「ここに隣の土地との境の目印があったはず…。」
「目印が無くて、隣の土地との境がどこだかわからない。」
「境の目印を再び設置するには、どうしたらよい?」

隣の土地との境を示すものを「境界標」といいいます。

境界標が無くなって困っている方、境界標を復元したい方へ境界標を復元するためにはどうすればよいのかと、費用の目安などについてまとめました。

土地家屋調査士試験・測量士補試験の通信講座・予備校

令和5年度アガルート受講生の土地家屋調査士試験合格率は63.41%(全国平均の6.56倍)

令和5年アガルート受講生の測量士補試験合格率は95.2%(全国平均の2.96倍)

資料請求で対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!
  ・様々な総合講義の一部 3種
  ・講義時間 約10.5時間

1分で簡単無料体験(※会員登録後お申込みいただくと視聴できます)

20日間無料で講義を体験!

境界標を復元するには

境界標は通常、土地と土地の境目の折れ点に設置されています。
境界標同士を線で結べば、隣の土地との境がわかります。
なので土地の境目を明らかにするには、境界標が必要なのです。

境界標の復元は、土地家屋調査士事務所に依頼しましょう。

なくなってしまった境界標を復元するためには、さまざまな資料をもとに調査をします。
新しくしっかりとした資料がそろっている場合は、そのデータをもとに復元測量をすることになります。

しかし明確な資料が揃っていない場合も多々あります。

現地の測量結果やさまざまな古い資料をもとに総合的に判断して境界標を復元する必要がありますが、これができるのは境界の専門家である土地家屋調査士だけです。

自分の手元にある土地に関する資料をまとめ、土地家屋調査士に相談しましょう。

境界標を復元する際の流れ

境界標を復元する際の流れは、次のようになります。

  1. 法務局や役所での資料調査
  2. 現地調査
  3. 事前測量
  4. 立会い
  5. 復元測量

順に見ていきましょう。

1.法務局や役所での資料調査

法務局で公図、地積測量図、登記事項証明書など、筆界の調査に必要な資料を収集します。
役所で道路台帳などの台帳を調べることもあります。

2.現地調査

現地での境界標やまわりの状況を、集めた資料をもとに調査します。
隣地の方にもお話をうかがい、測量の許可をいただきます。

3.事前測量

資料により復元ポイントがはっきりわかる場合は、測量により復元ポイントに仮杭などの目印を設置します。


数値資料がない場合は、まず現地の状況を周り全体を含めて測量し、測量データやさまざまな資料、依頼者、隣接者のお話などを総合的に精査して復元点を導き出します。

4.立会い

隣接者に現地での立会いを依頼し、導き出した復元点でよいか図面などを提示しながら確認していただきます。
道路や水路などの公共物に接している場合は、役所に立会申請書類を作成して提出します。

5.復元測量

立会いで同意をいただけたら、測量をしながら正確な位置に境界標を設置します。
必要があれば再度、隣接者に確認していただきます。


この際、合意したことを図面や数値資料を添えて、境界確認書などの書類に残し交換すれば、将来にわたり境界について争いが起きにくくなり安心です。

境界標復元にかかる費用

境界標の復元にかかる費用には幅があります。

はっきりとした数値資料があり、隣接者との同意もスムーズで役所立会いもなく、書類作成を簡単に済ませられれば、10万円を切ることもあります。

通常ならば10万円台から、といったところでしょうか。

20~30万円、あるいはそれ以上のケースもあります。
法的にも将来にわたっても安心な境界標の設置には、費用がかかるのです。

数か所の境界標復元に数十万円かかるのであれば、「境界確定測量」をしてしまう方法もあります。

「境界確定測量」は、前項で説明した「境界標を復元する際の流れ」を、1区画全部でおこないます。
すべての境界に「境界確認書」をとり交わせば、将来の境界トラブルを抑えられます。
境界が確定した土地は、不動産取引において価値が高まります。

ご自身がどこまでを希望されるか、まずは土地家屋調査士に相談してみてはいかがでしょうか。
土地家屋調査士の意見を参考に決めるのもよいでしょう。

土地家屋調査士試験・測量士補試験の通信講座・予備校

令和5年度アガルート受講生の土地家屋調査士試験合格率は63.41%(全国平均の6.56倍)

令和5年アガルート受講生の測量士補試験合格率は95.2%(全国平均の2.96倍)

資料請求で対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!
  ・様々な総合講義の一部 3種
  ・講義時間 約10.5時間

1分で簡単無料体験(※会員登録後お申込みいただくと視聴できます)

20日間無料で講義を体験!

この記事の監修者 中里ユタカ講師

中里 ユタカ講師

宅建士試験・行政書士試験・測量士補、土地家屋調査士試験にすべてストレートで合格。

まったくの初学者から、中山講師の講義を受けて8ヶ月で土地家屋調査士試験に合格。(択一13位、総合29位)

自らの受験経験で培った短期合格のためのテクニックを提供している。

中里 ユタカ講師の紹介はこちら

講座を見る