アガルートアカデミーの弁理士試験講座を見る

難関資格の弁理士を目指すにあたって、予備校・通信講座での試験対策を考えている方は多いかと思います。

数ある予備校・通信講座中でも、コスパが高いと評判なのが資格スクエアの弁理士講座です。

このコラムでは、資格スクエアの弁理士講座の評判を徹底的に調査、考察します。

資格スクエアの弁理士講座は戦略的なカリキュラムで、ステップを踏みながら学習できることや、月1回フォローアップイベントを開催しているというメリットがあります。

一方で、資格スクエアの弁理士講座をおすすめできない人は以下のような人です。

  • 音声ダウンロードを活用したい
  • 合格特典を重視

上記のような方には、以下の予備校への受講も検討できます。

予備校特徴
アガルート・視聴期限内であれば無料音声ダウンロード機能を使用可能
・受講料金全額返金やお祝い金など、合格特典が充実
TAC・受験生応援キャンペーンとして合格返金制度を期間限定で実施

弁理士試験の予備校探しに困っていませんか?

  • ちゃんと合格できる予備校を選びたい
  • 勉強時間を確保するために通学じゃなく
    オンラインで通いたい
  • 講義を聞くだけじゃなくわからない部分をフォローして欲しい

このような課題をお持ちでしたら
アガルートアカデミー
ご相談下さい!

難関資格の最短ルート

アガルートアカデミーの弁理士試験講座を見てみる アガルートアカデミーの弁理士試験講座の資料請求・無料体験はこちら

資格スクエアの弁理士講座の評判・口コミ!

結論から言うと資格スクエアの弁理士講座の評判・口コミは、コストパフォーマンスが高いことや、価格が比較的安めであること等、良いものが挙げられます。

悪い口コミは少ないですが、勉強方法が分からないことや、板書が配られない等の声もありました。

良い評判・口コミ

コストパフォーマンスの良さが魅力でした。他の予備校に比べて、価格設定が手頃ですよね。当時はまだ「ちょっと挑戦してみようかな」くらいの熱量だったので、思い切って高い講座に手を出す気にはならなかったんです。

それから、転職エージェントに「いつか弁理士になりたいと思っているけれど、これからどんな風に過ごすべきでしょう」と相談したところ、担当者の方に資格スクエアを勧められたんです。「とてもコストパフォーマンスが良くていいですよ」と。

資格スクエア|合格体験記より引用

まず前提として、授業の内容が良いです。

教材の満足度も高いですね。基礎講座はかなり細かいところまでテキストで解説されています。論文対策講座の資料も丸々使わせてもらいました。

そして授業内容以外の部分で言うと、林先生と菊池先生の組み合わせによる、優しさと厳しさの配分が絶妙です。例えば「今できなくても悪いことではない」という林先生の優しさと、「いつまでもそんなことを言ってたら一生受からないよ」という菊池先生の厳しさが、アメとムチのように響きました。そこが非常に良かったですね。

資格スクエア|合格体験記より引用

最初は大手予備校も選択肢の一つでした。ただ通いやすさを考えるとなかなか難しく、知り合いの弁理士の方に相談してみたところ、資格スクエアを紹介されたんです。「通信型で教材が良い」「価格も比較的安めだよ」ということで、興味を持ちました。

他の通信型予備校も検討しましたが、実際受講したという人が周囲にいなかったのと、やはり「身近な人が太鼓判を押すような講座を受けたい」という気持ちがありました。 そして内容や価格を確認し「これなら始められる」と思ってスタートしました。

資格スクエア|合格体験記より引用

資料の要点が非常にまとまっているところです。例えば青本講座の資料を私が見ていると、知り合った受験生などから、「そんないいもの、どこかで売ってるのか」というような形で、すごく羨ましがられることがありました。

資格スクエア|合格体験記より引用

「ワンクリック質問機能」が良かったですね。学習する中で、やはり質問をしなければ分からないことがたくさん出てきます。そんな時、気軽に訊けるのは助かりました。

あとは倍速機能です。細かく指定ができるのでまずは1.8倍で聴いていました。初見でもこの速さなら問題なく視聴できます。 2周目以降は2倍に変えました。復習として入浴中に聴きましたが、2倍にすると1コマ30~40分程度で終わるので時間的にぴったりだったんですよ。

資格スクエア|合格体験記より引用

良い評判・口コミで目立ったのは以下の意見でした。

  • コストパフォーマンスが高い
  • 講義や教材の満足度が高い
  • 価格が比較的安め
  • 要点がまとまっている
  • 質問体制が整っている

コストパフォーマンスが高いについて

多くの受講生からコストパフォーマンスが高いと評価されています。時期によっては割引が適用されることもあるため、よりお得に講座を受けることができます。

ただし、個々の受講生のニーズや価値観によって感じ方は異なるため、公式情報や他の受講生のレビューを参考に、ご自身にとって最適な選択をされると良いでしょう。

講義や教材の満足度が高いについて

講座に関する受講生の満足度は非常に高いとされています。具体的には、講義のわかりやすさや教材の質について、受講生満足度が94.5%と報告されており、これは業界内でも特に高い評価です。また、実績ある講師陣による指導が強みであり、講師の満足度は96.4%に達しているとのこと。

これらのデータは、資格スクエアの弁理士講座が提供する講義や教材が、多くの受講生にとって価値があると感じられていることを示しています。

ただし、これらの情報は公式のデータや受講生のフィードバックに基づいており、個々の受講生の経験には差があるかもしれませんので、ご自身のニーズに合った講座かどうかを検討する際には、複数の情報源を参考にすると良いでしょう。

価格が比較的安めについて

資格スクエアの弁理士講座は、他の大手予備校と比較して価格が比較的安いとされています。具体的には、資格スクエアの「基礎・短答・論文パック」の価格は237,600円(税込)で、これはLECやTACなどの大手予備校の料金が50万円前後であることを考えると、かなりリーズナブルです。

ただし、他の通信講座と比較すると、資格スクエアの価格は標準的であり、特に安いわけではないとも言えます。

しかし、資格スクエアは充実した講義時間と高品質な教材を提供しており、質問回数に制限がないなどの学習サポートも充実しているため、全体的なコストパフォーマンスは高いと考えられます。

最終的な選択は、個々の受講生のニーズや予算に合わせて行うべきです。公式情報や他の受講生のレビューを参考に、ご自身にとって最適な講座を選ぶと良いでしょう。

要点がまとまっているについて

要点がしっかりとまとまっていると評価されています。受講生の声によると、講義内容が理解しやすく、要点を押さえた分かりやすい説明であるため、学習意欲が湧きやすく、効率的に学習を進めることができるとのことです。

また、講座は試験合格に必要な法的素養や知識・スキルから逆算した効果的な講座設計になっており、初学者でもステップを踏みながら合格力を養うことが可能です。このように、資格スクエアの弁理士講座は、要点をしっかり押さえた構成で受講生の理解を助けていると言えるでしょう。

ただし、個々の受講生の感じ方には差があるため、実際に講座を受けるかどうかは、無料講義体験などを通じてご自身で判断されると良いでしょう。

質問体制が整っているについて

質問体制が非常に整っているとされています。講義に関する質問は無制限で、講義画面からワンクリックでいつでも質問が可能です。質問に対しては、講師や合格者から返信があり、受講生は安心して学習を進めることができます。

また、毎月開催される学習フォローアップイベントでは、講師との直接的なコミュニケーションを通じて、学習のコツや質問への回答を得ることができます。このようなサポート体制は、受講生が効率的に学習を進め、疑問点をクリアにするのに大いに役立っているようです。

ただし、実際の受講生の体験や評価は個人差があるため、具体的なサービス内容や利用者の声を公式ウェブサイトなどで確認すると良いでしょう。

悪い評判・口コミ

悪い評判・口コミで目立ったのは以下の意見でした。

  • 勉強方法が分からない
  • 改正反映されていない
  • 板書が配られない
  • 書き込みできる場所が少ない
  • 講師の声が聞きづらい

勉強方法が分からないについて

「勉強方法が分からない」という声は一部にあるかもしれませんが、実際には資格スクエアでは受講生が効率的に学習を進められるように、詳細な勉強法やスケジュールの立て方を提供しています。

資格スクエアのウェブサイトには、勉強法Q&Aセクションがあり、勉強の進め方やスケジュールの立て方、過去問の使い方など、具体的な指導が提供されているため、受講生はこれらのリソースを利用して自分に合った勉強方法を見つけることができます。

また、資格スクエアの弁理士講座は、試験合格に必要な法的素養や知識・スキルから逆算した効果的な講座設計になっており、初学者でもステップを踏みながら合格力を養うことが可能です。

講座内容には、基礎知識の習得から応用問題の演習、論文対策まで、幅広い学習が組み込まれており、受講生はこれらの講座を通じて、効率的に学習を進めることができます。

改正反映されていないについて

講座内容が最新の試験情報や法改正に適切に反映されているかどうかについての直接的な言及は見つかりませんでした。ただし、一般的にオンライン講座は、法改正などの最新情報を反映するために定期的に更新されることが多いです。

資格スクエアのウェブサイトには、講座のカリキュラムや教材が試験合格に求められる法的素養や知識・スキルから逆算された効果的な設計になっていると記載されており、これには通常、最新の法改正も含まれることが期待されます。

一方で、過去には「意匠法の改正が反映されていない」というユーザーの声があったことが確認されています。

最終的には、資格スクエアの弁理士講座が現在どの程度法改正を反映しているかについては、直接資格スクエアに問い合わせるか、最新の受講生のレビューやフィードバックを参考にするのが最も確実な方法です。

板書が配られないについて

「板書が配られない」という情報は見つかりませんでした。資格スクエアの講座はオンラインで提供されており、講義内容については動画やPDF教材で学習する形式になっています。通常、オンライン講座では、講義中の重要なポイントが記載されたスライドやレジュメが提供されることが一般的です。

もし「板書」とは、講師が実際に授業中に書くノートやメモを指しているのであれば、それは通信講座の性質上、提供されないことが多いです。

しかし、資格スクエアでは、講義の要点をまとめたレジュメ集や問題集など、学習に必要な資料は提供されているようです。詳細な情報や最新の講座内容については、資格スクエアの公式ウェブサイトで確認するか、直接問い合わせると良いでしょう。

書き込みできる場所が少ないについて

「書き込みできる場所が少ない」という声は一部の受講生からあるようです。しかし、講座の教材には書き込みを行うためのスペースが設けられていることが多く、特に「書き方講座」では、100問以上の簡単な論文問題を通じて、要件-効果を習得するための書き込みが推奨されています。

これは、基本知識の習得に役立つと同時に、論文で高得点を取るためのスキルを養うための重要なプロセスです。それでも、受講生によっては、提供されるスペースが自分の学習スタイルに合わないと感じる場合もあるかもしれません。

そのため、教材の書き込みスペースに関する具体的な情報や、受講生のニーズに応じたカスタマイズの可否については、資格スクエアの公式ウェブサイトで確認するか、直接問い合わせてみると良いでしょう。また、受講生のレビューや口コミを参考にすることも有効です。

講師の声が聞きづらいについて

「講師の声が聞きづらい」という具体的なフィードバックは見つかりませんでした。資格スクエアでは、受講生の満足度が非常に高く、講師の説明が分かりやすいと評価されていることが多いです。講師の声が聞きづらいと感じる場合は、個人の聴覚の違いや再生機器の音質による可能性もあります。

資格スクエアのウェブサイトでは、講師の声の聞き取りやすさを確認するための無料講義体験が提供されているため、実際に講義を体験してみると良いでしょう。また、講義の再生速度を調整する機能もあるため、自分にとって最適な聞き取りやすさを見つけることができるでしょう。

もし講師の声に関する問題が続く場合は、資格スクエアのサポートチームに直接フィードバックを提供することも有効です。

資格スクエアの弁理士講座の費用は?

資格スクエアの弁理士講座では、これから学習を始める方に向けて、以下のコースを用意しています。それぞれの料金・特徴・学習内容をまとめました。

コース名価格(税込)
基礎・短答・論文パック237,600円
春期論文添削ゼミ33,000円
短答対策パック112,700円
論文対策パック126,000円

基礎・短答・論文パック

弁理士試験の基礎知識の習得から短答式試験、さらには論文式試験の対策までを網羅したコース。入門講座、基礎講座、青本講座といったインプット講座と、論文対策講座、短答対策講座といったアウトプット講座が含まれています。

入門講座では、法律の基本を約10時間で学び、基礎講座では、試験に必要な法律的な素養と知識体系を約110時間で習得します。

青本講座では、条文の趣旨を解説し、論文対策講座では、論文合格に必要なスキルを段階的に学び、短答対策講座では、短答式試験合格に必要な解法・思考力を約100時間で習得することが可能です。

春期論文添削ゼミ

春期論文添削ゼミは、論文式試験に特化したコースで、受講生が書いた論文を専門の講師が添削し、フィードバックします。このゼミでは、実際の試験に近い形式で論文を書く練習を行い、講師からの具体的なアドバイスを通じて、論文の書き方や論点の捉え方を学びます。

また、他の受講生の論文と比較しながら自己の弱点を発見し、改善する機会も得られるようです。

短答対策パック

弁理士試験の第一関門である短答式試験に焦点を当てたコース。このパックでは、過去問題の分析や解法の習得、知識の確認を行いながら、短答式試験で求められる法的素養と思考力を養います。

具体的な解法テクニックや、試験でよく出るポイントの徹底的な理解を目指し、短答式試験の合格を目指します。

論文対策パック

弁理士試験の論文式試験に特化したコースで、論文の書き方、解き方、実践を通じて、論文合格に必要なスキルを習得します。

このパックには、論文の基本的な書き方を学ぶ「書き方講座」、論文の解法を習得する「解き方講座」、実際の試験レベルの問題で論文力を完成させる「実践講座」が含まれています。

受講生は、これらの講座を通じて、論文式試験で高得点を獲得するための知識と技術を身につけることが可能です。

資格スクエアの弁理士講座の5つの特徴は?

資格スクエアの弁理士講座は、先進的なオンライン学習であることや、実績豊富な講師陣が揃っていること等、以下のような特徴を持っています。

  1. 先進的なオンライン学習
  2. 実績豊富な講師陣
  3. 戦略的カリキュラム
  4. 充実した学習サポート
  5. 質が高い教材

①先進的なオンライン学習

オンライン学習の利便性を最大限に活かした先進的な学習体験を提供しています。生徒はいつでもどこでもアクセス可能な講義動画と、直感的に操作できる学習管理システムを通じて、自分のペースで学習を進めることができます。

②実績豊富な講師陣

講座は、実務経験と教育実績を兼ね備えた一流の講師陣によって構成されています。彼らの深い知識と豊かな経験は、受講生が弁理士試験の難関を突破するための確かな支援となります。

③戦略的カリキュラム

資格スクエアでは、試験合格に必要な知識とスキルを効率的に身につけられるよう、戦略的に設計されたカリキュラムが用意されています。基礎から応用まで、段階的に学習を進めることで、確実な理解と応用能力を養うことができます。

④充実した学習サポート

質問無制限のサポート体制や、定期的なフォローアップ、学習計画のアドバイスなど、受講生が学習に集中できるような充実したサポートが整っています。これにより、学習のモチベーションを維持しながら、効率的に学習を進めることが可能です。

⑤質が高い教材

資格スクエアの教材は、豊富な学習量と高い品質を確保しています。試験に必要な知識が網羅されており、理解を深めるための工夫が随所に施されています。これにより、受講生は効果的に学習を進めることが可能です。

資格スクエアの弁理士講座に向いている人・向いていない人

コストパフォーマンスの高さと、実践的なカリキュラムで効率的・効果的に合格が狙える資格スクエアの弁理士講座。多くの人に合っている講座と言えますが、その中でも特に向いている人、またあまり向いていない人について解説します。

向いている人

  • 自主学習を好む人
  • オンライン環境での学習に適応できる人
  • 豊富な教材でしっかり学びたい人

①自主学習を好む人

資格スクエアの弁理士講座は、自分で学習計画を立て、自己管理しながら学習を進めることが求められます。自主学習を好み、自分のペースで学びたいと考える人には最適な環境といえるでしょう。

②オンライン環境での学習に適応できる人

講義のわかりやすさとオンラインならではの機能性の高さが評判です。オンライン環境での学習に適応できる人が学習効果を最大限に引き出すことができるでしょう。

③豊富な教材でしっかり学びたい人

資格スクエアの教材は、試験に必要な知識が網羅されており、理解を深めるための工夫が随所に施されています。よって、豊富な教材を使って、しっかりと学びたい人には適しています。

向いていない人

  • 合格実績が高い、開示されている講座を好む人
  • 即時のフィードバックを求める人
  • オンライン学習に抵抗がある人

①合格実績が高い、開示されている講座を好む人

資格スクエアは合格実績を公開していないため、その点で不安を感じる方は他の講座を検討することをお勧めします。

②即時のフィードバックを求める人

質問体制は整っているものの、即時のフィードバックが難しい場合があります。即時のフィードバックを重視する人は、通学型の予備校の方が適しているかもしれません。

③オンライン学習に抵抗がある人

オンライン学習に抵抗がある人は、資格スクエアの講座の恩恵を受けにくいです。オンライン学習に慣れるまで時間がかかるか、他の学習方法を探した方が良いでしょう。

資格スクエア以外におすすめの弁理士試験試験の予備校・通信講座

アガルートアカデミー

価格(税込)176,220~215,820円
合格率・実績短答式試験:28.5%と全体の2.8倍
論文式試験:57.1%と全体の2.3倍
講義内容・特徴・短答試験対策から最終合格までをサポート
・オンライン講座に特化
・高品質と低価格を両立
・選択科目民法に絞った講座も提供
・全体合格率を大きく上回る合格率
学習サポート・乗換割引、再受講割引、他資格割引、家族割引等の割引制度が充実
・得点として受講料全額返金・お祝い金進呈
教材(テキスト)講師陣書き下ろしのフルカラーテキスト

アガルートアカデミーは、択一式試験・論文式試験・口述試験の出題傾向を分析し、必要なカリキュラム・講座を設計しています。

通信講座をメインに、最適な講義・テキストを提供し、受験生に合格への最短ルートを提供しています。教育クレジットローンが利用可能で、分割手数料無料のオプションもあるとのこと。

TAC

価格(税込)319,000~385,000円
合格率・実績現在(令和6年)公式サイトにて35名分の合格者の声を掲載中
講義内容・特徴・忙しい人でも続けやすい
・2年間で弁理士試験合格を目指せるカリキュラムと1年間で弁理士試験合格を目指すカリキュラムを用意
・通学受講がメイン(オンラインで受講することも可能)
学習サポート受講開始時期によっては割引制度を用意
教材(テキスト)・基本講義(論文編)
・基本講義(逐条編)ミニテスト
・論文基礎答練 全3回
・論文応用答練
・論文的中答練
・論文式全国公開模試

TACは、弁理士試験を効率よく勉強するための予備校として知られており、社会人でも学習しやすいスケジュールとカリキュラムを提供しています。講師陣の豊富な経験と専門知識を活かしたカリキュラムが特徴です。

また、受験生一人ひとりのライフスタイルや学習ペースに合わせた柔軟なスケジュールを提供しており、忙しい社会人でも無理なく学習を進めることが可能です。

LEC

価格(税込)505,000~599,000円
合格率・実績弁理士試験を初めて受験し、合格した方(初回合格者)のうち5人に4人がLECの初学者向け講座を受講
講義内容・特徴・入門講座→論文基礎力完成講座→短答基礎力完成講座という3つのステップ学習
・基本的には通学講座がメイン
・多種多様なコースがある
・初学者向けのコースが人気
学習サポート受講開始時期によっては割引制度を用意
教材(テキスト)・入門テキスト
・論文テキスト
・短答テキスト

LECは、長年にわたる実績を誇る予備校で、弁理士試験の受験生に対して、詳細なカリキュラムと実践的な指導を提供しています。受験生が試験で高いパフォーマンスを発揮できるように、試験の効果的な学習方法を提供しています。
また、受験生が自分自身の弱点を克服し、試験に向けて最適な準備ができるように、個別のフィードバックとサポートを重視しているようです。

資格スクエアの弁理士講座の評判まとめ

資格スクエアの弁理士講座は、コストパフォーマンスに優れた講座です。

合格に必要な知識を網羅した充実した教材と、実績ある講師陣によるわかりやすい講義が特徴です。オンライン学習の利便性を高めるサポート体制も整っており、質問無制限で受講生の疑問に応えます。

スマホでの学習も可能で、隙間時間を活用して効率的に学習を進めることができるため、多忙な人でも弁理士試験の準備が行えます。

充実したカリキュラムと、コストパフォーマンスの高さを重視する人に向いている講座といえるでしょう。

関連記事