医学部専門予備校YMSの口コミ・評判や合格実績は?学費・クラス分け・特待・模擬試験・夏期講習や冬期講習についても紹介!
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
医学部専門予備校YMSは、中人数制の授業で生徒個人に向き合う予備校です。アットホームな雰囲気があり、仲間と共に頑張りたいと思っている方に特におすすめです。
このコラムでは、医学部専門予備校YMSの口コミや特徴、クラス分けや学費について解説します。予備校選びに苦戦している方は、是非参考にしてみてください。
YMSは、20人前後の中人数制の集団授業で、他の学生とも一緒に頑張れる環境があります。同じ医学部を目指す受験生と切磋琢磨しながら学習したい人に向いていると言えます。
一方で、以下のような人にはYMSの利用はおすすめできません。
- 効率的に学習し費用も勉強時間も抑えて医学部合格を目指したい人
- 自分のスタイルで学習を進めたい人
上記のような人には、以下のオンライン医学部予備校の受講が向いています。
| 医学部予備校名 | 特徴 |
|---|---|
| アガルートメディカル | ・映像授業×コーチングで超効率的な学習方法 ・あなただけの専用スケジュールを作成 ・合格特典で「全額返金」制度あり |
医学部の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートメディカルの医学部入試講座を無料体験してみませんか?

- 約19時間分の英語・数学・化学・生物・物理等の講義が20日間見放題!
- 世界史探究/日本史探究/地理探究/公共/倫理/政治・経済/国語の共通テスト対策付き!
- 実際に勉強できる!医学部入試対策のフルカラーテキスト
- 医学部の志願理由書の書き方講座!講師による解説講義+テキスト付き!
- 割引クーポンやsale情報が届く
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
医学部専門予備校YMS(yms代々木メディカル進学舎)の概要
医学部専門予備校YMSは、生徒ひとり一人に向き合う指導方針の予備校です。
授業は20名前後の集団で行われ、モチベーションが保ちやすい環境になっています。対象の学生は中学3年生・高校生・高卒生・留学生です。こちらが医学部専門予備校の概要です。
| 予備校名 | 医学部専門予備校YMS |
| 指導対象 | 中学3年生・高校生・高卒生・留学生 |
| 授業形態 | 集団(20名前後)・オンライン |
| 体験授業 | 無し(説明会あり) |
| 学生寮 | あり |
| 運営会社 | 株式会社YMS |
医学部専門予備校YMSの口コミ・評判
医学部専門予備校YMSの口コミには、二次試験への強さや受験のプロによる指導へのポジティブな声が多く寄せられていました。
圧倒的に良い評判の方が多いですが、学費などが気になるという声もありました。医学部専門予備校YMSの口コミを詳しくみていきましょう。
良い口コミ
医学部専門学校YMSの良い口コミには
- 二次試験に強い
- 受験に関する情報が多い
- 手厚いサポート
という意見が多くみられました。
二次試験に強い
先生との距離が近く、すぐに質問できるのがYMSの良いところです。他の予備校と比べて二次対策が圧倒的に手厚いです。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
直前二次対策講座では過去の面接の内容を詳しく教えていただき、それぞれの大学の傾向に合わせて集団討論を実際に練習をしたり、また、ボランティア活動等に関しても色々アドバイスをいただき、多岐にわたるYMSの二次対策は非常にためになる講座でした。このYMSの二次対策なしで合格を掴み取ることは難しかったと思います。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
学校では得られない医学部受験の情報や二次対策のおかげで合格することが出来ました。 授業はどれもとても分かりやすかったです。現役が遅れがちな理科もYMSで力をつけることが出来ました。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
受験に関する情報が多い
高校では医学部入試に関する情報がほとんどなく、YMSに通い始めて初めて聞くような情報がたくさんありました。また、受験校選びの際に自分の得意不得意をよく考えて担任の先生がアドバイスをして下さったことも合格することができた一因だと思います。担任の先生とすぐに連絡を取ることができ、面談や入試の準備、相談など1人1人にしっかり時間をとっていただけたのでとても心強かったです。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
各受験校に対応した細かい対策やそのためのデータが豊富であることがYMSの強みだと思います。面接などの雰囲気や注意点なども知ることができ、大きなアドバンテージになりました。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
受験に関する情報が多い
先生方のサポートが手厚いこともYMSの特長です。医学部受験に精通した先生方に必要な時はいつでもサポートをしていただける環境は他にはないと思います。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
担任の先生とすぐに連絡を取ることができ、面談や入試の準備、相談など1人1人にしっかり時間をとっていただけたのでとても心強かったです。
医学部専門予備校YMS|合格体験記より引用
悪い口コミ
医学部専門学校YMSの悪い口コミには
- 学費が高い
- 指導の質の差
- 学習環境への不満
という意見が多くみられました。
学費が高い
毎月試験があり、クラスの変動があり、クラスがあがると学費が下がり、クラスが下がると学費が上がった。また、毎週小テストで確認試験がありモチベーションを保つことができた。また、私立大学医学部だけでなく国立大学医学部志望者向けにセンター試験の国語や社会の対策講座もあり、他の大手予備校で別に講座を取る必要がなかった。
医学部予備校ガイド|医学部専門予備校より引用
医学部専門予備校にしては大手予備校より、少し高い程度であった。もちろんこれは一番上のコースであったからで、一番下などは大手予備校の2.5倍ほどもあった。また、小論文やセンター試験の国語、社会の講座は別料金であり、それは腑に落ちなかった。
医学部予備校ガイド|医学部専門予備校より引用
指導の質の差
授業のわかりやすい先生とわかりにくく、聞きにくい先生とでの差が大きかった。
先生同士の中で派閥があるようであり、それは少し生徒側としては面倒臭い。
生徒の方を全く見ずに1人でしゃべっている先生もいる。受験情報には長けている。
医学部予備校ガイド|医学部専門予備校より引用
学習環境への不満
校舎内は綺麗。事務さんが常に複数人おり、何か困った時は優しく対応してくれる。 校舎内の空き教室では自由に勉強できるが、少し歩いた先のビル内には自習室もある。
基本的には静かに勉強できる環境だがたまに近くで工事をしているとうるさい。
医学部予備校ガイド|医学部専門予備校より引用
30人ほどの小さな教室です。狭かったり、空調が合わなかったりといった不満も聞こえましたが、自習する生徒も多く、勉強に集中できる教室だったと思います。また、一部教室ではビデオ撮影もしているため、欠席した場合でも確認することができます。
医学部予備校ガイド|医学部専門予備校より引用
医学部専門予備校YMSのクラス分け
医学部専門予備校YMSのクラスは、成績を元にHYPERクラス、JKクラス、STクラスの3つに分けられます。
さらに、英語・数学・化学では、JKクラスがJK1・JK2クラスにより細かく分類されます。こちらが各クラスの詳しい内容です。
| HYPERクラス | 全科目の得点で基準を超えている生徒だけが選抜される最上位クラス難関私立医学部への絶対合格が求められるクラスと位置づけられており、面接等二次対策の力も加味して上位校への合格可能性が高い生徒のみの厳しい競争で能力を磨く |
| JKクラス | 難関私立医学部への合格を目指し、志望校合格を確実にするための高い学力をつけるクラス |
| STクラス | 苦手科目の克服は医学部合格において絶対条件STクラスでは、講師が生徒の弱点を洗い出しできるだけ早期に基礎を完成させることに注力する |
参考:医学部専門予備校YMS コース案内
医学部専門予備校YMSの医学部模試
医学部専門予備校YMSの医学部模試の特徴は、多くの大学に対応している事、模試を作成した講師が採点・実力判定・解説の全てに携わる事、受験後に得意・不得意を分析してもらえる事です。
模試の結果は、受験から10日程度で成績表が送られ、確認することができます。模試を受けることで、学力の分析を行うことができ、その後の勉強スケジュールに役立てることができるでしょう。
医学部専門予備校YMSは、2021年からYMS・メビオ・英進館メビオの3校の提携のもと合計19大学(23回)の大学別模擬試験を開催しています。志望校に合わせて受験ができる点も受験生には嬉しいポイントとなるでしょう。
以下は、2025年度に医学部部専門予備校YMSで模試が行われる予定の大学です。
2025年に模擬試験が行われた大学
| 大学名 | 実施日程 |
|---|---|
| 杏林大学医学部 | 5月11日(日) |
| 聖マリアンナ医科大学(前期) | 6月8日(日) |
| 日本医科大学 | 7月13日(日) |
| 兵庫医科大学 | 7月13日(日) |
| 慶応義塾大学医学部 | 7月27日(日) |
| 久留米大学医学部 | 8月3日(日) |
| 国際医療福祉大学医学部 | 8月10日(日) |
| 藤田医科大学 | 8月31日(日) |
| 東京医科大学 | 9月7日(日) |
| 近畿大学医学部 | 9月21日(日) |
| 順天堂大学医学部 | 10月12日(日) |
| 福岡大学医学部 | 10月12日(日) |
| 大阪医科薬科大学 | 11月9日(日) |
| 東京慈恵会医科大学 | 11月16日(日) |
| 東京医科大学(推薦) | 11月23日(日) |
| 昭和医科大学医学部Ⅰ期 | 12月14日(日) |
| 関西医科大学 | 12月14日(日) |
| 川崎医科大学 | 2026年1月4日(日) |
| 東邦大学医学部 | 2026年1月5日(月) |
| 近畿大学医学部(後期) | 2026年2月17日(火) |
| 聖マリアンナ医科大学(後期) | 2026年2月18日(水) |
| 金沢医科大学(後期) | 2026年2月20日(金) |
| 昭和医科大学医学部Ⅱ期 | 2026年2月23日(月) |
医学部専門予備校YMSの医学部模試の評判・口コミ
医学部専門予備校YMSには、模試成績に応じた奨学金制度とクラス分けがあります。奨学金制度は学生のモチベーションを上げる要因の1つです。
Xでの口コミ
「模試は毎月あり、それぞれの模試は各大学の名前が冠につき、問題傾向を分析し似通わせた問題を出題しています。
毎月の模試の順位でクラス分けされるので良いモチベーションになります。」
医学部予備校マニュアル|医学部受験専門予備校YMSより引用
医学部専門予備校YMSの学費
医学部専門予備校YMSの学費は、月額制です。
具体的なコースごとの年間学費総額は以下のとおり。
すべて税込となります。
- 高卒国公立本科コース:936,320円〜1,714,240円
- 高卒本科コース:994,400円〜3,429,800円
- 高三本科コース:559,350円〜2,115,300円
中学3年生〜高校2年生までの生徒が対象のSpireコースは他のコースと学費の設定が異なり、月の授業コマ数に応じて変動します。
例として、1コマ4,290円の講座を月に4科目・各4回受講する場合、16コマ分の授業料68,640円に指導料24,200円を合わせた92,840円が1か月あたりの学費となります。
また、入学時の学力判定テスト、YMS模試等の成績が優秀な生徒は、特待生制度を利用することができます。
以下、YMSの学費の詳細です。
さらに詳しい情報を知りたい場合は、公式サイトからお問い合わせください。
| コース名 | 学費(税込) |
| 高卒国公立本科コース | 年間学費総額 936,320円~1,714,240円 |
| 高卒本科コース | 年間学費総額 994,400円~3,429,800円 |
| 高三本科コース | 年間学費総額 559,350円~2,115,300円 |
| Spireコース(中3〜高2生) | 入会金 :33,000円 指導料 :14,300円~24,200円(月額) 1講座授業料(1コマ90分):2,310円~4,290円 |
参考:医学部専門予備校YMS|入学案内・学費制度
医学部専門予備校YMSの特待制度
医学部専門予備校YMSでは、特待制度を利用することができます。
特待制度に選ばれると学費が免除され、通常よりも安く受講することができます。こちらが特待制度の対象、評価方法や審査対象です。
対象
- 高卒本科コース
- 高三本科コース
評価方法
- 成績優秀者および志の高い生徒を特待生として評価
- 学力および人物を総合的に評価して次のように判定するが、あくまでも基準例であり、最終的には入学審査会議での審議で決定
レベル分け
- A特待- 私立難関医学部または国公立医学部に合格するレベル
- B特待- 5G(慶應・慈恵・順天・日医・昭和)、国公立難関医学部に合格するレベル
- C特待- 慶應・慈恵・国立旧帝大の医学部に合格するレベル
審査対象
①YMS学力判定試験における得点率
| 高卒A特待 | 英語・数学・理科2科目:共通テスト(旧センター試験)レベル80%程度 |
| 高卒B特待 | 英語・数学・理科2科目:共通テスト(旧センター試験)レベル85%程度 |
| 高卒C特待 | 英語・数学・理科2科目:共通テスト(旧センター試験)レベル90%程度 |
②学力を証明する資料
- その年の医学部一次試験を突破した証明
- 大手予備校の模試の結果(前年9月~12月)
- 英検、TOEFL、科学オリンピックなどの成績
③面接および面接時の資料
- 調査書、高三生は通知表
- 自分の経歴でアピールできる資料
医学部専門予備校YMSの夏期講習・冬期講習
医学部専門予備校YMSの夏期講習と冬期講習は、高校3年生・高卒生と中学3年生から高校2年生のSpireコースの二つのコースがあります。授業形態、応募時期、受講料は下記になります。
医学部専門予備校YMSの夏期講習
授業形態
対面・オンライン
応募時期
6月上旬~中旬
受講料
| 高3生・高卒生 | |
| 事務手数料 | 5,500円(税込) |
| 1講座(1コマ90分×5日間) | 28,050円(教材費・税込) |
| 私立医学部大学別模試(1大学) | 8,800円(税込) |
| Spireコース(中3生~高2生) | |
| 事務手数料 | 5,500円(税込) |
| 1講座(1コマ90分×4日間) | 18,480円(教材費・税込) |
医学部専門予備校YMSの冬期講習
授業形態
対面・オンライン
応募時期
11月上旬~中旬
受講料
| 高3生・高卒生 | |
| 事務手数料 | 初回:6,600円(税込) ※2回目以降は申し込み1回につき3,300円(税込) |
| 1講座(90分×4コマ) | 22,440円(教材費・税込) |
| 医学部小論文(90分×2コマ) | 11,220円(教材費・税込) |
| 共通テスト現代文(90分×各2コマ) | 11,220円(教材費・税込) |
| 共通テスト古典 (古文・漢文/90分×4コマ) | 22,440円(教材費・税込) |
| 共通テスト公共、倫理(60分×4コマ) | 15,720円(教材費・税込) |
| 共通テスト公共、政経(60分×4コマ) | 15,720円(教材費・税込) |
| 共通テスト地理(120分×5コマ) | 36,500円(教材費・税込) |
| 共通テスト情報Ⅰ(90分×6コマ) | 33,660円(教材費・税込) |
| Spire(中3生~高2生) | |
| 事務手数料 | 初回:6,600円(税込) ※2回目以降は申し込み1回につき3,300円(税込) |
| 1講座(90分×4コマ) | 18,480円(教材費・税込) |
| Spire学力判定テスト (英語・数学・理科) | 無料 |
医学部専門予備校YMSの合格実績
医学部専門予備校YMSの2025年最終合格者数は、346名です。国立大学、私立大学ともに多くの学生が有名大学に合格しています。こちらが大学名と合格者数です。
国立大学
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 東京科学大学 | 3名 |
| 東北大学 | 1名 |
| 大阪大学 | 1名 |
| 新潟大学 | 1名 |
| 金沢大学 | 1名 |
| 筑波大学 | 1名 |
| 群馬大学 | 2名 |
| 山梨大学 | 1名 |
| 秋田大学 | 1名 |
| 山口大学 | 1名 |
| 高知大学 | 1名 |
| 横浜市立大学 | 1名 |
私立大学
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 慶應義塾大学 | 1名 |
| 東京慈恵会医科大学 | 9名 |
| 順天堂大学 | 21名 |
| 日本医科大学 | 12名 |
| 昭和大学 | 15名 |
| 岩手医科大学 | 13名 |
| 東北医科薬科大学 | 5名 |
| 獨協医科大学 | 11名 |
| 埼玉医科大学 | 10名 |
| 国際医療福祉大学 | 20名 |
| 杏林大学 | 18名 |
| 帝京大学 | 11名 |
| 東京医科大学 | 38名 |
| 東京女子医科大学 | 19名 |
| 東邦大学 | 39名 |
| 日本大学 | 11名 |
| 北里大学 | 24名 |
| 聖マリアンナ医科大学 | 13名 |
| 東海大学 | 18名 |
| 金沢医科大学 | 5名 |
| 愛知医科大学 | 4名 |
| 関西医科大学 | 1名 |
| 近畿大学 | 1名 |
| 川崎医科大学 | 7名 |
| 久留米大学 | 1名 |
| 福岡大学 | 1名 |
その他
| 大学名 | 合格者数 |
| 防衛医科大学校 | 2 |
| 産業医科大学 | 1 |
医学部専門予備校YMSの3つの特徴
医学部専門予備校YMSの特徴は、「集団での授業」「全員が同じテキストを使用」「繰り返し行われる学習」の3つです。それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。
- 集団での授業
- 全員が同じテキストを使用
- 繰り返し行われる学習
①集団での授業
医学部専門予備校YMSでは、全ての生徒が受験までに全てを仕上げるとこができるよう、集団授業を行っています。
万が一授業についていけない場合は「個別指導」や講師陣が相談に応じる「オフィスアワー」も設けているので安心して学習できる環境です。
②全員が同じテキストを使用
医学専門予備校YMSでは習熟度別にクラス分けがありますが、使用するテキストは全員同じです。
科目によって得意・不得意がある中で、学習が行き届かない部分が出ないようにする工夫がされています。
③繰り返し行われる学習
医学部専門予備校YMSでは、1年で全範囲を5週する学習形態を行っています。具体的な学習内容はこちらです。
| 1週目 | 1学期に問題演習(基礎) |
| 2週目 | 過去問演習(基礎) |
| 3周目 | 少し難しい問題演習(応用) |
| 4周目 | 合否の差をつける一般の問題集や一般の予備校では扱わないレベルの問題。 |
| 5周目 | 直前講習 |
このような入念な準備が行われることで、確実に合格に近づけるようになっています。
YMS以外におすすめの医学部予備校
アガルートメディカル
| 価格 | プレ本科生コース:382,800円(税込) 【ライトコース】 私立大コース:547,800円(税込) 国公立大コース:789,800円(税込) 【本科生コース】 私立大コース(週1):1,339,800円(税込) 私立大コース(週2):1,570,800円(税込) 国公立大コース(週1):2,120,800円(税込) 国公立大コース(週2):2,351,800円(税込) |
| 指導方法 | 個別指導(オンライン) |
| 講義内容・特徴 | ・映像授業×コーチングで超効率的な学習方法 ・あなただけの専用スケジュールを作成 ・合格特典で「全額返金」制度あり |
| 学習サポート | ・学習初期の学習サポーター制度 ・毎日サポート、毎週直接指導、節目ごとの面談 ・現役難関医学部生によるコーチング付 |
| 教材(テキスト) | ・「医学部入試専用」のオリジナル教材 ・デジタルブックでスキマ時間に学習 |
アガルートメディカルは、医学部入試専門のオンライン予備校で、映像授業とコーチングを組み合わせた超効率的な学習方法が特徴です。
医学部受験に特化したデジタル教材を活用し、重要なポイントを効率的に学ぶことができます。
さらに、コーチングオプションでは、難関大学の現役医学生が学習の進捗を管理し、受験に関するアドバイスを提供。
これらのサポートにより、第一志望校合格までのモチベーションを高く保つことができます。
医学部受験クエスト
| 価格 | ◼️医学部コース 【昼間部生(正規会員)】 入会金:198,000円(税込) 授業料:2,550,000円(税込) 学費総額:2,748,000円(税込) 【現役生(高3〜中1生)】 入会金:27,500円(税込) 春期講習:40,500円(税込) 一学期講習:89,100円(税込) 夏期講習:64,800円(税込) 二学期講習:89,100円(税込) 冬期講習:24,300円(税込) プレ講習:48,600円(税込) 【パーソナルクエスト(個別指導)】 入会金:27,500円(税込) F-2コース(学生講師):48,000円〜 P-2コース(プロ講師):69,000円〜 |
| 指導方法 | 集団授業・個別指導 |
| 講義内容・特徴 | ・東大卒中心の講師による直接指導 |
| サポート | ・受験指導だけでなく生活上の問題なども含め受講生をバックアップ |
| 教材(テキスト) | ・オリジナル教材 |
医学部受験クエストの特徴は、東京大学出身者など高学歴の講師による個別指導です。
入塾するためには、選抜テストに合格するか、塾長によって熱意が認められなければなりません。講義は対話形式で進められ、生徒の各学習段階に応じた理解と習熟度を確認します。
生徒は個別に心理的、生活面の支援を受けることができ、安心して受験に臨むことができます。
医学部予備校ウィンダム
| 価格 | 【標準コース/一括払いの場合】 ◼️学費総額 :3,150,000円 ・入学金 :200,000円 ・教材費 :280,000円 ・年間授業 :2,060,000円 ・環境設備費:400,000円 ・指導費 :210,000円 |
| 指導方法 | 少人数指導 |
| 講義内容・特徴 | ・様々なテストによる定着確認 ・全科目レベル別でクラス分け |
| サポート | ・担当講師による日々の学習計画や精神的なサポート |
| 教材(テキスト) | ・オリジナル教材 |
医学部予備校ウインダムの特徴は、継続的に行われるテストを通して理解度を高める点にあります。
マンスリーテストでは総合的な力を確認でき、レビューテストでは単元ごとに理解がどの程度進んでいるかを細かく確認できます。また、英単語や数学の小テストが毎日実施されるため、日々の積み重ねによって基礎をしっかりと固めることが可能です。
マンスリーテストはランキング形式で成績が示され、他の生徒と比較することで競争心が刺激されます。さらに、各テストの後に行われる丁寧な解説授業で、その日のうちに理解を深め、疑問点を残さない学習環境が整えられています。
医学部専門予備校YMSのまとめ
医学部専門予備校YMSは生徒個人に合わせた熱心な指導、アットホームな雰囲気が特徴です。20人前後の中人数制であることから、他の学生とも一緒に頑張れる環境があります。
プロが作成した模試では、複数の大学の試験を取り扱っており、学力の現状を知ることができます。また、実力次第で奨学金をもらうこともでき、学生はモチベーションを保ちやすいでしょう。
医学部の合格を
目指している方へ
- 医学部に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートメディカルの医学部入試講座を無料体験してみませんか?
- 追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
- 充実のサポート体制だから安心
- 合格特典付き!
- 現役難関医学部生によるコーチング付!
- 割引クーポンやsale情報が届く

- 約19時間分の英語・数学・化学・生物・物理等の講義が20日間見放題!
- 世界史探究/日本史探究/地理探究/公共/倫理/政治・経済/国語の共通テスト対策付き!
- 実際に勉強できる!医学部入試対策のフルカラーテキスト
- 医学部の志願理由書の書き方講座!講師による解説講義+テキスト付き!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る

