心理カウンセラーとは?平均年収・仕事内容・転職方法を解説!なるにはどうすればいい?
更新日:
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
心理カウンセラーとは
心理カウンセラーとは、専門的な知識を使って、心の問題や困難に対処する専門家です。
クライアントの感情、考え、行動の背後にある要因を考え、クライアントが問題を乗り越えるための策略や方法を提供します。
心理カウンセラーの平均年収は?
心理カウンセラーの平均年収は、430万円と言われています。
年収は、取得している資格や職場によって異なります。同じ心理カウンセラーでも、収入の差が開いてしまうこともあるので、資格取得前に収入を確認しておきましょう。
資格ごとの想定される年収を紹介します。
取得資格 | 年収 |
臨床心理士 | 300万〜400万円 |
公認心理師 | 300万〜400万円 |
精神保健福祉士 | 300万〜500万円 |
社会福祉士 | 300万〜400万円 |
産業カウンセラー | 200万円~500万円 |
出典:厚生労働省 公認心理師の活動状況等に関する調査
出典:出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター|社会福祉士
出典:出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター|精神保健福祉士
心理カウンセラーの仕事内容は?
心理カウンセラーは、クライアントの心の悩みや問題を解決するためのサポートを行います。
主な仕事は、1対1の会話や複数名での会話を通じて、クライアントの感情や考えを理解し、適切なアドバイスや治療法を提案すること。また、必要に応じて、他の専門家と連携して、さまざまな角度からのサポートを行う場合もあります。
学校での心理カウンセラーの仕事
学校での心理カウンセラーは、スクールカウンセラーと呼ばれ、生徒の心の健康を支えます。
仕事内容は、生徒の学業や人間関係の悩みに対する個別カウンセリング、いじめや自傷行為などの緊急問題に対する相談、学校全体の心の健康を促進するプログラムの実施です。
雇用形態は、非常勤職員である場合が多く、複数の学校をかけ持つスクールカウンセラーも少なくありません。
一般企業での心理カウンセラーの仕事
一般企業での心理カウンセラーは、従業員や経営者のメンタルヘルスを支える役割を担います。
主な業務として、従業員の職場ストレスや人間関係の悩みに対する個別カウンセリング、メンタルヘルス研修の企画・実施、緊急な問題の対応を行います。
メンタルケアを行うことで、生産性と従業員の満足度を向上できる仕事です。
医療機関での心理カウンセラーの仕事
医療機関での心理カウンセラーは、メンタルクリニックや精神科、心療内科で、患者の心の健康と疾患への対処を行います。
仕事内容は、病気や治療への不安・ストレスに対する個別カウンセリングや、慢性疾患や手術後のリハビリ支援、患者家族へのカウンセリングです。
専門的な知識を活かし、産婦人科や小児科などで治療を行うカウンセラーもいます。
児童相談所での心理カウンセラーの仕事
児童相談所での心理カウンセラーは、「児童心理司」と呼ばれ、子どもたちの精神的・感情的な健康をサポートします。
児童心理司は、公務員採用試験に合格しなければならなず、難易度が高い仕事です。
虐待やネグレクトの被害を受けた子どもたちへの心理的支援やカウンセリング、ストレスやトラウマへの対応、検査やアセスメントを行いニーズを把握、家族や親とのカウンセリングを行います。
家庭裁判所での心理カウンセラーの仕事
家庭裁判所では、「調査官」として働きます。主な業務内容は、事件の情報を集め、調査報告書の作成。裁判は、調査報告書に基づいて行われるため、かなり責任が伴う仕事です。
情報を集める際には、離婚や親権、養育権の問題に際して、当事者やその家族に話を聞きます。会話がヒートアップしやすい家庭裁判所では、冷静な判断を下すことが重要になるでしょう。
独立・開業する心理カウンセラーの仕事
独立・開業した心理カウンセラーは、自らのクリニックやカウンセリングルームでカウンセリングを行います。
個人の事業を持つことで、より丁寧にカウンセリングを行えるようになります。資格や実務経験は、クライアントから信頼を得るために重要な要素となるでしょう。
心理カウンセラーに向いている人は?
心理カウンセラーに向いている人は、相談者の悩みや問題に対して深い理解と共感を持ちつつ、冷静な判断を行うことができる人です。好奇心が旺盛で、学ぶことが好きな人にも向いています。
心理カウンセラーに向いている人の特徴3つを見ていきましょう。
相談に対して共感することができる人
クライアントを個人として尊重し、深く理解することができる包容力と温かさを持つ人は心理カウンセラーに向いています。
クライアントの性格や抱える状況を受け入れ、感情に寄り添うことは、心理カウンセラーにとって欠かせない特性。クライアントとコミュニケーションを取り、信頼してもらうコミュニケーション能力も重要です。
冷静な判断を行うことができる人
心理カウンセラーには、クライアントの課題を客観的に捉える冷静さが求められます。
共感力も大切ですが、過度に共感しすぎると客観的な視点を失う可能性があるため、相手の感情に左右されることなく対応する必要があるでしょう。自分の感情とクライアントの感情を区別することが重要になります。
向上心を持って学び続けることができる人
心理カウンセラーは、限定された価値観にとらわれず、広い視野を持つことが重要です。
クライアントの考えや感じ方を理解する必要があるため、新たな考え方を受け入れる姿勢が高い評価に繋がります。経験を通して、多くの知識を付けることで、クライアントからの信頼も得やすくなるでしょう。
心理カウンセラーに将来性はある?需要は?
心理カウンセラーとしての需要は増加しており、将来性は高いです。
近年、多くの企業が従業員の心の健康を気にかけており、カウンセリングの必要性が高まっています。さらに、オンラインカウンセリングの普及やAIの普及で、新たなカウンセリングの機会が生みだされています。
心理カウンセラーになるには?
心理カウンセラーに必須の資格は無く、未経験でも挑戦可能です。
しかし、資格を取ることでより自分にあった条件の職場を探すことができます。心理カウンセラーになるための3つの資格を紹介します。
メンタル心理カウンセラー
メンタル心理カウンセラーは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)によって認定された資格です。
資格を持つことで、カウンセラーとしての必要な知識を持っていることを証明できます。通信で講座を受け、自宅で試験を受けることができるため、比較的難易度が低いと言われています。
産業カウンセラー
産業カウンセラーは、従業員のメンタルヘルスやキャリアの支援を行うための資格です。
4年制大学か大学院で、心理学系の講座を受けている、または、一般社団法人日本産業カウンセラー協会の講座を受けることで、産業カウンセラーの資格を取得することができます。
合格率は60%前後で、筆記試験と実技試験があるため、簡単な試験ではありません。
子供心理カウンセラー
子供心理カウンセラーは、子供にカウンセリングを行い、解決に導けることを示す資格です。
試験では、子供の心の成り立ちや赤ちゃんの心などを問われます。通信講座を受け、自宅で受験可能となっており、保育園や学童で働くかたのキャリアアップにもおすすめの資格です。
心理カウンセラーのやりがい
心理カウンセラーとしてのやりがいは、直接人の役に立つことができる点。
心の傷や悩みを癒し、より良い人生を歩むためのサポートをすることができます。
一人ひとりの人生がより明るく前向きになる瞬間に立ち会える喜びを感じるでしょう。
心理カウンセラーに転職するにはどうすればいい?未経験でもなれる?
心理カウンセラーには、未経験でも資格を取得すれば挑戦できます。
また、人間性が大きく反映される職業なので、転職する際の年齢はあまり関係ありません。
面接などを受ける時は、前職で培ったコミュニケーション能力や冷静な判断力をアピールしましょう。
コメント