾に通って成績が上がった
- 講師が優しい
完全個別指導のDr.関塾では質問がしやすいといった評判が多々ありました。
周りを気にせず自分のペースで進められる点も、生徒にとっては大きなメリットでしょう。
講師も生徒のことをよく見てくれるため、こまめに励ましの言葉を掛けてくれることがモチベーションにもつながっています。
また、Dr.関塾に通ってから成績が上がったという意見も。
苦手科目が得意になった、波があった成績が落ち着いた、偏差値が最高で20上がったなど、Dr.関塾に通ってから成果が見られたという評判が多くあがっていました。
講師が優しくて安心して通えたという口コミもあります。
自分の学力に合わせて授業内容を考えてくれる、講師が生徒の頑張りを褒めてくれるなど、講師の人柄の良さをあげる意見も多々見受けられました。
小学5年生で入塾しました。自分の力だけでは成績が伸びず、塾の力を借りたいと思いました。英語を受講したのですが、先生と話し合いながら進められたので、授業にも宿題にも真剣に取り組めたと思います。その結果、苦手だった英語が、関塾での授業、宿題や自習を通して、高校受験の頃には得意科目に変えることができました。
高校入試本番から逆算した受験対策を立ててもらい、毎日しっかり勉強したおかげで、志望校に合格できたと思います。※引用:「Dr.関塾 生徒の声」
入塾したのは小学6年生の冬。中学校での授業や定期テストをサポートしてもらいたいと思ったからです。入塾後は少しずつ学習習慣が身につき、中学1〜2年生の頃は少し波がありましたが、3年生になる頃には安定していたと思います。
中3の夏期講習会で力を入れたのは1〜2年生の学習範囲を復習です。忘れてしまっていた単元や苦手分野に気づき、先生に何度も繰り返し解説してもらいました。また、受験直前には10年分の過去問のほか、苦手分野を中心にたくさん問題を解いたこと、また先生たちから力強い言葉をかけてもらったことで、自信を持って本番を迎えられました。志望校に合格することができて本当によかったです。※引用:「Dr.関塾 生徒の声」
個別指導なので自分のペースで勉強を進めることができました。夏期講習会に参加して苦手の克服に成功。私に合わせて授業内容を考えてくださった関塾の先生方のおかげです。数学が苦手でしたが、難しい問題を何問も解いて力がついたと実感。高校入試は中学で習った内容から出題されるので、応用問題をたくさんやるよりも基礎をしっかりとおさえる方が大事だと思います。定期テストを振り返り、理解できているかどうかを確認するといいですよ。
志望校は、自分が興味のあることを学べる学校をよく調べて選びましょう。将来の目標がはっきりしているなら、それが実現できる高校を目指すのが一番です。※引用:「Dr.関塾 生徒の声」
関塾に入ったのは数学の成績が伸び悩んでいたから。応用問題が難しく、参考書を見ても理解できなかったのですが、関塾の先生にきいて“わからない”を残さないようにしたら、徐々に成績が上昇。個別指導なので、周りを気にせず質問できるのがいいですね。
模試をたくさん受けたことが受験に有効でした。時間配分がうまくできるようになり、自分の弱点を知ることもできました。行き詰まった時は、勉強する時間帯を変えたり、友達と問題を出し合ったりして勉強のやり方を工夫。やる気が出ない日も、たとえ10分でも机に向かうとモチベーションが上がります。何もしない日をつくらないようにするといいですよ。※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
集中して受験勉強ができる塾を探していて、家から通いやすかったので入塾。共通テストは、学校で勉強したことをどれくらい理解できているか確認できるのがいいなと思いました。モチベーションアップ法は、自分流のノートづくり。過去問題や大事なポイントをまとめ、ペンやふせんを使って見やすくするように心がけました。
入試1週間前は、新しいことは覚えずに復習を重点的に。前日に浅沼先生が励ましの言葉をかけてくださったことが印象に残っています。そのおかげで自信を持って本番に臨むことができ、入試後は「終わって良かった」という思いでいっぱいに。合格できて嬉しかったです!※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
入塾のきっかけは、私が志望する中学校に合格した生徒の体験記がWebサイトに載っていたことです。説明が丁寧で、入試対策や面接練習をしてくれることも大きなポイントでしたが、一番の決め手は中村先生の人柄でした。先生はいつも「よく頑張ってるね」と褒めてくださり、それが嬉しくてもっと頑張ろうという気持ちになりました。
受験を決めたのは6年生になってから。志望校のパンフレットを見て「行きたい!」と思いました。夏期講習会では、理科、社会、算数を中心に教えてもらい、適性検査対策ワークもやりました。入試の問題が難しく落ちたと思いましたが、受かっていて良かったです。
関塾に出会えたことに感謝! 熱心に支えてくださる先生を信じ、アドバイスを素直に聞き、一緒に頑張れたら目標の合格にたどり着けるはずです。※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
入塾の理由は、コロナウイルスの影響で学校が休校になり、勉強の先行きが見通せなくて不安だったからです。数学の証明問題や英語の長文読解は、関塾で繰り返し取り組んで解けるように。国語が苦手だったので、春・夏・冬期講習会のすべてで選択。問題文のとらえ方や文章の読み解き方などを教えてもらいました。
夏期講習会は基礎固めに最適です。時間があるこの時期にしっかりとおさえておきましょう。普段とっていない教科は特に念入りに。確実に力がつきます。受験対策としてやっておくべきなのは、志望校の過去問題を解くこと。出題傾向を把握し、解き方を研究して慣れておくことが大事です!※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
入塾してから模試の5教科の偏差値が最高20点上がりました。得意は英語。関塾で長文読解のポイントを教えてもらい、家では過去問題に取り組んでさらに得意に。苦手な数学は、学校のワークを3~5回解き直したり、テストで間違えたところを正解するまでやり直したりして克服しました。
夏期講習会では英語のリスニング講座を受講。メモのとり方や聞きとりのコツを学べました。受験の心構えとして伝えたいのは、「自分の得意分野を見つけて、それを確実に得点源にする」ということです。受験勉強はつらいことも多いですが、それは誰も同じ。皆さんの努力が実を結ぶことを願っています。※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
関塾の先生はやさしくて話しやすく、毎日のできごとを先生と話すことが通塾の楽しみのひとつでした。夏休みにおすすめの勉強は、基礎を確実に身につけること。基礎をしっかりやっておけば、秋以降、応用問題に着手できますよ。
受験1週間前になってもあまり実感がわきませんでした。多少の不安はあったものの、不思議と「本番では絶対に力を出せる」と思い焦ることはなかったです。たくさんの人に応援してもらったので「期待に応えてみせる!」という強い気持ちもありました。当日は周りが皆、賢そうに見えて怖かったですが、自分がこの高校で過ごしている姿を想像するとワクワクし、「頑張ろう!」と思えました。※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
定期テスト前は、いつも教えてもらっている教科以外もサポートしていただいたので、安定した点数がとれるようになりました。模試の点数や偏差値も徐々に上がり、嬉しかったです。進路で迷っていた時、濱竹先生が「Hさんなら大丈夫だと思うよ」と声をかけてくださったおかげで迷いを払拭、チャレンジすることができました。
夏期講習会に参加して良かったのは、苦手だった地理や歴史を一から復習し、覚えきれていなかったところを確認できたことと、歴史の全体の流れをつかむことで、少ない情報から答えを導き出せるようになったことです。その結果、社会の点数も上がり、自信がつきました。※引用:「2024年 関塾生の合格体験記」
悪い評判・口コミ
Dr.関塾の悪い評判・口コミを要約すると下記の通りです。
- 訴訟の件から良いイメージを持てない
- 講師に当たり外れがある
- 夏期講習の授業料が高い
Dr.関塾では訴訟を知っている人からしたら良いイメージとは言えないようです。
フランチャイズ契約を結ぶのが基本的で、経営が悪ければ塾を数年で閉めて、また新たに別のオーナーが入るという安定性に欠けたイメージをもつ意見がありました。
また、講師に当たりと外れがあるという意見もあります。
中には質問をした所、逆切れされたというケースも。講師は生徒にとって人としての見本となる存在のため、冷静に判断できる講師だと生徒も安心して通えるでしょう。
ほかにも授業料に対する意見もあがっていました。
通常授業の料金に対しては平均的であるといった口コミが多かった一方、夏期講習などでは想定を超える金額を請求されたとのこと。
もう少し良心的な金額にしてほしいという要望が見受けられました。
Dr.関塾ってまだあるんですか・・・。
いろんなところに出来ては、数年でなくなり・・・
出来てはなくなり、を繰り返しているイメージしか..
ないのですが・・・。
大量の訴訟も起きてませんでしたっけ?※引用:「Yahoo!知恵袋」
ただ沢山宿題出すだけで自分の課題に触れることができない。また質問してもすぐ答えてくれず「人間なんだからすぐにできない」と逆ギレ気味、塾講師として不十分
ここに入るならもう少し他の塾なども体験に行くなど考えたほうが良い※引用:「Googleマップ」
塾自体は楽しい先生が多いですが、月々の料金が少し高い気が...小学生程度なら、問題ないですし、受験対策やテスト対策もしっかりしてくれるので、完全に悪いとは言い切れませんが、やはり真剣に受験を目指している方にはあまりおすすめしません。
※引用:「Googleマップ」
料金については悪くないと思います。高くもなく安くもなく普通な料金です。ただ欲を言えばもう少し安い方がいいかもしれないです。特に夏期講習など
※引用:「塾ナビ」
個別指導な分割高な金額だったのが家計には厳しかったです。
可能であればもう少しお安くなるとなおうれしいです。※引用:「塾ナビ」
若い講師が多く、当たり外れが大きいように子供は感じたようです。
※引用:「塾ナビ」
成績が伸びませんでした。うちの子だけかもしれませんが。自習室をいつでも自由に使えたのがとても良かったですが、勉強の能力が足りませんでした。
※引用:「塾ナビ」
わからないところは質問はできるが、聞ける先生がいつもいるわけではない。授業をしていたり、先生も忙しそう。自習をしていても、うるさい人もいたようだ。
※引用:「塾ナビ」
1対2か3の授業で、他の子がつまずくとそに子にかかりきりになってしまって、待ちぼうけされることもしばしば。待っている間に問題を進めておくように言われてやったが「出来てるね」で終わり。家でやるのとなにが違うの?と疑問だったそう
※引用:「塾ナビ」
あってなかった点は塾長さんがちょっとイライラしている時が多く余裕がなかったてん、また夏休みの講習会が別途30万近い見積もりをだされた点。安い月謝で入会をきめたので非常に残念
※引用:「塾選」
Dr.関塾の料金・授業料は?
Dr.関塾に通わせようと思ったらどのくらいの授業料がかかるのでしょうか。
以下では小学生と中学生の料金・授業料の例をまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
小学生例
小学生の料金や授業料は学年や回数によって異なります。
さらに教室で授業形態も変わってくるため、事前に通いたい教室に確認を取る必要があります。気になる教室があれば問い合わせてみましょう。
「すべての教科に通じる国語の勉強から始めたい」
「いきなり1対1だと緊張してしまうかもしれない」
このようなケースには【小学生スタンダードコース】がおすすめです。小学生スタンダードコースでは講師1名に対し、生徒2名の授業形態となります。
国語だけを週1回通わせた場合の料金例は以下の通りです。
授業料 |
90分×月4回=13,000円(税込14,300円) |
教室運営費 |
3,000円(税込3,300円) |
合計 |
合計 16,000円(税込17,600円) |
※参考:「Dr.関塾 費用について」
中学生例
中学生の場合も小学生同様に、学年や回数によって異なります。
また、中学生は定期テストや部活動もあるため、授業を詰め込みすぎず無理のない範囲で通えるようにするのが大切です。
「英語と数学の成績が伸びない]
「演習量の多い授業を受けたい」
このようなケースには【中学1年生ベーシックコース】がおすすめです。中学1年生ベーシックコースでは講師1名に対し、生徒3名の授業形態となります。
英語と数学を週に1回通わせた場合の料金例は以下の通りです。
授業料(英語) |
90分×月4回=11,000円(税込12,100円) |
授業料(数学) |
90分×月4回=11,000円(税込12,100円) |
教室運営費 |
3,000円(税込3,300円) |
合計 |
合計 25,000円(税込27,500円) |
※参考:「Dr.関塾 費用について」
Dr.関塾の合格実績は?
Dr.関塾に通った生徒はどのような高校に合格しているのでしょうか。
以下では、Dr.関塾の幸区役所前校の合格実績を表でまとめましたので、参考にしてみてください。
【公立高校】
川和 |
横浜サイエンスフロンティア |
多摩 |
横浜平沼 |
新城★ |
港北 |
神奈川総合 舞台芸術科 |
市立橘 普通科★ |
市立橘 国際科 |
市立橘 スポーツ科★ |
生田★ |
鶴見★ |
横浜清陵★ |
横浜立野★ |
横浜氷取沢★ |
城郷 |
住吉★ |
市立高津★ |
百合丘 |
県立川崎★ |
市立川崎 福祉科 |
市立川崎 生活科学科★ |
金沢総合★ |
新栄 |
麻生 |
川崎北★ |
市立幸 普通科★ |
市立幸 ビジネス教養科★ |
生田東★ |
菅★ |
鶴見総合★ |
新羽 |
大師 |
上矢部 普通科 |
上矢部 美術科 |
市立川崎総合科学 科学科 |
市立川崎総合科学 デザイン科★ |
市立川崎総合科学 情報工学科★ |
市立川崎総合科学 電子機械科 |
市立川崎総合科学 総合電気科 |
市立川崎総合科学 建設工学科 |
神奈川工業 デザイン科 |
神奈川工業 建設科 |
川崎工科★ |
海洋科学 |
中央農業 園芸科 |
相模原弥栄(在県外国人特別募集)★ |
※参考:「Dr.関塾 幸区役所前校 2011~2024年の主な合格実績」
※学校名末尾の「★」は2024年3月の合格実績
【私国立高校】第一志望のみ
明大中野八王子 |
法政二 |
法政国際★ |
創価★ |
朋優学院★ |
東農大一 |
専修大附属 |
明治学院 |
駒澤大学★ |
日本大学 |
日大藤沢 |
目黒日大 |
東海大高輪台 |
桐蔭学園 |
文教大付属 |
二松学舎大附属 |
東京★ |
正則 |
立正 |
横浜創英 |
三田国際 |
帝京 |
玉川聖学院 |
修徳 |
松陰 |
明星学園 |
昭和鉄道 |
日工大駒場 |
横浜 |
横浜商科大学★ |
横浜清風 |
向上★ |
大森学園 |
品川翔英★ |
駒場学園 |
錦城学園★ |
自由ヶ丘学園 |
日体荏原★ |
羽田国際★ |
橘学苑 |
三浦学苑 |
横浜創学館 |
鎌倉女子大 |
横浜学園 |
東京実業★ |
武相 |
白鵬女子★ |
品川エトワール |
科学技術学園 |
日々輝学園 |
野田鎌田学園 |
バンタン高等学院 |
東工大附属 |
呉工業高専 |
都立産業技術高専 |
千葉明徳 |
明秀日立★ |
※参考:「Dr.関塾 幸区役所前校 2011~2024年の主な合格実績」
※学校名末尾の「★」は2024年3月の合格実績
Dr.関塾 幸区役所前校の高校の合格実績は上記の通りです。
過去14年間で高校受験生598名に対し、第一志望548名の合格者を輩出しています。その割合は91.6%と高い実績を誇ります。
Dr.関塾 幸区役所前校の高校受験におけるモットーは【「行ける学校」よりも「行きたい学校」】です。
生徒と面談を重ね、さらに生徒の保護者とも相談したうえで、後悔のない志望校選びをサポートしています。
また、Dr.関塾 幸区役所前校では志望校選びも生徒の自主性に委ねているのが特徴です。
つまり、難関高校合格で塾の知名度をあげることよりも、「あの高校でテニスがしたい」「憧れの先輩がいる高校に行きたい」といった生徒の希望が叶う受験を第一に、学習の底上げを支援しています。
Dr.関塾の3つの特徴
Dr.関塾の特徴は以下の3つです。
- 小学生・中学生・高校生を対象とした完全個別指導
- パターン授業法を採用
- 教科ごとの担任制
それぞれ詳しく見ていきましょう。
小学生・中学生・高校生を対象とした完全個別指導
Dr.関塾の大きな特徴は完全個別指導です。
小学生や中学生、高校生を対象とした学習塾ですが、個別指導の中にも複数の授業形態を設けています。
まずは講師1名につき、生徒も1名の完全個別指導。
時間内で最大限の学習効果を目指している人におすすめで、成績やレベルに関係なく選択が可能です。
また、講師1名につき生徒2名の個別指導もあり、講師と1対1だと緊張してしまうような生徒に適しています。さ
らに、講師1名につき生徒3名の個別指導では、個々に応じた演習問題を出題しており、無理のないステップアップが可能です。
パターン授業法を採用
Dr.関塾では「パターン授業法」を採用しています。
パターン授業法とは、過去40年以上の指導活動で培ってきたノウハウが詰まった関塾オリジナルの指導法です。
学力向上や志望校合格を実現する優秀な講師には授業に必ず共通項が見られます。
共通項を細かく分析し、理論的に体系化されたものがパターン授業法です。
40年以上の深い歴史があるからこそなせる業であり、パターン授業法はDr.関塾の代名詞にもなっています。
教科ごとの担任制
教科ごとに担任制度を設けている点もDr.関塾の特徴です。
個別指導塾の中には、授業ごとに毎回講師を変えている所もあります。
もちろん、塾側の都合でもあり、生徒にとってメリットとなる部分があるのかもしれません。
しかし、中には授業ごとに講師が変わると不安を覚える生徒もいます。
生徒の不安は集中力を削がせてしまい、本来のポテンシャルを発揮できなくなる恐れも。
Dr.関塾では教科ごとに担任制を設けることで、生徒が安心して通える塾作りに取り組んでいます。
「いつもと同じ講師」に会える喜びがやる気に変わり、最終的に成績アップや志望校合格につながるのがDr.関塾の考えです。
Dr.関塾に向いている人は?
Dr.関塾に向いている人は個別指導を受けたい人で、向いていない人はオンラインで個別指導を受けたい人です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
向いている人
- 個別指導を受けたい
- 教科ごとに担任が変わることに抵抗がある
- 行きたい中学や高校が決まっている
Dr.関塾は1対1の完全個別指導、もしくは講師1名に対し多くても2~3名までの個別指導を導入しています。
周りに人が多すぎると質問がしにくいといった悩みをもつ生徒に適している環境です。
また、Dr.関塾は教科ごとに担任が決まっています。
ほかの塾では授業ごとに担任が変わる場合があり、逆に落ち着かずに集中できない生徒はDr.関塾の方が向いているでしょう。
さらに、行きたい中学や高校が決まっている人にもおすすめです。
Dr.関塾では志望校対策にも力を入れています。特に40年以上の歴史を誇るパターン授業法においては、志望校合格へと導いた優秀講師のノウハウが集約。
志望校対策を講じておきたい人にこそ、Dr.関塾が向いています。
向いていない人
- オンラインで個別指導を受けたい
- 集団授業の方が集中できる
- 学習のペースは自分で決めたい
Dr.関塾は個別指導型の塾ですが、残念ながらすべての教室ではオンラインには対応していません。
千葉県佐倉市の志津駅校ではオンライン個別指導に対応してますが、ほかの塾ではオンラインを取り入れていない可能性が高いです。
そのため、オンラインを重視した個別指導塾を探しているなら、ほかの塾を探した方が得策でしょう。
また、先述している通りDr.関塾は個別指導に力を入れている学習塾です。
集団塾で友だちを作りたい、周りと切磋琢磨したいと考えている場合は物足りなさを感じてしまうかもしれません。
学習のペースを自分で決めたい人も要注意です。
Dr.関塾は定期テスト対策や志望校合格に向けた受験対策を考慮したうえで、使用教材や学習カリキュラムを設定しています。
無理や無駄がないように組んでいますが、そのことが却って煩わしいと思ってしまう場合はDr.関塾よりほかの塾を検討した方が良いでしょう。
Dr.関塾の口コミ・評判まとめ
本記事ではDr.関塾の口コミや評判について紹介しました。
Dr.関塾は「完全個別指導で質問がしやすい」「Dr.関塾に通って成績が上がった」「講師が優しい」といった好意的な評判が多数見受けられました。
一方で「訴訟の件から良いイメージを持てない」「講師に当たり外れがある」「夏期講習の授業料が高い」などの不満があることも事実です。
口コミや評判は個人の主観による部分が多く、学習環境や講師の質は教室によっても異なります。
大切なことは「あそこの教室は評判が悪いから止めておこう」と決めつけるのではなく、実際に教室見学をして納得したうえで入塾を決めることです。
それでも迷いや生じた場合、アガルート学習コーチングの利用がおすすめです。
アガルート学習コーチングは、完全1対1の個別指導をオンラインで行っています。
個人に合わせた学習方法をカスタマイズしてくれるため、学習方法から見直したい人に最適です。
気になる人は問い合わせから始めてみてください。