アガルートアカデミーの技術士試験講座を見る

難関資格の技術士を目指すにあたって、予備校・通信講座での試験対策を考えている方は多いかと思います。

数ある予備校・通信講座中でも、質の高い教材と充実したサポート体制が揃っていると評判なのがSATの技術士講座です。

このコラムでは、SATの技術士講座の評判を徹底的に調査、考察します。

また、講座のコースやテキストの特徴・ポイントについても解説しますので、SATの技術士講座の受講を迷われている方は参考にしてくださいね。

技術士試験の予備校探しに困っていませんか?

  • ちゃんと合格できる予備校を選びたい
  • 勉強時間を確保するために通学じゃなく
    オンラインで通いたい
  • 講義を聞くだけじゃなくわからない部分をフォローして欲しい

このような課題をお持ちでしたら
アガルートアカデミー
ご相談下さい!

難関資格の最短ルート

アガルートアカデミーの技術士試験講座を見てみる アガルートアカデミーの技術士試験講座の資料請求・無料体験はこちら

目次

SATの技術士講座の評判・口コミ!

結論から言うとSATの技術士講座の評判・口コミは、サポート体制が充実していたことや、動画のおかげでスピーディーに学習ができた等、良いものが挙げられます。

悪い口コミは少ないですが、対応部門が少ないことや、モチベーションは自身で管理する必要がある等の声もありました。

悪い評判・口コミ

SAT技術士二次試験講座のデメリット

SATのデメリットを解説します。

どんな講座にも弱点となる要素は必ずあります。

納得のいく講座選びのためには、弱みも含めてきっちり把握しておきましょう。

SATのデメリット

対応部門が少なく、自分の受験部門が対応していない場合は受講できない

インターネット環境がないとキツイ。

自分でモチベーションを管理する必要がある。

SAT技術士講座の評判は?メリット&デメリットをレビューより引用

引用:SAT技術士講座の評判は?メリット&デメリットをレビュー

悪い評判・口コミで目立ったのは以下の意見でした。

  • 対応部門が少ない
  • インターネット環境が必須
  • モチベーションは自身で管理する必要がある

対応部門が少ないについて

幅広い分野に対応しているとされています。具体的には、建設、農業、上下水道、電気電子、機械、総監部門など、多岐にわたる部門で講座を提供していることが確認できます。

これらの部門は技術士試験の主要な分野をカバーしており、受講者は自分の専門分野に合わせて適切な講座を選択することが可能です。

また、SATのウェブサイトには、さまざまな資格試験に対応した講座一覧が掲載されており、技術士試験だけでなく、他の技術系資格に関する講座も充実していることがうかがえます。

インターネット環境が必須について

SATの技術士講座はオンライン講座であるため、インターネット環境が必要です。講座の特徴として、オンラインを活用した通信講座であるため、PCやスマートフォン、ネットワーク環境が必須となっています。これにより、受講生は自宅や移動中など、どこからでも講座の受講ができます。

また、動画講義やテキスト、添削サービスなどの教材がオンラインで提供されており、受講生はインターネットを通じてこれらの教材にアクセスし、学習を進めることが可能です。そのため、インターネット環境がない場合は、講座の受講が困難になる可能性があります。

インターネット環境が必須であることは、受講生が自分のペースで勉強を進めることができるというメリットもありますが、ネットワーク通信料を節約している人や、対面講座を好む人にとってはデメリットとなることも考慮する必要があります。

したがって、SATの技術士講座を選ぶ際には、自分の学習環境やスタイルに合っているかを検討することが重要です。

モチベーションは自身で管理する必要があるについて

学習の進捗やモチベーションの管理は基本的に受講生自身が行う必要があります。オンライン講座の性質上、自分で計画を立てて勉強を進める自律性が求められます。

ただし、SATの講座では、添削サービスや質問制度、マンツーマン指導などのサポート体制が充実しており、これらのサポートを利用することでモチベーションの維持に役立てることが可能です。

また、合格者の声には、講義を受けることでモチベーション維持が継続できたという意見もあります。自分で勉強を進める必要があるという点は、オンライン講座の一般的な特徴であり、これをメリットと捉えるかデメリットと捉えるかは受講生の学習スタイルや環境によって異なります。

自分のペースで勉強できるというメリットもあるため、自己管理能力を高めながら効率的に学習を進めることが可能です。

良い評判・口コミ

SATのサポートを受けながらの学習は非常に効率的でした。動画とテキストによる学習は進捗管理や学習計画の立案がしやすく、自分のペースで学習できたのも大きな利点でした。 職務経歴書、論文も添削は非常に丁寧で効果的な学習へとつながりました。特に、申し込もまでの職務経歴書の添削は、技術士試験に求められる資質や論文構成を理解する上で大変役に立ちました。 SATの通信教育は、柔軟性と質の高いサポートがあるため、合格を目指す方におすすめです。

SAT|合格体験記より引用

【SATの講座を選んだ理由】 SATの講座を選んだ理由は、2つあります。 1つ目は、サンプルの講座動画をみてわかりやすいと感じたからです。はじめは、独学で勉強を試みましたが、技術士会に公開されている過去問題を自力で解くことが難しいと感じてました。講座をみて、考え方や大事なポイントを解説されていて良いと感じました。 2つ目は、最短で合格できると思ったからです。できることならなんとか最短で合格したいと思ってましたが出題される問題の分野が広く、独学ですと1発で合格が難しいと思ってました。初見の分野も講座を受けることで効率よく学習することができました。また、動画だから苦手な問題も繰り返し見て勉強することができました。この講座を受けることで最短で合格することができました。 【講座を生かした勉強ができた】 講座の3年分を学習したのちに3年分の過去問題のみでは、不安だったのである程度視聴したら3年より前の過去問を勉強しました。適正と基礎は5年分、電気は10年分勉強することができました。 【講座への要望】 〈1問ごとの動画のキャプチャ化〉 あの問題をもう一回復習したいときに問題一問ごとにキャプチャでみれるようにしてほしいです。 もう一回見たい問題に辿りつくまでの時間がもったいないです。 〈類似問題をすぐ見れる見れるようにしてほしいです〉 キャプチャ終了後は類似問題の動画も観れると学習の定着がさらに上がると思います。

SAT|合格体験記より引用

わからないとこを、何度も見ることができること。分かっているとこは、早送りでみれるとこ、倍速で再生できる等がよかったです。 今まで自学で頑張っていましたが、数学と物理がまったく進みませんでした。 動画を見ることで、公式の使い方や、解く順番がわかり、自学より数倍のスピードで理解することができました。 本当に動画が分かりやすく、勉強しやすかったです。 また、資格を取る際はお願いしたいと考えています。

SAT|合格体験記より引用

技術士一次試験に半年の勉強で合格することができました。正式な合格発表前なのでまだ自己採点ベースですが。 毎日往復で1時間かかる通勤の時間を有効に使いたいと考え、この動画講座を見つけて受講しました。どの講座を受講しようか検討中に、内容が基礎科目のみの他社の講座もありましたが、この講座は適正、専門科目も盛り込まれていた点が選んだ理由です。 解説は、問題を省略することなくしっかり解説されておりました。最初はよくわからなかった内容も、繰り返し毎日視聴しているうちになんとなく概要を頭に入れることができました。その理解を軸にして、週末は実際に過去問に取り組み理解を深めることで解答できるレベルまで何度も刷り込みました。 動画の解説は聞き取りやすく、またポイントを押さえたわかりやすい解説であったと思います。自分の知識が足りず、何度も聞いて耳タコで無理やり頭に入れた項目も多々ありましたがそれができるのも動画講座のメリットであったと思います。 動画としてまずは受け身で、考え方や正しい概念を繰り返し頭に刷り込むことが出来たのは、限られた時間の中で試験合格に必要な情報を体系だって頭に詰め込む助けになりました。ありがとうございました。

SAT|合格体験記より引用

資格試験合格への近道は、過去問をやることだと思います。SATの資格試験講座は、過去問の解説がとても充実しています。講師の肩の講義も、とても丁寧で、親切だったので、内容が頭にスッと入ってきました。私の場合、学習時間は、朝の始業前の30分だけでしたが、毎日、継続することで、勉強する習慣ができました。インプット学習からアウトプット学習への移行もスムーズにでき、途中でくじけることなく最後まで継続できました。

SAT|合格体験記より引用

良い評判・口コミで目立ったのは以下の意見でした。

  • サポート体制が充実していた
  • 最短で合格することができた
  • 動画のおかげでスピーディーに学習ができた
  • 解説が丁寧だった
  • 講義が分かりやすかった

サポート体制が充実していたについて

SATの技術士講座についての口コミやレビューによると、サポート体制が充実しているという評価が多く見られます。具体的には、添削サービス、質問制度、マンツーマン指導などが提供されており、受講生が効率的に学習を進めることができるようサポートされています。

これらの情報は、SATの技術士講座が受講生に対して手厚いサポートを提供していることを示しており、受講を検討している方にとって参考になるでしょう。ただし、個人の学習スタイルやニーズによって、感じ方には個人差があることに留意する必要があります。

最短で合格することができたについて

多くの受講生が「最短で合格することができた」と報告しています。講座の内容がポイントに絞られており、効率的な学習が可能だったという意見が多いようです。また、講座を受けることで、初見の分野も効率よく学習でき、苦手な問題も繰り返し見て勉強することができたという声もあります。

ただし、個人の基礎知識や学習スタイルによって、感じ方には個人差があることに留意する必要があります。

動画のおかげでスピーディーに学習ができたについて

動画教材が非常に役立ったという意見が散見されました。受講者は、動画が単元ごとに細分化されているため、自分のペースで効率的に学習を進めることができたと感じています。

また、動画を反復して見ることで、基礎をしっかりと習得しやすかったという声もあります。

解説が丁寧だったについて

「解説が丁寧だった」という意見が多く見られました。受講者からは、解説がポイントに絞られており、効率的に勉強できたとの声があり、特に初学者や基礎知識が不足している方々にとって、理解しやすい内容であったと評価されています。

また、講師とのマンツーマン指導や質問制度もあり、受講生が疑問点をクリアにしながら学習を進めることができる環境が整っているとのことです。ただし、個人の学習スタイルやニーズによって、感じ方には個人差があることに留意する必要があります。

講義が分かりやすかったについて

多くの受講生が講義の内容が分かりやすかったと感じているようです。具体的には、講義がポイントに絞られており、効率的な学習が可能だったという意見があります。また、講師の解説が丁寧で、理解しやすいと評価されていることが挙げられています。

SATの技術士講座の費用は?

SATでは、これから学習を始める方に向けて、以下のコースを用意しています。

それぞれの料金・特徴・学習内容をまとめました。

コース名価格(税込)
一次試験過去問題解説講座21,780円
二次試験 パーフェクト講座141,680円
二次試験 筆記試験・添削講座119,680円
二次試験 口頭試験対策講座32,780円

一次試験過去問題解説講座

一次試験の過去問題を徹底的に解説し、試験に出るポイントを押さえたコース。受験者が試験の傾向と対策を理解し、効率的に学習を進められるように設計されています。具体的な問題解決のアプローチ方法や、頻出の問題タイプに対する解答のコツを学ぶことができます。

パーフェクト講座

二次試験対策のための総合的な講座で、筆記試験と口頭試験の両方に対応したコース。講座内容は、専門知識の深化はもちろん、実際の試験で求められる論文の書き方やプレゼンテーションの技術にも焦点を当てています。

また、添削サービスや質問制度、マンツーマン指導など、充実したサポート体制が特徴です。

筆記試験・添削講座

筆記試験の対策に特化した講座で、受講者が提出する論文の添削を通じて、論文の質を高めることを目的としたコース。添削回数は15回と多く、願書の添削6回、筆記試験の添削9回が含まれており、受験者が自身の弱点を克服し、合格に必要なライティングスキルを磨くことができます。

口頭試験対策講座

口頭試験に特化した講座で、模擬口頭試験やマンツーマン指導を通じて、実際の試験に近い形での対策が行えるコース。受講者は、プレゼンテーションスキルや質疑応答のテクニックを習得し、自信を持って試験に臨むことができるようになります。

引用:技術士試験対策講座 受講料の確認・ご購入

SATの技術士講座の5つの特徴は?

SATの技術士講座は、添削指導による個別サポートが揃っていることや、直接的な講師からのアドバイスがされていること等、以下のような特徴を持っています。

  1. 専門的学識・文章術・質疑応答のスキルを高められる
  2. 資質能力を身につけることが可能
  3. 添削指導による個別サポート
  4. 実践的なカリキュラム
  5. 直接的な講師からのアドバイス

①専門的学識・文章術・質疑応答のスキルを高められる

技術士試験では「専門的学識」「文章術」「質疑応答」の3つのスキルが重要です。SATの講座では、これらのスキルをバランスよく身につけることができるように設計されています。専門家としての見解を明確に伝え、効果的な文章を作成し、質問に対して明快に回答できる能力を養います。

②資質能力を身につけることが可能

技術士試験には5つの関門があり、「技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)」が評価されます。SATの講座では、実務経験証明書、必須科目Ⅰ、選択科目Ⅱ、選択科目Ⅲ、口頭試験の各関門に対する対策を学ぶことができます。これにより、試験官が求める資質能力を身につけることが可能です。

③添削指導による個別サポート

受講生一人ひとりのニーズに応じた添削指導が行われます。講師が受講生と二人三脚で実務経験証明書を作成し、筆記試験では5400字を1日で書ききる訓練を行います。これにより、文章作成能力が向上し、口頭試験でもスムーズな受け答えが可能になるとのことです。

④eラーニングシステムによる学習管理

最新のeラーニングシステムを利用して学習管理が行われます。動画講義の視聴状況や問題演習の取り組み状況が「%」で表示され、学習時間もグラフで確認できます。これにより、受講生は自分の学習進度を一目で把握し、モチベーションを維持しながら学習を進めることが可能です。

⑤フルカラーテキストと暗記カード

フルカラーテキストを使用しています。これにより、記憶に定着しやすく、モチベーションの維持に役立ちます。

また、暗記カードを利用することで、隙間時間を活用して効率的に暗記することが可能です。テキストは図表型であり、イメージで本質を理解しやすくなっています。

SATの技術士講座に向いている人・向いていない人

実践的なカリキュラムと添削指導による個別サポートで効果的に合格が狙えるSATの技術士講座。多くの人に合っている講座と言えますが、その中でも特に向いている人、またあまり向いていない人について解説します。

向いている人

  • 幅広い知識を求める人
  • 自己主導で学習計画を立てられる人
  • 実務経験を活かし、さらなる専門性を追求したい人

①幅広い知識を求める人

幅広い視野からの学習を提供し、最新のトレンドや市場動向についての知識を深めることができます。このため、多様な知識を吸収し、自分の専門性を広げたいと考える積極的な学習者に最適です。

②自己管理が得意な人

eラーニングシステムを通じて自分の学習進度を管理し、効率的に学習を進めることができます。自己主導で学習計画を立て、それに従って学習を進めることができる人に向いています。

③実務経験を活かし、さらなる専門性を追求したい人

実務経験に基づく具体的なアドバイスが提供されるため、これまでの経験を活かしながら、さらに専門性を高めたいと考えている人に適しています。

向いていない人

  • 特定のトピックのみを深く掘り下げたい人
  • 対面式の指導を好む人
  • 広範な基礎知識がない人

①特定のトピックのみを深く掘り下げたい人

広範なカリキュラムを提供しており、特定のトピックに特化した深い学習を望む人には向いていない可能性があります。

②対面式の指導を好む人

オンラインでの学習が中心であり、対面式の指導を受けたいと考えている人には不向きです。対面でのコミュニケーションや直接的な指導を重視する人は、他の講座を検討することをお勧めします。

③即時のフィードバックやサポートを求める人

eラーニングシステムでは、即時のフィードバックが限られているため、常に教師のサポートを必要とする人には適していないかもしれません。より個別の注意を必要とする学習者は、よりパーソナライズされた学習環境を提供する講座を検討した方が良いでしょう。

SAT以外におすすめの技術士試験の予備校・通信講座

アガルートアカデミー

価格(税込)・第一次試験対策講座(建設部門・電気電子部門):21,780円(税込)
・第二次試験 合格カリキュラム/20部門/フル:97,020円 107,800円(税込)
・第二次試験 合格カリキュラム/20部門/ライト:57,420円 63,800円(税込)
※期間限定セール中!
・第二次試験 合格カリキュラム/総合技術監理部門/フル:106,200円 129,800円(税込)
・第二次試験 合格カリキュラム/総合技術監理部門/ライト:70,200円 85,800円(税込)
※期間限定セール中!
合格率・実績二次試験で45.45%と、全国平均の3.85倍
講義内容・特徴・記述式の添削
・実務経験証明書から、口頭試験の模擬試験まで、講師がマンツーマンでサポート
学習サポート・ 受講期間中に質問制度が利用可能
・全額返金とお祝い金30,000円の合格特典
教材(テキスト)・フルカラーのテキスト
・講義内容は音声ダウンロードが可能

アガルートアカデミーは、試験の出題傾向や特徴を深く研究し、受験生に最適な講義とテキストを提供している予備校です。第一次試験対策講座や第二次試験合格カリキュラムなど、多様なカリキュラムがあります。

また、教育クレジットローンが利用可能で、無料体験も提供されています。コストパフォーマンスや、講義・テキストの質を重視する人に向いている講座といえるでしょう。

新技術開発センター

価格(税込)・技術士第一次試験合格対策講座:25,400円
・技術士第一次試験合格パーフェクトコース:98,000円
・【技術士第二次試験対策講座 添削ベーシックコース】:43,600円
・【技術士第二次試験対策講座 オンライン講義プレミアムコース】:69,300円
・【技術士第二次試験対策講座 スクーリングスタンダードコース】:81,200円
・【技術士第二次試験対策講座 パーフェクトフルコース】:188,000円
合格率・実績技術士試験対策講座を開講して50年以上の予備校
講義内容・特徴・通信講座のほか、コースよってスクーリング(通学)やセミナー等がある
・各種セミナー、講義DVD、受験申込書・口頭試験対策特別講座などを提供
学習サポート・添削指導の内容が充実
教材(テキスト)・「共通テキスト」と「部門別テキスト」がそれぞれ配布
・長い歴史で蓄積させたノウハウを凝縮した内容

新技術開発センターは、各試験の出題傾向や特徴を徹底的に研究し、合格に必要なカリキュラムで設計された予備校です。講義は、経験豊富な講師によって行われ、テキストは理解を深めるために工夫されています。

また、オンラインとオフラインの両方の形式で講座が提供されており、受験生は自分のライフスタイルや学習スタイルに合わせて選択することができます。

技術士Lock-On

価格(税込)・初受講の方:71,500円
・再受講の方:60,500円
・3回目以上の方:44,000円
合格率・実績・合格率約50%を達成
・上場企業四社を含む、計六社の企業様にて当該研修を採用
講義内容・特徴・講義はオンライン上で繰り返し視聴
・素早い添削
学習サポートチャットワークを使用すれば無制限に質問をすることが可能
教材(テキスト)クラウドドライブで配布され、スマホ・パソコンからでも簡単に確認可能

技術士Lock-Onは、技術士試験専門の講座を提供している予備校です。技術士対策の専門としての立場から、試験に合格するための具体的な指導を行っています。講座は、オンデマンドビデオ、ライブセッション、そして対面式のクラスルーム講義を含む多様な形式で展開されています。

また、個別指導や質問対応も充実しており、受験生が疑問点をクリアにしながら学習を進められる環境が整っているようです。

SATの技術士講座の評判まとめ

SATの技術士講座は、質の高い教材と充実したサポート体制で知られている講座です。

多様なコースと個別指導オプションを提供し、受講生のニーズに応じた柔軟な学習計画が可能です。実務経験を活かし、専門知識を深めるカリキュラムが特徴で、技術士試験の合格を強力にバックアップします。

eラーニングシステムを利用して、いつでもどこでも学習を進めることができ、忙しい社会人でもスキマ時間を活用して効率的に学ぶことが可能です。また、迅速なフィードバックと質問対応により、学習の疑問点を即座に解消できます。

SATの技術士講座は、実践的な知識と技術を身につけたい人に向いている講座といえるでしょう。

技術士試験の予備校探しに困っていませんか?

  • ちゃんと合格できる予備校を選びたい
  • 勉強時間を確保するために通学じゃなく
    オンラインで通いたい
  • 講義を聞くだけじゃなくわからない部分をフォローして欲しい

このような課題をお持ちでしたら
アガルートアカデミー
ご相談下さい!

難関資格の最短ルート

アガルートアカデミーの技術士試験講座を見てみる アガルートアカデミーの技術士試験講座の資料請求・無料体験はこちら

関連記事